2008年12月31日
今年最後にふさわしい?締め括り
さて、昨日晩から本日早朝?まで、今年最後の釣りに行ってきました。
といっても、、連れの弟さんがこっちに帰省してはってその釣りに便乗させてもらったんですけど(^^;;
目指すは、夢の島(笑)
しかし・・・・。
この爆風・・・・。
目指した西浦は・・西北西の強風により全滅(泣
北淡も風が回りこんでて爆風==;
仕方がないので、東浦から南淡方面。。を攻めることに。
K港。強風でスルー。
癒しの魚(コメバル)がいるであろうS港へ。
え~と、、魚いません!
温泉街の手前S港へ。
あたりがありますが乗りません。
暫くするとHIT。
正体は小あじでした。(写真なし)
後が続かないので移動・・。
更に南下しU港へ。常夜灯のあるところでやってみますが。。。
何故か爆風==; 北の風に変わったのか横から風が吹き付けます。
しかし、、チビアジのバイトが何発かあります。
ここでも小あじゲット。
あたりはあるもののアジのあたりしかありません。
で、南淡へ移動。
相変わらず、鹿がよくいますね^^;
モンキーがいる近くの小波止を目指しましたが・・先行者ありのうえ、風が舞ってます。。
ここはあきらめ、N島へ渡ることの出来る港へ移動。
ここでも、、、、アジのあたりのみ。
一体メバルはどこにいるのでしょう。。
心が折れそうです(苦笑)
時間は過ぎていきますが魚は増えません。
で、時間もアレなので東浦のK漁港まで一気に上がります。
え~と、、、まぁ分りきっていたことですがど干潮でちょいとつらいかも。。
暫く当たりもなく、最後に場所移動です。
そこで、コメバルピチラッシュが始まりました(笑)
今回は、エアロックAR-T862Mのシェイクダウンだったんですけど
流石にコメバル(8~10cm位)だと、あたりは凄く分るのですが引きませんね^^;;;
しかし、、おいらが思っていたイメージよりも硬くはないです。
軽いジグヘッドは飛ばしにくいですが、メバトロやダウンショットで使わなくても十分ジグヘッド使用で
使えそうでした。
長さに関しても、今までの6.8fから8.6fへ長くなったんですけど
取り回しは全く問題なかったです。
風が強かった上、潮が引いていたので防波堤でも逆に使いやすい感じでした。
ただ・・・、他からも言われていた通り、チューブラーにPEだと、アタリがあっても
はじきまくりでした(爆)
流石においらの腕では、今回のショートバイトを乗せれませんでしたよ==;
使い込まないとまだまだ駄目ですね~。
で、そんなこんなで最終的には、おいらコメバル7~8匹、アジ3匹という超渋い釣果で終わりました。
いやぁ、今年最後を締め括るにふさわしい
しょぼい結果でしたね!
カスは回避したものの・・・。
しかし、、、
これは・・・。
敢えて言おう!
カスであると!!
流石おいらだぜっ!
爆風の中でもナイスジェントルぶりを発揮してましたよ、おいら。(と嘯いてみる)
しかし、、、年末最後の釣りは冴えないもんでしたが、来年は頑張るゼッ!
ところで、2月のメバルの大会・・・。
淡路島メバルFISHING大会
月末にするのやめましょうよ~~~~。
また、爆風ですよ、きっと!
といっても、、連れの弟さんがこっちに帰省してはってその釣りに便乗させてもらったんですけど(^^;;
目指すは、夢の島(笑)
しかし・・・・。
この爆風・・・・。
目指した西浦は・・西北西の強風により全滅(泣
北淡も風が回りこんでて爆風==;
仕方がないので、東浦から南淡方面。。を攻めることに。
K港。強風でスルー。
癒しの魚(コメバル)がいるであろうS港へ。
え~と、、魚いません!
温泉街の手前S港へ。
あたりがありますが乗りません。
暫くするとHIT。
正体は小あじでした。(写真なし)
後が続かないので移動・・。
更に南下しU港へ。常夜灯のあるところでやってみますが。。。
何故か爆風==; 北の風に変わったのか横から風が吹き付けます。
しかし、、チビアジのバイトが何発かあります。
ここでも小あじゲット。
あたりはあるもののアジのあたりしかありません。
で、南淡へ移動。
相変わらず、鹿がよくいますね^^;
モンキーがいる近くの小波止を目指しましたが・・先行者ありのうえ、風が舞ってます。。
ここはあきらめ、N島へ渡ることの出来る港へ移動。
ここでも、、、、アジのあたりのみ。
一体メバルはどこにいるのでしょう。。
心が折れそうです(苦笑)
時間は過ぎていきますが魚は増えません。
で、時間もアレなので東浦のK漁港まで一気に上がります。
え~と、、、まぁ分りきっていたことですがど干潮でちょいとつらいかも。。
暫く当たりもなく、最後に場所移動です。
そこで、コメバルピチラッシュが始まりました(笑)
今回は、エアロックAR-T862Mのシェイクダウンだったんですけど
流石にコメバル(8~10cm位)だと、あたりは凄く分るのですが引きませんね^^;;;
しかし、、おいらが思っていたイメージよりも硬くはないです。
軽いジグヘッドは飛ばしにくいですが、メバトロやダウンショットで使わなくても十分ジグヘッド使用で
使えそうでした。
長さに関しても、今までの6.8fから8.6fへ長くなったんですけど
取り回しは全く問題なかったです。
風が強かった上、潮が引いていたので防波堤でも逆に使いやすい感じでした。
ただ・・・、他からも言われていた通り、チューブラーにPEだと、アタリがあっても
はじきまくりでした(爆)
流石においらの腕では、今回のショートバイトを乗せれませんでしたよ==;
使い込まないとまだまだ駄目ですね~。
で、そんなこんなで最終的には、おいらコメバル7~8匹、アジ3匹という超渋い釣果で終わりました。
いやぁ、今年最後を締め括るにふさわしい
しょぼい結果でしたね!
カスは回避したものの・・・。
しかし、、、
これは・・・。
敢えて言おう!
カスであると!!
流石おいらだぜっ!
爆風の中でもナイスジェントルぶりを発揮してましたよ、おいら。(と嘯いてみる)
しかし、、、年末最後の釣りは冴えないもんでしたが、来年は頑張るゼッ!
ところで、2月のメバルの大会・・・。
淡路島メバルFISHING大会
月末にするのやめましょうよ~~~~。
また、爆風ですよ、きっと!
2008年12月29日
物欲番長ファイナル
さてと、昨日ロングロッドが欲しいなぁと改めて思ったおいら。
何気なく立ち寄った某釣具屋さんP。
メバルロッドコーナーへ行くと、メジャクラの竿めっちゃありました(爆)
やはり、あんまり人が行かないとこにはありますね(爆)
で、買いましたコレ。
メジャークラフト エアロックAR-T862M

