明石某所新子調査

ksaku

2009年08月23日 20:23

今日はあまりしない明石某所の新子調査をしてきました。

お昼1時過ぎから3時前位まで、丁度曇ってる時間帯でテトラ帯から開始。


取り合えずエギ王Q3.5号ピンクマーブルをキャスト。といっても10m位なんだけど(笑
エギングブログらしく書くと、、

着底後HPSJで一気にサーフェスラインまでしゃくり上げて、カーブフォール。
で、軽くジャークを数回入れると、、コロッケ小サイズがついて来ました。一瞬ステイし、フォールすると乗ってしまいました(苦笑 胴は10cm位のコロッケ小サイズ。
優しくリリースし、少し移動し再開。

ボチボチ出てきますが同じようなサイズ。

今回は真面目に調査なんで小さいサイズのエギも使ってみました。

エギ王Q3号オレンジ金で同じようなアクションで同じようなサイズのアオリを2ハイ追加。即リリース。

この二つのサイズは反応が良かったです。

そんなに深くない所なんで、エギ王浅Q3.5号イトヨリ金、ハヤシエビ型シャクリ?廉価版2.5号を試してみましたがスローフォールには興味を示しませんでした。

また元に戻すと乗ってきますが、合わせずスルー。


ちょいと深い場所が絡む所に来たので、普通にキャストし、着底後HPSJ。後はカーブフォールをしたあと2段シャクリ。またHPSJをかますと、コロッケ大のアオリがイカパンチしてきました。
合わせきれず、触腕にかかりかけてばれました(笑

その後は川みたいな流れになってきたので撤収しました。

明石は淡路より一週間位新子の成長が遅い感じでした。
ここらは9月入った位からの方がよいかなぁ(笑



【使用タックル】
・ロッド:ZENAQ アソートエスペルト86アキュラjaffa

・リール:ダイワ 07セルテート赤ボディ2500+RCS2506スプール+Wハンドル

・ライン:東レ スーパーエギングPE0.8号+エギングリーダー2号

・エギ: ヤマシタエギ王Q3.5号 3号等

関連記事