淡路島新規ポイント開拓?

ksaku

2008年10月13日 14:40

え~と、行ってきました淡路島。

リベンジ?何それ?(笑)

今回はえ~~っと、新規開拓に時間を費やしたということで(笑)

勿論定番ポイントにもいったんですけどねぇ。。


時間はさかのぼり、出発したのは夕方。

いい感じに爆風を予感させる風==;


南淡方面へGO!

今回は、ウェーダーとライジャケも用意。

イカングなのに浸かる予定です(笑)

南淡某所へ着くと・・・・・なんじゃこりゃ~~~ってなぐらいの風です==;

壱号さんからもメールを貰っていましたが、、ここまでとわ。。

9m以上の風が吹いていた模様。

ハイ、釣にならないので風裏探してランガン開始です。

あ、今回現場写真はありません。

シャローエリアですがよさ気な所を撃っていきます。

連れはぽつぽつとトンカツサイズを上げていきます。

おいらはというと、、カス。。

とある南淡のメジャー漁港は人だらけなのでパス。

今回は、新規開拓、メイン漁港はスルーです。

しかし、、余り釣れないので、とあるちいさな漁港へ到着。

ここで、取り合えず、ぎりリミットクリア(胴長15cm)のイカでカス回避。。

その後2杯追加で一安心。

今回はガッツを持って行ってたので取り合えずアジングすることに。

流弾丸ジグヘッド0.8g+メバル節パールカラー

ルビアス2506に月下美人彩2.5lb+ガッツ総巻オレンジ4fで挑みます。

え~~っと、入れパクです(爆)

小さいですけど・・・。

バレまくりながらもほとんど1キャスト1バイト。

キャッチは少ないんですけど、、たまにタチウオとかが当たってきます。

常夜灯があるのですがその境目辺りをたまにタチウオがギラッっと反転?していきます。

針にもかかってないのにアジにおそいかかって海面から飛び出した太刀魚がテールウォークするのをはじめてみました(笑)


ン?ぴょんきちさんとこでもおんなじ様なこと書いてはったな(笑) 


南蛮漬け用アジ確保したので終了です。


その後、漁港内で場所を移し、再度エギング再開。

タコ2連発・・・。

さすがおいらの赤タコセルテート。

赤いものは必ず釣るぜ!

イカは当たりません。

その後すこしまたアジングをして元の場所に戻りました。

そこで2杯追加。

そうこうしてると夜も明けてきました。

小さなイワシがカマスにおわれてます。


バイブに付け替え八の字にバイブを動かしてるとかますがアタックしてきました。

1匹25cmくらいのゲット。

その後何故かカマスにバイブのフロントフックを丸ごと取られました==;

カマスは別によかったのでそれで終了。

で、夜も開けあんまり釣れなかった?ので再度ランガン開始です。

・・そういえば、おいら寝てませんね(笑)


取り合えず寝ずにランガンしまくりです。


いい感じのサーフなど見かけたら取り合えず撃って行きます。

イカがいることを確認したら移動。

コレを繰り返しながらなんだかんだと最初の南淡のとある場所へに戻ってきました。


相変わらず風はきついですが、取り合えずウェーダーを履き浸かることに(笑)


・・・、さすがに時間が時間だけに出てきません^^;;

途中、魚にラインを切られたり、エギにバイトがありましたが正体は分りませんでした。

その後、場所移動。

そこでも異常なし(笑)

で、時間もお昼を回ったので東浦某所へ戻ります。

荷物を積み替えタイムリミットまでそこでイカを狙います。

流石に中々イカも出てきません。トンカツ大サイズのイカが一度追いかけてきましたが

速攻で消えていきました。

この出方をするときは、人的プレッシャーではなく、あれかなぁっと思っていると、、、


やはりいました==;;


シーバス&青物。

シーバスは6-70cmくらいの数匹の群れです。

メジロクラスの青物が足元をぬけていった後、暫くするとボイルが出だしました。

青物におわれているようです。

こうなると中々イカも出てこない。。

体力的にもそろそろ限界です。

ご飯は食べてましたが、寝ていません^^;;;

昨日起きた時間を考えると30時間以上寝てません。


釣してる時間は移動も含め22時間くらい・・・。

アホですね。

まぁ、いつも淡路に来ると大体こんな感じなんですけど。。

流石にやばいので探りながら戻ります。

時間が来たので今回の釣は終了です。

帰り道、淡路のたまねぎをお土産に買って帰りました。(内容がしょぼいので)


家に着き道具を洗い取り合えず今回釣れた獲物を写してみました。

イカ・・コロッケばかり。。



タコ・・連れにまで赤タコセルテートと言われる始末。100gくらいと300gくらい。



カマス&マメアジ(20数匹) イカはいいのでアジはもっと釣ってきてと言われる始末。



今度はアジとかも頑張ろう。。(笑)











関連記事