2007年12月22日
防寒対策で買いました~
前に書いたんですけど、買いました~、寒さ対策で(笑)

ガッツ(ノーマル)約3本分でした。ガッツ買えって聞こえそうですがここは寒さに弱い俺。アイテム的にもいい感じだったので。
これは火を使わないタイプなんですけど、、

自分的にはボタンかなんかついてて一発点火~みたいに思っていましたが違いました^^; 電池の+電極をカイロ側についてる火口接点に押し付ける形を取ります。少しめんどくさいですね^^;;
まぁ、これからさらに寒くなるのでメバリングにいいかなぁ~~。中身だけでもつとかなり熱いです、これ。ついてる袋がこれまたレトロチックでいい感じ。暖かさもちょうど良く買ってよかったです。

ガッツ(ノーマル)約3本分でした。ガッツ買えって聞こえそうですがここは寒さに弱い俺。アイテム的にもいい感じだったので。
これは火を使わないタイプなんですけど、、

自分的にはボタンかなんかついてて一発点火~みたいに思っていましたが違いました^^; 電池の+電極をカイロ側についてる火口接点に押し付ける形を取ります。少しめんどくさいですね^^;;
まぁ、これからさらに寒くなるのでメバリングにいいかなぁ~~。中身だけでもつとかなり熱いです、これ。ついてる袋がこれまたレトロチックでいい感じ。暖かさもちょうど良く買ってよかったです。
2007年12月22日
メバリングに行ってみたけれど
昨日仕事が終わってから、明石へ少しメバリングに行って来ました。いやぁ、私に釣られるメバルはいません(笑)
取りあえず、カ〇は回避したいと思い某フェリー乗り場へ。つけたルアーは巻いてみたサビキモドキ2号です。

第1投。中々飛びませんね~。少し沈めて巻きはじめます。ククッとあたり。乗りません。一応反応はあるようですが、ど干潮で潮が動いていないのできついです。その後あたりもなくしばらく時間が過ぎます。常夜灯付近へ移動しワームをコバチへ変更し底狙い。ん?微妙な違和感があり聞いてみると、乗りました。ドラグが出ます。ジージジーいやぁ、いい感じやん~と思いつつやりとり。いい感じで竿が曲がりますが、ふいに軽くなりました。バラシです。んーーーー、俺のばか。 暫くやりましたがあるのはコツコツというスーパーマイクロなあたりのみ。ここは外洋に移動を決意。
まずは市役所あたりのベランダへ。へ?底見えてます。釣れる気がしませんが数投。やはりあたりません。直ぐに移動。OK海岸西側へ。ここも微妙ですがルアーマンのほかに餌釣りの人もいたので少し粘ってみました。いやいや、全く当たらない。でまた移動です。湾内へ移動してなげてみましたがあたりすらありません。今日はあまり寒くなかったのですがかぜが出始め寒くなってきたのでAM1時半ごろに撤収しました。
いやぁ、やはり私に釣られるメバルはいないぜ(笑)これで今年の釣りは終わりです。もしかしたらあと来週の金曜日にいけるかもですがほぼ無理でしょう。メバルは来年頑張るか(笑)
続きを読む
取りあえず、カ〇は回避したいと思い某フェリー乗り場へ。つけたルアーは巻いてみたサビキモドキ2号です。

第1投。中々飛びませんね~。少し沈めて巻きはじめます。ククッとあたり。乗りません。一応反応はあるようですが、ど干潮で潮が動いていないのできついです。その後あたりもなくしばらく時間が過ぎます。常夜灯付近へ移動しワームをコバチへ変更し底狙い。ん?微妙な違和感があり聞いてみると、乗りました。ドラグが出ます。ジージジーいやぁ、いい感じやん~と思いつつやりとり。いい感じで竿が曲がりますが、ふいに軽くなりました。バラシです。んーーーー、俺のばか。 暫くやりましたがあるのはコツコツというスーパーマイクロなあたりのみ。ここは外洋に移動を決意。
まずは市役所あたりのベランダへ。へ?底見えてます。釣れる気がしませんが数投。やはりあたりません。直ぐに移動。OK海岸西側へ。ここも微妙ですがルアーマンのほかに餌釣りの人もいたので少し粘ってみました。いやいや、全く当たらない。でまた移動です。湾内へ移動してなげてみましたがあたりすらありません。今日はあまり寒くなかったのですがかぜが出始め寒くなってきたのでAM1時半ごろに撤収しました。
いやぁ、やはり私に釣られるメバルはいないぜ(笑)これで今年の釣りは終わりです。もしかしたらあと来週の金曜日にいけるかもですがほぼ無理でしょう。メバルは来年頑張るか(笑)
続きを読む