てなわけで、行って来ました、淡路島(笑)
金曜日11時前、連れが迎えに来てくれました。今回から参戦の連れ、超豪華タックルに包まれ登場です(爆)
連れの使用タックル
13 モンスターコリングSWG-LMC93H+イクジスト2506
エバグリ スキッドロウPSLS-81M+セルテート2500+SOMカスタムスプール+カスタムハンドル(名前忘れた)
他、玉網、エギ、バッグなど、セルテート本体以外すべて新規購入(爆)・・・・いくらかかってんだ?(驚)
に一応、メバル用タックルとガッツ(笑)・・・未使用
おいらの使用タックル
ZENAQ エスペルト86アキュアjaffa+ルビアス2506+Wハンドル
メジャクラ エギゾースト782E+カルディアKIX2506
他、メバルタックルとガッツ(爆)・・・未使用
で望みます。
途中、淡路に渡る前に給油。その途中にメール着信。誰だ??
おぅ、
たろさんじゃないか。そういえば、、泉南に行くってコメントもろてたな。。。と、、
詳細はたろさんとこで(キーッ)
で、出発。橋を渡るとそこはもう淡路島。多分おそらく間違いなく反応すると思い、
壱号さんへメール(爆)
即バイト(笑) さすが壱号さん、合流するべく某所へGO!
地道を走って某所へつくと、見覚えのある車が。しゃくってる人は一人だけだったので、壱号さんと直ぐ分りました(笑)
連れと挨拶をして様子見。ちょいと寒い^^; 長袖のシャツを着てさっそくタックルを用意。
横でしゃくり始めます。雰囲気は良い感じなんですけど、釣れるのか今日。。
しょうもない会話をしつつ、壱号さんの愛用タックル モンキースティックスペシャルをお借りします(笑)
感想は、思った以上に軟らかいのですがとても投げやすいよい竿です。いや、ほんま欲しいなこれ(笑)
壱号さんとこからパクリました。
で、暫くうだうだしながらやりますが、潮もとまりだし、壱号さんもタイムUP。お疲れ様でした。
で、おいら達は一路目指すポイントへGO!
途中、鹿が多数出現。オマケに野うさぎも発見(笑)
これは釣れるぜ~っと根拠なく勝手に思い込みます(爆)
~~時間短縮~~
到着です(笑)
早速タックルを用意し、しゃくり始めます。このとき既にAM3時前。
全くあたりなし。時間だけがひたすらに過ぎていきます。
夜も明け始めた恐らく5時ごろ、、クンっとイカパンチ。
乗せ切れませんでした(泣) 仕方なく暫くしてると、連れはライントラブルでいったん車へ戻ります。
何気に海を見ると500gくらいの真っ白けのアオリがいました。エギを投げてみますが全く無視(爆)
で、、、暫くやりますがだめ。
潮はそれなりに動いてるのですが、、、。
AM6時前くらいに、、着底後、シャクリをいれフォール中に違和感。
あわすと、クインっと微妙な引き。。。
しかし、、しかし、、
ようやくHIT(笑)
約6時間かかりようやく待望の・・
アオリイカ♀277g(爆)
いやぁ、、秋イカのように小さいが、今年初HIT!
プチリベンジできましたよ、龍父(りゅうふ)さん(爆)
ここから、爆裂な展開をお見舞いしたかったのですが、、、人が来る時間なのか5人くらい狭いとこにやってきました。移動もママならず
時間が時間でお腹も減ったし、食事タイムと場所移動もかねて一旦撤収。
ここで、いつも行く連れ、もっち君と合流するため、連絡を入れます。
もっち君も別ルートで違う場所をエギってましたが、渋い様子。
で、先にもっち君が入ってる場所へGO!
~~時間短縮~~
到着。
暫くしゃべり様子を聞きますが、やはり渋い様子。
体がだいぶへばっていましたが、取り合えずタックルを用意し、エギング開始です。
暫くすると、もっち君アオリかけてます。浮いてきたのでしゃくったらのってきたらしい。
オスメスは不明。その後暫くしてもう一つHIT.
725gと267gだったそうです。羨ましいぜ。
ちなみにその横にいた知らない人も3-400gくらいのを2杯かけてました。
ここでは全くノーバイト。しかも疲れがたまってきて集中力があまりありません。
ですが、、ここでもっち君 BIGなヤツをHIT!!
カメラはなく、携帯の電池も切れ写真がなく残念なのですが、そいつは突然やってきました。
海鵜が飛んできてビックリしたのかそいつが飛び出します。ちょうどべラングしようと(笑)キャストしたところで・・
がっちりフッキング!飛び立とうとするそいつ!
・・飛び立とうと・・?
胴長40cmUPなそいつは、かもめ!磯釣りとかではたまに釣れるかもめです。
しかし、、今回は違います。キャストしたフックが飛び立とうとするやつに見事にフックアップしたのでした。
なんだかんだと取り込みを済ませ、ようやく開放されたかもめがギャーギャー鳴きながらずぅ~~~~っと
飛んでいきました(笑)
恨みまぁ~すぅ~って歌ってるようでしたよ(笑)
横目でその光景をみながらおいらもベラング(笑)ワンキャストワンヒット。イソベラゲットです。コレで満足(爆)
いやぁ~~、しかしアオリイカ釣れません。
時刻はすでにPM1時半。ご飯は食べてませんが食べると撃沈必至です(笑)
おいらともっち君は釣れてますが、、、もう一人の連れは、あたりすらなし。。
しかし、、取り合えずカップラーメンを食べるとことにします。休憩しないと体が持ちません。
しかし食べると疲れが一気に出てきて思わず寝てしまいました。1時間も寝てないのですが
だいぶ寝た気がします。しかし、、全く釣れない、潮も止まったので移動を決意。というか・・・
時間がそろそろやばくなってきました。
もっち君はまだそこで釣るというので変える準備をしつつ、西側ルートで様子を見ながら帰ります。
少し、様子を見ながら港を回りますがイマイチな感じ。
最後に昨日壱号さんと合流した場所に寄ってみます。
ここには今朝
やまびと3号さんもいた様子(笑)
取り合えず、準備をしてしゃくり始めます。
夜中とはうって変わってめっちゃエギンガーがいます(爆)
しばらくすると見た車が。お子さんがガッツ持ってでてきました。
壱号さんでした(爆)
壱号さん!っと声をかけると鳩が豆鉄砲食らったような顔しています。
まぁそりゃそうです。まだ淡路おったんですかといわれてしまいました(爆)
まぁそりゃ
18時間近くも淡路にいればいわれますよね(爆)
で、、またしょうもない会話をしつつ、時間が時間だったので壱号さんも撤収。おいら達も帰路につきました。
で、結局つれたのはあの秋イカみたいな1匹だけでした。
まぁ、ほかではつれてるのを見たのでこれからぼちぼち頑張ります~。
満足できる結果ではなかったですけど、状況が自分の目で判断できたのでそれは収穫でした。
次回以降ガンバろっと(爆)