残念ながらソリッドティップヴァージョンではアリマセンでした(爆)
取り合えずルビアス2506を付けてみました。


良い感じだ(笑)
ZENAQ アストラが欲しかったけど、おいらのイメージより大分固かったのであきらめました。
この竿も今持ってる竿と比べて十分硬いと思うんですけど
使うのが楽しみです。
後、このカラー中々売ってなくて探してました。
いやぁ、1袋だけ残ってたぜ。
ジャッカル メバル節 ワカメシード

釣れそうな色だねぇ。
明日今年最後の釣りに行くぜ~~。
でかいの釣れるといいなぁ。
何気なく立ち寄った某釣具屋さんP。
メバルロッドコーナーへ行くと、メジャクラの竿めっちゃありました(爆)
やはり、あんまり人が行かないとこにはありますね(爆)
で、買いましたコレ。
メジャークラフト エアロックAR-T862M

残念ながらソリッドティップヴァージョンではアリマセンでした(爆)
取り合えずルビアス2506を付けてみました。


良い感じだ(笑)
ZENAQ アストラが欲しかったけど、おいらのイメージより大分固かったのであきらめました。
この竿も今持ってる竿と比べて十分硬いと思うんですけど
使うのが楽しみです。
後、このカラー中々売ってなくて探してました。
いやぁ、1袋だけ残ってたぜ。
ジャッカル メバル節 ワカメシード

釣れそうな色だねぇ。
明日今年最後の釣りに行くぜ~~。
でかいの釣れるといいなぁ。
2008年12月29日
ガッツ戦隊チン〇ハゼ部隊偶発的部活動再開
昨日メバルを狙いに明石某所へ行ってきました。
場所は、先日大阪の某釣られ名人の店でお会いした超PPNさんから聞いた場所。
夜、ソコへつくと駐車場はガラガラ。
目的の場所へ行くと先行者が一人。
狙いのポイントに入られてました(笑)
状況を聞こうと、声をかけると・・。
『こんばんわぁ~~。どないですかぁ~?・・・・・!?』
『あれ? 〇〇さん??』
その人は、超PPNさんでした(笑)
状況を聞いても渋い様子。
取り合えず、表層を狙っていないとのことだったので狙ってみます。
え~、あたりなしですね(爆)
その後、ソコ狙いでガシラゲット。

