ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2009年08月30日

淡路エギング・ワインド

さて、金曜日夜から翌土曜日の夜ほぼ24時間タチウオのワインドとエギングをしてきました。

まず金曜日夜は風と波があったので、少しワインドやって朝方まで仮眠。

朝3時半位からワインド再開
朝方は中々渋かったです。辺りもあまりなく指3.5本位のを1本ゲットしただけで夜が明けました(苦笑

一旦朝ごはんを食べに戻ります。この後にわかジギンガーに変身。玉網も車の中においたままでエギ竿でやってみます。
連れがピンテールチューンでショゴにラインブレイクされる失態をかましました(笑
で、その後暫くジグを投げてると後ろから
「sakuさんやないですか。」と声をかけられました。振り返るとヨッシさんでした。
淡路在住のジェントルガッツ戦隊員です(笑
おいらは釣れないのでエギに変えてしゃくり始めました。即効でコロッケサイズゲット。海に帰って頂きました。
この時期ならもう少しこましなのもいる筈。
そうこうしてるとヨッシさんに何かがヒット!
青物か?と見てたんですが、、、。



流石エソンガー!ヨッシさんデカイエソゲットだぜ!煌めいてるね♪(爆



暫くするとまたゲット。やるなぁ流石エソンガーだぜ!!(2回目)先程よりちいさいが。

この2本のエソを釣って満足したのか(嘘)ヨッシさんは帰られました。お疲れ様でした。

あ、夜明け前に釣ったやつでないけどタチウオの写真を今さらながらに追加。挿入位置の修正が面倒だっただけです。


あ、そうエギングですが、この場所でやっと持ち帰れるサイズが来たのでキープ。
ちょこちょこ移動。
サイズが上がらないから車で移動かけることに。


異動先で暫くすると先端が空いたので先端の潮通しのいいとこで再開。なんだかんだと3.5号で釣れるサイズがでます。
沖目から底を狙いながらしゃくるとこの時期にしては良いサイズのトンカツ大サイズもでました。やはり外洋の良い場所にはいいサイズがいますね。
今回も小さいサイズのエギも使ってみましたが、イライラするので3.5号に戻します。
何だかんだとお持ち帰りサイズを10杯キープ。
2.5号使いこなしてた連れはおいらの2.5倍位はキープしてたような。

ハンバーグサイズが多いですが良いサイズもいるので後二潮もすれば胴長サイズ20位のも交ざり、ナイターでも楽しめそうです。





夕方近くになりあまり出てこなくなったのと夕方の時合いでタチウオのワインドをするため移動しました。
移動途中見たことある車が。たろさんカーでした(笑
取り合えずすれ違ったと連絡を淡路の大将とたろさんに入れました(笑

たろさんは、すえさんとタチウオとアジ狙い、朝方は淡路の大将壱号さんと青物狙うみたい。
おいら達は取り合えず元の場所に。
まだ日が高いのでエギをしゃくります。
イカ釣れません。カマスがアタックして来ただけでした。

気合いを入れてワインドすると釣れないので座ってやります。
するとヒット。最初と最後だけ抵抗して上がってきたのは指2.5本分のタチウオです。そのあと一本追加。
コイツをかけた時としめようとした時壱号さんから連絡あり。こっち来たって(爆
アンタ家事があるって(汗
3匹目かけた時に壱号さん登場。
おかずに3匹だけ釣って帰るらしい(笑
で、壱号さんカラーのヤリエ
プラバー ゴールドエクスペリエンスカラーを頂きました。
ありがとう壱号さん。


  続きを読む


Posted by ksaku at 16:48Comments(7)エギング

2009年08月25日

もうすぐ20万PV

ども!仕事から帰って来て洗濯物取り込んだ後、なんかカサカサ音がするなぁと思ったらパンツにアブラゼミがくっついてて、何だか残念な気持ちになってしまったsaku07です(出だしパクってみた)。



で、パンツはトリンプが出してるHOMてブランドをずっと履いてるぜ(爆
カンガルーポケット最高だぜ(ググると解るぜ)
と知りたくもない余計な予備知識を記事見た人に植え付けた所で、、。

