ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2010年09月23日

カウントダウン釣行 ちょいバス釣り

昨日夜帰ってから、イカ釣りいったろおもてましたが、、天候不順であきらめました。

で、今日は奥さんとお子が友達のとこにいったので、家でごろごろしてましたが、雨が昼ごろやみかけてたので、連れとともに東播方面へバスちょい釣りにGO。


で、某ダム湖へ到着。。

人はまばらですね。とりあえず、ゴムで子バスゲット。



ルアーを2個拾いましたよ。メガバスのポッパーみたいなのとラパラのシャッドラップ。(写真なし)

そのあと、もう1匹追加。こいつはペンシルを微妙に吸い込んだようにあたってきました(笑



雨は小雨でぱらぱらしてたので合羽着たまま動いてましたが、少し暑い。。

あたりも微妙でギルのあたりばかりなので、移動することに。。


もう一つのダム湖へ行きましたが釣り禁止になってたので、いつもの鉄板ポイントへ。

まだ小雨が降ってましたが、ついたころには雨も止んでました。

で、ここでは、ガッツで久しぶりに狙います。

いやぁ、やっぱりガッツはおもろいね(笑

久しぶりに爆りましたよ。

写すの面倒で、これだけ。。










ちゃんと写したつもりが、魚が見切れてた(笑




いやいや、手軽に行けるバス釣りもやはりいいですねぇ。

取りあえず、天候はいまいちでしたけど、おもろい釣りでした。

  


Posted by ksaku at 20:54Comments(5)バス釣り

2009年08月23日

久しぶりのガッツdeバス釣りin東播

今日は久しぶりに連れとバス釣りに行ってきました。
夕マヅメのタイミングで癒しの池にGOです。
開始早々バイトあります。まぁ今回はガッツでやるゆるい釣りなんでバレてもいいかなぁと思いつつ軽くゲット。この池のアベレージサイズです。


余りに変な顔で写したので、見るに堪えなかったので顔消してます(笑


この後もボチボチあがります。

因みにルアーは、ゲーリーの4インチグラブのノーシンカー(セコい)

よく当たるのでルアーをペンシルに換えてもこの通り(笑
竿は違いますが。


トップはやはりおもろいね。サイズ小さくても。



ちなみにこのあと、ヤブカとブヨ?にさされまくりました(泣

いやぁ、両腕と首、耳で恐らく30箇所以上刺されましたよ。
子供の時以来これくらい蚊に刺された記憶がない。余りに刺されて鳥肌たってきたのでこの場所を後にしました。
写真はないですけどここではギル入れて9匹でした。

そのあと晩飯食べた後、加古川にある某ダム湖でナイターまでしてみました。
が、でかいギル2匹のみで終わったぜ。

今回は久しぶりにゆるい釣りに時間かけてみたけど、こういう釣りもたまには良いねぇ。
田辺のりピー語録を炸裂させたりしてました(笑


どうでもいいが。。。

[今回の語録一例]
あっちの風が当たってる場所あるよね、ウインディサイドだけど。

英語で言い直してるだけやん(笑

「ホワイトバードウイズベイトフィッシュ!」を越える語録はまだないなぁ。


そういえば、移動中打ち上げ花火をいくつかやってる所があって遠目に見えてたけど綺麗でした。










  


Posted by ksaku at 08:30Comments(2)バス釣り

2009年03月20日

ガッツ・バッシング

今日は連れと久々にバス釣りに行ってきました。
昨日とはうってかわって寒い上に強風。
まぁ今回は癒しのバス釣りなんでガッツでチマチマやってみました。

バイブレーションで最初やりましたがあたりなし。連れはさくっと釣ってましたが(笑

でなんだかんだと風はかなりきつかったんですがそれなりに遊べました。足場が少し高く抜き上げられずラインブレイクすること数回。
またドラグ絞めててラインブレイクすること数回。バラシもそこそこありで、この天候の中では堪能できました(笑
取りあえず釣れた一部。一番大きくても35cmくらいだけどガッツだとやっぱり楽しめるねぇ。
久々にかなり癒された一日でした。  


Posted by ksaku at 20:51Comments(2)バス釣り

2007年09月23日

初デビュー

今日は、初めて息子(3.5歳)とバス釣りに行って来ました。といっても、バス釣りが本当の目的ではなく、ついでだったんですけど。行ったのは某ダム湖です。1時間程度の釣りだったので、4’ゲーリーグラブのノーシンカーです。まだ投げることができないので、私が投げてただ巻くだけですが。用意したスピニングタックルで巻いてもらい、私も米とタックルで無理からにノーシンカーの同じグラブです。
横を見るといきなりももってます、、、、。なんで?(汗)横見ながら釣ってると、私のタックルにあたりが。取りあえず合わせ、息子にタックルを手渡します。ぎごちない巻き方ですが、少しうれしそうです。
で、あがってきたのがこれ。

20cm程度のコバッチです。
釣れてうれしそうでした。いやぁこういう顔されると嬉しいですねぇ、親としてもつれてきた甲斐がありました。
しかし、あたりがその後なく、飽きてきたのか近くにいるゴリと戯れているうちに少し転んでました(汗)まぁ、この後日帰りの温泉いくからまぁ、いいか。。
その後は当たりもなくなり、時間が来たので納竿しました。
=使用タックル=
ロッド:ウエダ Superpalser ウォーターモナーク60M
リール:バンタム クロナーク100
ルアー:ゲーリーヤマモト 4inchグラブ(スモークシルバーラメ)  


Posted by ksaku at 20:11Comments(3)バス釣り

2007年08月08日

なつかしのルアー其の3【ワーム編】

ネタがないときに〇〇シリーズみたいなのってつくづく便利だなぁと思う。で、今日はなつかしのルアーワーム編です。
私が大学生1回生の頃出始めたワームです。ギド’スリンガー各サイズ(笑)

これはテキサスリグでズル引きをして、結構釣れたワームです。その頃は、まだ加古川の大門橋あたりなどは爆裂することが多くてちょこちょこ使ってました。 後は呑吐ダムなんかでもよく使ってました。
後は、これ。スラッゴーです。スティックベイトの先駆けですねぇ、これは(笑)
 

当時釣具屋でバイトしてましてこれが出た当時はこんなんでほんとに釣れるのか疑問でした。硬くて動くのか?って感じでしたし。
実際スラッゴーで釣れた記憶はあんまりなんですよねぇ。どちらかというと、後発で出てきたバスアサシンとかギャンブラースタッドなんかでは、加古川でノーシンカーでタダ流しでよく釣れました(笑 動かせって・・) 
この他にも、一杯ワームがあるんですけど、日の目を見ることはなさげです。ロボワームとかTDビーバーとか。。後、でかいポークのビンがいくつか。。なくなる日は来るのか。。  


Posted by ksaku at 22:52Comments(0)バス釣り