その後もコレより少し小さいのと10cmくらいのマイクロサイズをゲット。
メバルがきません。
暫く時間だけが過ぎます。
そこで超PPNさんが20UPのメバルゲット。
どうも回遊が回ってきだしたとのこと。
おいらも狙いを表層に変えます。軽めのジグヘッドに交換。
ワームはメバル節、ペケペケをピンク、オレンジ、チャートとかかえながら狙います。
先ず来たのがこれ。
20あるなしくらいのメバル。

その後、バラシが何回かあり、15-17くらいの小型を3匹追加。
今回ソコを狙ってでかいの狙ったのでリーダーを飛ばすこと3回。無駄に時間を費やしてました。
ちょうど、イラっとしながらリーダー結び直してる時に癒しのメールが一通(笑)
クマ画像に癒されました(爆)
最終的には潮がど干潮になるまでやってましたが、流石に時間もアレだったのでやめました。
超PPNさんは、ええ型の22くらいのサイズを2本、20くらいのを2本 15-20までを4本獲ってました。
うらやましやいやないかい(爆)
しかし、場所的に長い竿が欲しい場所だったので、余計長い竿が欲しくなったぜ==;
流石に6.8fのソリッドの竿だと足場が高くて潮が速いと大分つらいっす==;
諸々の事情もあり、話の内容は大分簡略してかいてます(笑)
昨年振りにチン〇ハゼ部隊の部活が再開した日でした(笑)
もう一度ってみるかな、、年内に(ニヤリ)
ガッツ戦隊シールは貼ってないぜ!FIAT PANDA号

【使用タックル】
ロッド:Daiwa ソルティストST-RF682X
リール:Daiwa 07ルビアス2506
ライン:月下美人彩PE0.4号+月下美人フロロリーダー4lb
ワーム:ジャッカル メバル節・ペケペケ各カラー
オンスタックルデザイン マゴバチ・コバチ各カラー
Daiwa月下美人ビームスティック2inch
場所は、先日大阪の某釣られ名人の店でお会いした超PPNさんから聞いた場所。
夜、ソコへつくと駐車場はガラガラ。
目的の場所へ行くと先行者が一人。
狙いのポイントに入られてました(笑)
状況を聞こうと、声をかけると・・。
『こんばんわぁ~~。どないですかぁ~?・・・・・!?』
『あれ? 〇〇さん??』
その人は、超PPNさんでした(笑)
状況を聞いても渋い様子。
取り合えず、表層を狙っていないとのことだったので狙ってみます。
え~、あたりなしですね(爆)
その後、ソコ狙いでガシラゲット。

その後もコレより少し小さいのと10cmくらいのマイクロサイズをゲット。
メバルがきません。
暫く時間だけが過ぎます。
そこで超PPNさんが20UPのメバルゲット。
どうも回遊が回ってきだしたとのこと。
おいらも狙いを表層に変えます。軽めのジグヘッドに交換。
ワームはメバル節、ペケペケをピンク、オレンジ、チャートとかかえながら狙います。
先ず来たのがこれ。
20あるなしくらいのメバル。

その後、バラシが何回かあり、15-17くらいの小型を3匹追加。
今回ソコを狙ってでかいの狙ったのでリーダーを飛ばすこと3回。無駄に時間を費やしてました。
ちょうど、イラっとしながらリーダー結び直してる時に癒しのメールが一通(笑)
クマ画像に癒されました(爆)
最終的には潮がど干潮になるまでやってましたが、流石に時間もアレだったのでやめました。
超PPNさんは、ええ型の22くらいのサイズを2本、20くらいのを2本 15-20までを4本獲ってました。
うらやましやいやないかい(爆)
しかし、場所的に長い竿が欲しい場所だったので、余計長い竿が欲しくなったぜ==;
流石に6.8fのソリッドの竿だと足場が高くて潮が速いと大分つらいっす==;
諸々の事情もあり、話の内容は大分簡略してかいてます(笑)
昨年振りにチン〇ハゼ部隊の部活が再開した日でした(笑)
もう一度ってみるかな、、年内に(ニヤリ)
ガッツ戦隊シールは貼ってないぜ!FIAT PANDA号