なんか2年と26〜7日で、こんなシケシケブログも20万PVを迎えようとしてます(笑
いやぁ不況じゃなかったらなんかしたけど、こうもあれだとなんもできません(爆

またの機会になんかしよう(笑




あ〜そういえば、ガッツ戦隊はよごれや変態多いけど、釣り場にゴミやパッケージ捨てるような愚か者はいないゼ。と匿名の誰かに訴えてみた。

終わり  


Posted by ksaku at 23:26Comments(8)その他

2009年08月24日

コイツで・・・。

どうでもいいネタシリーズ。



その昔、、四国にあるあど池という釣堀モドキの所で昼間にホシスズキがコイツで爆釣した経験があります(笑




今の時期ならもしかすると出ないですかね、コイツでトップ(図々しい)













なんか前にも軽くネタにした気がするが気にすまい(笑
  


Posted by ksaku at 21:58Comments(2)他の釣り

2009年08月23日

明石某所新子調査

今日はあまりしない明石某所の新子調査をしてきました。

お昼1時過ぎから3時前位まで、丁度曇ってる時間帯でテトラ帯から開始。


取り合えずエギ王Q3.5号ピンクマーブルをキャスト。といっても10m位なんだけど(笑
エギングブログらしく書くと、、

着底後HPSJで一気にサーフェスラインまでしゃくり上げて、カーブフォール。
で、軽くジャークを数回入れると、、コロッケ小サイズがついて来ました。一瞬ステイし、フォールすると乗ってしまいました(苦笑 胴は10cm位のコロッケ小サイズ。
優しくリリースし、少し移動し再開。

ボチボチ出てきますが同じようなサイズ。

今回は真面目に調査なんで小さいサイズのエギも使ってみました。

エギ王Q3号オレンジ金で同じようなアクションで同じようなサイズのアオリを2ハイ追加。即リリース。

この二つのサイズは反応が良かったです。

そんなに深くない所なんで、エギ王浅Q3.5号イトヨリ金、ハヤシエビ型シャクリ?廉価版2.5号を試してみましたがスローフォールには興味を示しませんでした。

また元に戻すと乗ってきますが、合わせずスルー。


ちょいと深い場所が絡む所に来たので、普通にキャストし、着底後HPSJ。後はカーブフォールをしたあと2段シャクリ。またHPSJをかますと、コロッケ大のアオリがイカパンチしてきました。
合わせきれず、触腕にかかりかけてばれました(笑

その後は川みたいな流れになってきたので撤収しました。

明石は淡路より一週間位新子の成長が遅い感じでした。
ここらは9月入った位からの方がよいかなぁ(笑



【使用タックル】
・ロッド:ZENAQ アソートエスペルト86アキュラjaffa

・リール:ダイワ 07セルテート赤ボディ2500+RCS2506スプール+Wハンドル

・ライン:東レ スーパーエギングPE0.8号+エギングリーダー2号

・エギ: ヤマシタエギ王Q3.5号 3号等  


Posted by ksaku at 20:23Comments(10)エギング

2009年08月23日

久しぶりのガッツdeバス釣りin東播

今日は久しぶりに連れとバス釣りに行ってきました。
夕マヅメのタイミングで癒しの池にGOです。
開始早々バイトあります。まぁ今回はガッツでやるゆるい釣りなんでバレてもいいかなぁと思いつつ軽くゲット。この池のアベレージサイズです。


余りに変な顔で写したので、見るに堪えなかったので顔消してます(笑


この後もボチボチあがります。

因みにルアーは、ゲーリーの4インチグラブのノーシンカー(セコい)

よく当たるのでルアーをペンシルに換えてもこの通り(笑
竿は違いますが。


トップはやはりおもろいね。サイズ小さくても。



ちなみにこのあと、ヤブカとブヨ?にさされまくりました(泣

いやぁ、両腕と首、耳で恐らく30箇所以上刺されましたよ。
子供の時以来これくらい蚊に刺された記憶がない。余りに刺されて鳥肌たってきたのでこの場所を後にしました。
写真はないですけどここではギル入れて9匹でした。

そのあと晩飯食べた後、加古川にある某ダム湖でナイターまでしてみました。
が、でかいギル2匹のみで終わったぜ。

今回は久しぶりにゆるい釣りに時間かけてみたけど、こういう釣りもたまには良いねぇ。
田辺のりピー語録を炸裂させたりしてました(笑


どうでもいいが。。。

[今回の語録一例]
あっちの風が当たってる場所あるよね、ウインディサイドだけど。

英語で言い直してるだけやん(笑

「ホワイトバードウイズベイトフィッシュ!」を越える語録はまだないなぁ。


そういえば、移動中打ち上げ花火をいくつかやってる所があって遠目に見えてたけど綺麗でした。










  


Posted by ksaku at 08:30Comments(2)バス釣り