シャクリの練習 in明石西部某所

ksaku

2010年06月05日 22:00

さて、昨日〜朝方まで(用事があるのにアホか)行って来ました、明石は西部某所。この近辺ではウルトラスーパーにメジャーなポイントですね。


現場に着いたのは、たぶん10時過ぎ。人はまぁまぁいます、たぶん。それなりに車は止まっていたので、東側のテトラ帯に場所を構え、シャクリの開始。

しかし、、潮速ぇ〜〜。最初は、人がまばらで人と人との間隔が20m以上あったはずなのに、気がつけば5〜7mくらいでびっちりに。。。


これだから、この場所は苦手です。暗いのもあってかわからないけど、何の声掛けもなしに、いきなり割り込んできて投げるのはほんといやな感じです。

潮が速い上に、ブイだのロープだのが入り乱れてるので非常に集中力を欠いてしまいます、割り込まれると。

今回、唯一声を掛けてから横に入ってこられたのは、おそらくここの常連と思しき年配のエギンガーさん。どこかのブログで多分2kgオーバーのイカ釣ってたのを見た様な、見なかったような。。

朝方一旦自分の場所を離れた後。もう帰ろうかなと思っているときにキョロキョロしてたのをみてか、横に入り〜、と声も掛けてくれました。少なからずいい人もいるので救われた気分です。


話がずれましたが、、ほんと全くあたりが無いまま時間だけが過ぎていきます。

なんだかんだとしているうちに明け方。漁船がようけ出てきました。

手前の部位についてる仕掛け?網?を引き上げにくる船もいるんですが、これみよがしにガーーーっと入ってきて船を止めるのはほんと嫌がらせ以外の何者でもないですねぇ。どう考えても悪意のあるとめかたしてるし・・。

で、そんなテンションがさがることばかりで、やっぱり釣れる場所でも、ここは苦手で今年はもう来ることは無いなぁと考えてるうちに、やる気もなくなりテトラを上がり、取り合えずどれくらい人がいるかみてみると、、、、、、多すぎ(苦笑  釣堀状態ですね。ほんとに端から端まで5−7m感覚でエギンガーばかりが並んでいる感じです。

こんな中で釣ってる人は偉いですね(笑)おいらには真似できん。

墨跡も少しありましたが、、この人数でこれじゃすげぇ低確率ですね〜〜。


てなわけで、完全試合。

カス決定!

そして、エギ王QLIVE派手ピンク1本撃沈させ、しょんぼり帰宅しました(笑)



おわり

関連記事