2009年11月28日
淡路エギング&五目釣りング
金曜日夜から今日の午前中までエギングと後付けだけど五目釣りしてきました(笑
今回北淡のランガンです。取り敢えずざっくりと。
最初の場所では、あたりすら無し。移動して、バックドリフトしてると、コンっとあたり。
しかし、いやに重いだけ(苦笑
ああ、やつか。。
はい、正解。
モンゴでした。それなりのサイズでしたが撮影後、海にお帰り頂きました。最近家ではモンゴは歓迎されません。

そのあと、あたりなく元の場所へ。
前回と同じ様にフォール中にあたった524gのアオリ。
潮がきいてて良く引いた一杯でした。もっとでかいとおもったんだけどなぁ。

そのあと同じようなパターンで、引ったくるあたりがあり、上がってきたのは残念サイズの333gのアオリ。

イカは残念ながらこれだけでした。
まだぎりぎり輝いてますかね。
日も上がりイカも駄目なので、餌で五目釣りング(笑
北風が強くてやりにくかったですが、、
まずカワハギ。

青ベラ。こいつともう一匹はでかかったです(笑
べラは後、キュウセン、ササノハベラ、ホンベラをゲット。面倒なんで写真なし。

他に赤メバル、フグ、ガシラで五目達成。
全部細かく分ければ十目達成だなぁ。まぁどうでもいいんですが(笑
なんか久々に色々釣ったなあ。
イカもう少しでかいのでないもんかね、しかし。。
おわり
今回北淡のランガンです。取り敢えずざっくりと。
最初の場所では、あたりすら無し。移動して、バックドリフトしてると、コンっとあたり。
しかし、いやに重いだけ(苦笑
ああ、やつか。。
はい、正解。
モンゴでした。それなりのサイズでしたが撮影後、海にお帰り頂きました。最近家ではモンゴは歓迎されません。

そのあと、あたりなく元の場所へ。
前回と同じ様にフォール中にあたった524gのアオリ。
潮がきいてて良く引いた一杯でした。もっとでかいとおもったんだけどなぁ。

そのあと同じようなパターンで、引ったくるあたりがあり、上がってきたのは残念サイズの333gのアオリ。

イカは残念ながらこれだけでした。
まだぎりぎり輝いてますかね。
日も上がりイカも駄目なので、餌で五目釣りング(笑
北風が強くてやりにくかったですが、、
まずカワハギ。

青ベラ。こいつともう一匹はでかかったです(笑
べラは後、キュウセン、ササノハベラ、ホンベラをゲット。面倒なんで写真なし。

他に赤メバル、フグ、ガシラで五目達成。
全部細かく分ければ十目達成だなぁ。まぁどうでもいいんですが(笑
なんか久々に色々釣ったなあ。
イカもう少しでかいのでないもんかね、しかし。。
おわり
2009年11月23日
休み最終日
連休最後は、釣りにいかず(前日雨だから諦めた)神戸市垂水区にあるマリンピア神戸にまたまたお買い物。
上着とかをかってからはショップを見ながらうろうろ。
しかし相変わらず人だらけ(笑
その後海を見に行くと、沖一文字もかなりの人が。しかし、いいなあ、釣りしたいぜ〜と思いながら暫くぼーっとしてました。
で、ふと見るとお魚なんとかという建物が。
中に入るとメバルのいる水槽があり、思わずパチリ(笑
いやぁなんだか癒されましたよ。

そろそろメバルだなぁ。。

しかし、タイトについてるな。

と、暫く癒された後、遅めの食事をして家に帰りました。
来週はまともに釣りに行きたいなぁ。
おわり
上着とかをかってからはショップを見ながらうろうろ。
しかし相変わらず人だらけ(笑
その後海を見に行くと、沖一文字もかなりの人が。しかし、いいなあ、釣りしたいぜ〜と思いながら暫くぼーっとしてました。
で、ふと見るとお魚なんとかという建物が。
中に入るとメバルのいる水槽があり、思わずパチリ(笑
いやぁなんだか癒されましたよ。

そろそろメバルだなぁ。。

しかし、タイトについてるな。

と、暫く癒された後、遅めの食事をして家に帰りました。
来週はまともに釣りに行きたいなぁ。
おわり
2009年11月22日
街も冬支度
今日は久しぶりに三宮に買い物。
パタゴニアのショップに行ったら既にこれが建ってました。
公園の方は見てないけど、もう準備してるんだなぁ。
神戸に住んでいながら一度も見に行ったことないけど(爆
これが光ると冬を実感します。
ルミナリエ。

