A公園で、まさかの・・

ksaku

2010年06月20日 12:00

土曜日の夕方、お子の用事が終わったのでA公園に、すこしザリガニ釣りへ。

行く途中で、コクワを見つけるも逃げられた。これは帰りに再度立ち寄って捕まえましたよ。


で、前回行ったA公園の池で、ザリガニ、、、全然釣れないので、ブルーギル釣りへ変更。


あたりはあるものの餌がでかいのか乗りません。


今回、バーブレスフックにした鱒針も持っているのでこれで、1匹ゲット(セコイ)


しかし、後が続きません。


奥さんは前回と同じくまたまた亀をゲット。。


暫くしてると、おいらのタックル(4ポンドフロロ+鱒針だけ)をブルーギルに持っていかれる失態を犯してしまいました。


仕方がないので、奥さんの『枝』ロッドに4ポンドフロロ+鱒針にマゴバチのかけらをセットし再投入。

奥さんはスルメを細かくして亀に餌あげてます。

すると、45cmくらいの魚がすっと現れ、スルメをゲット。ブラックバスでした。こんな池にもいるんだなぁっと思ってるとどっかに行ってしまいました。


で、岸際を見ると、よいサイズのブルーギルが(笑)

さっそくマゴバチ1/2をキャスト。(といっても、ラインの長さがヒトヒロしかありません(笑))


ギルが反応して、乗りました・・・・が・・??


???


えらいラインが走ります。。??


こんなにはしるか?

と思ったら、ガバァァッと出てきたのは、なんとさっきのだろう45cmくらいのブラックバス(爆


しかし、エラ洗いされ、あえなくフックを伸ばされ、痛恨のバラシ。


ってか、爆笑してしまいました。


これを見て、奥さんは明日も来ると行っていました(笑)


いやぁ、久しぶりにいいものを見た感じでしたよ。


しかし、、ザリガニタックル、、侮れないな(爆 何でもつれそうだぜ。



【使用タックル】

ロッド:公園に落ちてる木の枝

ライン:サンラインベーシックFC(ヒトヒロ)ロッド直結

ルアー:マゴバチ1/2カット スルメ&ちくわ


関連記事