プチエギングナイターin淡路島
昨日金曜日の夜10時位から午前3時位まで、淡路島にエギングに行って来ました。
そろそろ水温も18度(17.6度でした。)を切ってアオリイカも終盤になっていますが、秋イカのキロUPがまだ出ていません。なんとか出ないものかといってみたのですが。。。
北淡のいつもの場所に入ります。・・・誰もいません。思い切り貸し切り状態です。夕方雨も降ったし、水温もきついし、12月だし、、まぁいいか、やりやすいし。
引き潮でちと、釣りにくい状況です。明石よりはましだろうと、自分に言い聞かせひたすらしゃくります。しかし、、開始から1時間半全くあたりがありません。潮も緩み始めており、しかも2枚潮になりかけで釣りづらい。そうこうしているうちにエギを1本ロスト。
ここで、餌木猿12号クロテープを投入です。鉛を巻き沈めます。潮も止まりかけているためドリフトでは流さず、フリーフォールをかけ、しゃくります。今回は少し大きめのシャクリでゆっくり2回。テンションフォール中にゴン、ゴンッとイカパンチのあたり。ん~~、反射的に軽く3回シャクリ、ダートさせテンションフォールをかけると、私には珍しく(笑)乗ってきました(笑) 微妙なヒキです。抜き上げサイズだなぁ~~~と思いつつばらさないように(前回のことがあるので)手前まで引き寄せます。やはり、軽く抜けそうです(笑)
上がってきたのがこれ。
胴長20.5cm 450gのまぁ微妙なサイズ。しかし、取あえず1杯あがったので一安心。後はキロUPかー!と気合を入れなおします。
しかし、その後あたりもなく、3投3HIT(ロープ、海草?、ロープ?)エギ王Qが殉職。。。。そして、風が出てきました。誰もいないし、気力もなくなり潮は動いていますがへんな流れで釣づらいので撤収することにしました。
で、、よせば良いのに最後の一投とかおもって投げたらいきなり根がかり==;餌木猿までも殉職させてしまいました。
そろそろ、エギングも終了ですかね~。といいつつ、今晩も出撃予定だったりして。
関連記事