昼間だと味気無いね。
お茶休憩で行ったケーニヒスクローネで食べた、ベルリンセット。
写真でチラッとしか見てないので甘くないやつだと思ったら、、カスタードクリームの入ったパイと焼きプリンにコーヒーのセットだった(泣
甘いの苦手なのに。。
思わず一口づつ食べてから写してしまった。

後は一通り街をぶらぶらして帰りました(笑
おわり
パタゴニアのショップに行ったら既にこれが建ってました。
公園の方は見てないけど、もう準備してるんだなぁ。
神戸に住んでいながら一度も見に行ったことないけど(爆
これが光ると冬を実感します。
ルミナリエ。

昼間だと味気無いね。
お茶休憩で行ったケーニヒスクローネで食べた、ベルリンセット。
写真でチラッとしか見てないので甘くないやつだと思ったら、、カスタードクリームの入ったパイと焼きプリンにコーヒーのセットだった(泣
甘いの苦手なのに。。
思わず一口づつ食べてから写してしまった。

後は一通り街をぶらぶらして帰りました(笑
おわり
2009年11月21日
淡路ちょいエギング◇輝いた?◇
昨日夜11時前から今朝の5時位まで淡路北淡でしゃくってきました。
しかし、、寒い(笑
11月のこの時期ってこんなに寒かったっけ(笑
最初に入った場所は潮も動いてない。暫くしましたがあたりもなく場所移動。
サーフのメジャーポイントへ。
潮の流れが微妙なのと、向かい風でやりにくいですがなんとかしゃくってる感じです。
暫くすると潮が良い感じに動きだし、エギががっちり潮にかみます。流れに乗せて底をはわしながらしゃくりあげて、フォールさせると、グンッと持っていくあたり。
合わせると、なかなかの引きです。
上がってきたのは、、655gのまぁまぁサイズ。
最初みた時は700g越えた位かなぁと思いましたが、45g足りなかった(笑

そのあと、一度イカパンチを食らっただけであたりもなく、ひたすらしゃくります。
しばらくして海藻と共に引っ掛かってきたアミメハギ(光過ぎて何かわかりませんが 汗)

そのあとズッシリとした重みとともに、石を抱えて上がってきた360gのタコが釣れただけ。
コイツは波打際でも違う石に張り付き引きはがすのに往生しました(笑
後は全く釣れず、もう一カ所回りましたが、あたりすらなく終了しました。
タコの写真は撮るの面倒だったので家で撮影。

ついでにイカも。

カスは回避し、軟体2種釣れたので輝いたことにしよう(笑
おわり
しかし、、寒い(笑
11月のこの時期ってこんなに寒かったっけ(笑
最初に入った場所は潮も動いてない。暫くしましたがあたりもなく場所移動。
サーフのメジャーポイントへ。
潮の流れが微妙なのと、向かい風でやりにくいですがなんとかしゃくってる感じです。
暫くすると潮が良い感じに動きだし、エギががっちり潮にかみます。流れに乗せて底をはわしながらしゃくりあげて、フォールさせると、グンッと持っていくあたり。
合わせると、なかなかの引きです。
上がってきたのは、、655gのまぁまぁサイズ。
最初みた時は700g越えた位かなぁと思いましたが、45g足りなかった(笑

そのあと、一度イカパンチを食らっただけであたりもなく、ひたすらしゃくります。
しばらくして海藻と共に引っ掛かってきたアミメハギ(光過ぎて何かわかりませんが 汗)

そのあとズッシリとした重みとともに、石を抱えて上がってきた360gのタコが釣れただけ。
コイツは波打際でも違う石に張り付き引きはがすのに往生しました(笑
後は全く釣れず、もう一カ所回りましたが、あたりすらなく終了しました。
タコの写真は撮るの面倒だったので家で撮影。

ついでにイカも。

カスは回避し、軟体2種釣れたので輝いたことにしよう(笑
おわり
2009年11月15日
敢えて言おう!カスであると!
本日またまたちょいと明石某所へ。
しかし、、。
今日は集中力欠けるなぁ。
海から嫌な臭いがします。
この臭いがするとイカも魚も釣れないんだよなぁ。。
実釣時間2時間ちょい。
エギをかじられても分からなかったゼ。
ださすぎる。。
アタリ?はそれだけ。
カス決定。
やはり輝きは一瞬か(爆
しかし、、。
今日は集中力欠けるなぁ。
海から嫌な臭いがします。
この臭いがするとイカも魚も釣れないんだよなぁ。。
実釣時間2時間ちょい。
エギをかじられても分からなかったゼ。
ださすぎる。。
アタリ?はそれだけ。
カス決定。
やはり輝きは一瞬か(爆