ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2008年09月30日

タコング

前回の釣行時、タコが2杯。

意味はないけどタイトルも変えてみましたよ(笑)

すぐなおすけど・・。  


Posted by ksaku at 23:52Comments(9)他の釣り

2008年09月29日

秋休み

今週末からリフレッシュ休暇で秋休み取れることになりました。

土日祝日を入れて10連休も取れました、ありがたい話です。


今週末の土曜日から水曜日まで沖縄に行ってきます。

海外に行きたいとこでしたが、サーチャージが高すぎてゼッテー無理==;

しかし、羽は伸ばしたい・・。寒いところは嫌だ・・。


で、沖縄に決定。


この時期の沖縄なら激安で行けるし^^;

出発が土曜日なんでちょいとタイトなスケジュールですが。。(離発着神戸空港なのがこの日しかなかっただけ==;)

釣竿は一応持っていく予定です。

1~2時間は釣させて貰えそうなんで。。それより少ないか、猛暫くできるかはいてみないと分らない。

1タックルだけ持っていく予定です(あくまで予定)

実は沖縄に行くのは初めてなんです。


で・・・・、


この時期沖縄は何がつれるんですかねぇ?


エギとちょっとルアー持ってくかなぁ。


五目釣したいぜ。


  


Posted by ksaku at 22:54Comments(12)その他

2008年09月28日

淡路夜イカ

昨日、連れと朝まで限定で淡路へ行ってきましたよ。

メインは北淡方面。

現場に着くと、人一杯^^;;

しかもその後ドンドン人が来ます。


・・・・ほんと土曜の夜はエギンガーだらけですね、人のこと言えないけど。


今淡路は、エギンガーとジギンガーで釣り師の半分は占めてるような気がするぜ^^;


まぁ、それはおいといて、今回は時間もあんまりないので開始。


暫くあたりもありません。潮が微妙でどうにも釣づらい。。


でも、、たまに旨く潮がかんで沖目に流れる潮がつかめます。


今回は、正面からはきつめの風。手前は左から右へ潮が流れ、沖目はその逆。。。

やりづれ~~~・・・==;

そうこうしてると、いい感じにアタリがでました。

合わせると、潮に乗りいい感じの引き。

寄ってきたのは、いい感じの♂アオリ。

目測、20UPで420~30くらいのアオリかなぁ。

家に帰って量ると・・


20.5cm 404gの先週書いた目標をクリアする1杯ゲット。



その後連れもトンカツサイズゲット。


そこではそれだけ。


で、場所移動。


直ぐ近くの某所へ。


そこでコロッケゲット。 


でも風が強く、釣づらい。 先行者に話を聞くとイマイチとのこと。

ここも止めて、直ぐ近くのサーフへ移動。

淡路初サーフです(笑)

しかも激浅。


前にたろさんが浅いとこで釣ってたので釣れるかなぁと(笑)


なんだかかんだと開始早々釣れは2杯ゲット。



おいらもハンバーグサイズゲット。



その後イマイチあたりもなくなりましたが、、


連れは3杯追加。


おいらも1杯追加。

後、200gくらいのタコ&フグゲット(写真なし)。


釣れなくなったので場所移動。。


時間も時間なんで勝負をかけます。


しかもまたサーフ。


最近良く出てくるサーフです(笑)


ここは人だらけ^^;;;


最初にきたのはウミウシ==;

その後タコ追加。。小さいのでリリース。

そうこうしてるうちに夜が明けてきました。

何気に後ろを振り向くと、、なんとなく見たことのある車が通った気がしました。


しかしあたりがありません。




しばらくして、、、






ん?七防祭りで見たことあるな、この人たち(爆)


壱号さんと砂ちゃんさんでした(笑)



壱号さんは、開口一番、ジグ投げるのでどいてくださいですよ(ヒデエ 爆)


で、投げたジグが船にさらわれない様に必至の壱号さん(笑)




無事回収できて、安堵の壱号さん(爆)



暫く話をしてから、ちょいと辛くなってきたので、この場所も撤収です。

砂ちゃんさん、壱号さんその後つれました?


最後にフェリー乗り場の直ぐ近くの場所で、やりましたが1コロッケ大杯追加しただけで終わりました。


さて、時間もあれなんで撤収です。



結局、今回は 北淡5箇所のランガンで終了。

アオリ5杯のタコ2杯、ウミウシとふぐ1匹の貧果(笑)

ただ、20cmUPの400gUPがでたのでよしとしようっと(笑)



  


Posted by ksaku at 20:30Comments(10)エギング

2008年09月27日

物欲番長マイクロVer1.0.6

先日買ったエギ王Qにラトルを入れたんですが、面倒なので写真UPしませんでした(笑)

過去記事で、こんな感じあんな感じでやってました。

これの穴開ける位置を変えて、アワビシール張っただけです。





で、話は変わり、今日は某釣られ名人の店へ行ってきました。


エギだけを買うつもりでいったので帰って来るの早かったです(笑)

ほんとは、バッグも欲しいのがあったんですが、売り切れてました^^;

取り合えず、餌木猿を3本だけ買う事にしました。


今日はエギ全品15%OFFだったんですが、あんまり欲しい色とかがなかったので・・。


2,000円のクーポンもあったので、1500円くらいで餌木猿ゲット。


いやぁ、、いい買い物だなぁ(笑)


買ったのは、これ。




3号、6号、月影です。


今日はどうしよう。。  


Posted by ksaku at 17:51Comments(5)タックル

2008年09月26日

出撃・・セズ

本日、本当は出撃するつもりでした。

が、、


天気にではなく・・

お子が撃沈。大丈夫か、息子よ。。==;

というわけで、明日はいけるといいなぁ。。



おしまい。














いやいや、、



イカ釣りに行けないので、少しエギでもいじるかなぁ。


え~~、久々にラトルでも入れてみるか。。


ドリル、ボンド、2mmガラスラトル、アワビシート各種  


後、、、エギ王Q3.5寸各種。


初期の頃は、横腹に穴を開けたり、適当でしたが・・。


今回は、胴の上側に穴を開けます。

最初、上の布をカッターで切り、内部のプラスチックだけ穴を開ける予定でした。。が。。

面倒なので、ダイレクトに穴を開け

グラスラトルを充填。6~10こ位。

因みに流石に入れすぎるとバランスが崩れて即根がかりすると思います^^;;

あ、そうそう、で、

ボンドで蓋をし、乾燥すると穴が開くことがあるので、芯を作り埋めます。

で、またその上からボンドを上塗り。


乾いたら、アワビシールでごまかして見栄えをよくして出来上がり。


いやぁ、、新品のエギに穴を開けるのはいつももったいないよなぁと、思う貧乏性なおいら(笑)



あ、そうそう写真は面倒なので撮りませんでした^^;




  


Posted by ksaku at 23:55Comments(2)エギング