メバルを狙いに明石西部
昨日夜に明石西部へメバル狙いに。
先ずはA島に。
着いてみるとど干潮真っ只中(爆)
潮見るの忘れてたよ==;
撃ってみるものの、反応なし。
沖向きで一度、アタリがありましたが以降反応なし。
移動を繰り返し、投げますが極小メバルのアタリが数回。。。
移動です。
癒されポイント、(タケノコ)メバルがいるポイントへ。
えーと、釣れません。
暫くしてようやくスレがかりで極小タケノコメバルがヒット。
その後は、うなぎ?あなご?のチェイスと、チーバスのチェイス、そしてガザミのチェイスのみ(爆)
待ったり時間が過ぎてきます。
その後、暫くして、ペケペケに妖しげな動きの何かがチェイス。
お、、
キックバックして帰っていきます。
あれ、もしかしてヒイカ??
取り合えず、wakabaさんとかの記事読んでから2寸のエギをもってきてたので
チェンジ。
ヒイカ釣るのが初めてなんでよくワカリマセンが表層をダートさせてるつもりで動かします。
1投目でヒット。
8cmくらいのヒイカゲット(笑)
しかし、、、後が続きません。
チェイスはあるものの乗りません。
エギの動かし方が悪いのか良くワカリマセン。
ひたすらしても乗らないので取り合えずあきらめます。
その後、場所移動しましたが当たり2回で終了です。
釣れたのコレだけ。。
で、本日。。
釣具屋さんへ行って、小物と雑誌を買った際に何気にエギコーナーへ行くと売ってました。
カンジインターナショナル アンダー2.
をwakabaさんのまねして買おうと思いましたが、高いのでやめました(爆)
いつまで釣れるか分らないし、たまたまだったら嫌なので(爆)
そこで、、、コレを買いました。
名もなき、エギ。
ヒイカスペシアル(笑) 280円(税込)
アオリーQの2寸と大きさの比較をすると。。。
大きさ一目瞭然ですね。
動くのかどうかは別として(爆)
年内にもう一度ヒイカ狙いに行ってみよう(笑)
あと、コレも売ってたので買いました。
オンスタックルデザイン マゴバチ
ゴールデンシャゴールドラシュ
こういうハデハデカラー大好きです(爆)
釣れそうだゼェ~~(笑)
関連記事