****メバルでリベンジ(笑)

ksaku

2008年01月20日 01:53

本日、夜9時過ぎから0時過ぎまで、行って来ました、明石西部。ホームグラウンドでは、メバルに相手にされない俺==;
というわけで、昔冬場に通っていたソイが釣れるH人工島の西隣、H新島へ。で、いつもの場所はすでにヨットハーバーと化しており入れません。
ちゅ~か、通り抜けすら出来んのかい。。はい、いきなり目論見が外れました。

ここでクロソイで癒してもらおうと思ったのにぃ~。。ナイス引きでしかもくるとそこそこでかい。

しかし、入れないのでぎりぎり柵のところで投げてみますが無反応。やる気が出ないので反対側の新島に渡る橋の麓の常夜灯付近へ移動。

誰もいないぜ。貸しきり状態で投げます。すると、直ぐに二人組みのメバル狙いらしき人が声を掛けてきました。その人の話によるとこの場所は、****メバルが釣れるとのこと(笑)

暫くすると、コツンとあたり。乗せれず。ワームが食いちぎられています。3投目。。底まで沈めます。

ん?根がかり???軽く効いてみるとクンッティップが入りました。軽くあわせると、グネグネと引きます。ドラグもしきりに出ています。しかし・・・・手前まで寄って来たところで痛恨のバラシ(==; ソイでもガシラでもメバルでもない引きでした。なんだったんだろう。でかい魚は良くばらします(苦笑)

ジグヘッドリグではどうにもよくなさげなので、ここはダウンショットリグに変更です。変更して一投目。

ゴンッっともって行くあたり。しかし、ドラグまではなりません。上がってきたのは待望の****メバルでした(爆)


もうお分かりですね~タケノコメバルです(笑) 20cmくらいのまぁまぁサイズ。


カス回避!!  

リリースして、再開です。


で、暫くして、追加。15cm位。リリース。。


で、また暫くして、着低して直ぐにあたり。即合わせで、乗りました。

今日一番のサイズ。21~22cm位のサイズ。ぼちぼち引きましたがドラグは出ませんでした。


その後、潮が止まった感じであたりもなくなり寒いので終了です。

名前だけはメバルがつくので、、タケノコメバルですがっ、、

リベンジは果たしました~。自分の中ではタケノコメバルが釣れたので完全にOKです(笑)しかし、ばらした魚の顔だけは見たかったなぁ~。


すいません。コメント内です、タケノコメバルが俗称でベッコウゾイが正式名称と言っておりましたが反対です。和名:タケノコメバルでした。。訂正しておきます。
関連記事