【使用タックル】
ロッド:Daiwa ソルティストST-RF682X
リール:Daiwa 07ルビアス2506
ライン:月下美人彩PE0.4号+月下美人フロロリーダー4lb
ワーム:ジャッカル メバル節・ペケペケ各カラー
オンスタックルデザイン マゴバチ・コバチ各カラー
Daiwa月下美人ビームスティック2inch
2008年12月27日
08'-09'メバル用ワームなど
今日もあんまりネタがないので、今年のメバル用ワームとかでネタ作り。
今年から来年は、メインワームはこんな感じ。他のワームが混じってるのはご愛嬌(笑)
ジャッカルメバル節&ペケペケ。

このシリーズは、あのエビセンみたいな不思議な匂いがとてもよい感じです。
勿論ほんとに良く釣れます。お気に入りです。
あんまり、種類をもってないんですけど(笑)
で、これもメインワーム。
オンスタックルデザイン コバチ&マゴバチ
こっちはめちゃ軟らかい素材を使ってるので食い込みは抜群だと思います。
針持ちが若干あれですけど、よく釣れます。
去年より、色のバリエーションが増えました(笑)
後は、ママワームとか月下美人系。


この2軍シリーズは中々減りません(爆)
使わないは素材が頑丈だわで(笑)
後、中々使わないプラグとかメタルジグとか。。これも増えてないね、あんまり^^;
今期はなんとかこれで釣れたらなぁ思います。

で、ジグヘッドとか諸々小物。
メバトロボールはもっとあったんですけど使わないからあげました。
月下美人のUVライト買ってみたんですけど、思ったよりいい感じでした。
蓄光ええ感じにしますね。

で、この道具を入れてるポーチはちょいとパンパンになってます^^;;;;
もう少し大きなバッグが欲しいなぁと思ってる今日この頃です。
結局買わないんだけど(笑)
今年から来年は、メインワームはこんな感じ。他のワームが混じってるのはご愛嬌(笑)
ジャッカルメバル節&ペケペケ。

このシリーズは、あのエビセンみたいな不思議な匂いがとてもよい感じです。
勿論ほんとに良く釣れます。お気に入りです。
あんまり、種類をもってないんですけど(笑)
で、これもメインワーム。
オンスタックルデザイン コバチ&マゴバチ

こっちはめちゃ軟らかい素材を使ってるので食い込みは抜群だと思います。
針持ちが若干あれですけど、よく釣れます。
去年より、色のバリエーションが増えました(笑)
後は、ママワームとか月下美人系。


この2軍シリーズは中々減りません(爆)
使わないは素材が頑丈だわで(笑)
後、中々使わないプラグとかメタルジグとか。。これも増えてないね、あんまり^^;
今期はなんとかこれで釣れたらなぁ思います。

で、ジグヘッドとか諸々小物。
メバトロボールはもっとあったんですけど使わないからあげました。
月下美人のUVライト買ってみたんですけど、思ったよりいい感じでした。
蓄光ええ感じにしますね。

で、この道具を入れてるポーチはちょいとパンパンになってます^^;;;;
もう少し大きなバッグが欲しいなぁと思ってる今日この頃です。
結局買わないんだけど(笑)
2008年12月26日
明日から冬休み
こんばんわ。
仕事もようやく終わり、明日からは冬休み。。
全くもって休みの実感がわかないわけですが・・・
また、今年は地元にいるので、実家くらいしか行く予定がありません^^;;
てなわけで、、9日間の休みの内、どれ位釣りにいけるか・・ですが。。
正直、微妙~~なとこです。
まぁ、時間を調整して、また夜だけとか行ってみるかな~~。
まだ長い竿はないけど==;
さて、お風呂に入って寝ようっと。
でわでわ。
仕事もようやく終わり、明日からは冬休み。。
全くもって休みの実感がわかないわけですが・・・
また、今年は地元にいるので、実家くらいしか行く予定がありません^^;;
てなわけで、、9日間の休みの内、どれ位釣りにいけるか・・ですが。。
正直、微妙~~なとこです。
まぁ、時間を調整して、また夜だけとか行ってみるかな~~。
まだ長い竿はないけど==;
さて、お風呂に入って寝ようっと。
でわでわ。