はい、糸~冬~了~!
土曜日の夜9時位から、連れと淡路島に今年最後であろうエギングに行って来ました。
明石に着き、フェリーに乗り込むと、、揺れています。停まってるのに、こりゃ~波が高いかなぁ~と思いつつ出航です。いやぁ、揺れる揺れる。先行き不安になりながらも風はあまり吹いてない気がするけど。。淡路に着き、いつもの場所へ。ん~風は微妙に吹いてるが何とかなりそう。と思っていたが・・・・釣開始早々暴風に・・。北西風で思い切り横から吹きすさびます。潮は下げですが早い。何とかかんとか投げてましたが、5分位したら、隣にタチウオ狙いのカップル?が。。・・・・・・・・・。もっと離れてやってくれないかな6~7m位しか離れてません・・。風がきつい上、潮の流れの加減でどう考えても、お祭りしそうだなぁと思っていた矢先に2連続でからみました(怒)やる気が思い切りそげます。しかし、風は強くなるし、横には相変わらずタチウオ狙いのカップルがいます。少しは移動しろっつーの。思い切り人いないのに。。その後30分位しましたが、イライラと寒さで一旦撤収です。連れと話をしてイカは無理だろうということで根魚狙いに変更です。しかも、ワームではなく、ブラクリ仕掛けで(笑) 釣具屋にシラサエビとブラクリを買いにいきました。風が弱そうなところを探して北淡の旧フェリー乗り場付近に向かいました。が、釣れる気がしない上に、風もまともにあたります(あたりまえですが)気持ち風裏になりそうなところは、投げ釣り師の方がいます。この場所をあきらめ、もう一度同じ場所に戻りました。しかし、、相変わらず爆風です。まぁでも、なんとかなるかなぁ~とやってみましたが撃沈です。正直既に心が折れており、フテ寝モード突入です。潮も動きが悪いので1時間半ほど仮眠。その後起きて1時間ほどエギング再開しましたが釣れる気がしません。朝4時過ぎまでしてみましたがあたりがないというか、風と潮の速さで底が取れないので適当にしゃくってるので釣れる訳がありません。で、2回目のフテ寝です(笑)連れと車に戻り、仮眠を取ります。起きたら朝9時でした(笑) ノーバイトで帰るのは嫌なのでガシラでカス回避狙いに。アタリはありますが、中々乗りません。なんとかかんとかあげたのが4匹。写真撮ったのが2匹。
16cmくらいのやたら腹がパンパンのやつ。ワームはコバチ。
と、ゼロヘッド(グロー)にシリコンラバーとティンセルをピンクスキンで巻いたサビキモドキ(笑)で釣れた同じくらいのサイズ。
このヘッドをピコピコやってたらメバルが追いかけてきたので今度は夜試してみよう。
そのご潮が川の流れのようになったので終了です。
今年のイカは終わりです。まだつれるとは思いますが自分としては終了宣言ですね。
『エギング@GO!GO!』は終了で、次回からは
『根魚@GO!GO!』をお楽しみください(嘘)
関連記事