2008年07月06日
タコング
土曜日早朝、二見から船でのタコ&アジサバ釣りに親父を連れて行ってきました。

近辺の人はどこの船かわかりますね。
取り合えず、今回はタコが爆釣を願って、後ついでに鯖もいい感じにつれたらなぁと期待して出港です。
某沖合いにて、ひたすら全員がタコ仕掛けをシャクリ倒しています(笑)
こんなの。

普通のタコテンヤにいわしをくくりつけたものです。
しかし、、、今回はいわしがめっちゃ小さいんですけど。。。。
おいらも親父もひたすらシャクリ倒します。。
潮に流したりしながらも、船全体が全くつれませーーーん。
開始後約1時間後、おいらにようやく待望のあたり!
船でのファーストヒットです。
最初、底に張り付かれましたが気合で引き剥がし取り込みです。
結構な重さです。
船での写真はアリマセン。。腕に張り付かれたりして写真撮る暇ありませんでした。
約1kgのそこそこのタコです。

左下にひっそりとたたずんでる30gくらいのタコは・・・・親父の釣ったタコです==;
しかし、、釣れません。ひたすらやりますが、5~6杯位。。船に乗ってるのは30人近いのに・・・。
ということで、、
鯖釣りに変更です。
ここから一気に仮屋沖まではしりますが。。。。

沈黙・・。
え~~~。。船長困ってます(爆)
鯖回遊アリマセン!!勿論アジもなしです。
そこから移動を繰り返します。
佐野の近くまで行きますが当たりなし~~~。。
で須磨沖まで移動しますが。。。。
え~と、ナニ釣りに来たんだっけ状態です(爆)
さぁ~て、そろそろ時間が来てしまいました。
帰りつつまたタコ釣りに変更です。
ああ、明石大橋でかいなぁ(笑)

で、タコ釣り再開するものの、、釣れても移動場所で1匹程度。。
ほんと、ボウズの人もいるんですけど・・・。
で、あまりの貧果に哀れに思った船長が・・・。
昆布くれました(爆)
あんなとこで昆布養殖してるとわ(爆)
しかし、、、クーラーには昆布で満タン!
これ。

生昆布初めて見たぜ(笑)
しかし、、、どう処理しようこれ。。
家で持って帰った昆布は、、出汁用と佃煮になりました!
実家の方はワカリマセン(爆)
いやぁ、、、辛うじてカス回避!
あ、今日連れからメールが何度かあり、300gくらいと700gくらいのアオリとガシラ20匹くらいでカス回避したとのこと。。
羨ましいぜ!!
あ、壱号さんもカスだったそうです(爆)
タチウオ釣れました?

近辺の人はどこの船かわかりますね。
取り合えず、今回はタコが爆釣を願って、後ついでに鯖もいい感じにつれたらなぁと期待して出港です。
某沖合いにて、ひたすら全員がタコ仕掛けをシャクリ倒しています(笑)
こんなの。

普通のタコテンヤにいわしをくくりつけたものです。
しかし、、、今回はいわしがめっちゃ小さいんですけど。。。。
おいらも親父もひたすらシャクリ倒します。。
潮に流したりしながらも、船全体が全くつれませーーーん。
開始後約1時間後、おいらにようやく待望のあたり!
船でのファーストヒットです。
最初、底に張り付かれましたが気合で引き剥がし取り込みです。
結構な重さです。
船での写真はアリマセン。。腕に張り付かれたりして写真撮る暇ありませんでした。
約1kgのそこそこのタコです。

左下にひっそりとたたずんでる30gくらいのタコは・・・・親父の釣ったタコです==;
しかし、、釣れません。ひたすらやりますが、5~6杯位。。船に乗ってるのは30人近いのに・・・。
ということで、、
鯖釣りに変更です。
ここから一気に仮屋沖まではしりますが。。。。

沈黙・・。
え~~~。。船長困ってます(爆)
鯖回遊アリマセン!!勿論アジもなしです。
そこから移動を繰り返します。
佐野の近くまで行きますが当たりなし~~~。。
で須磨沖まで移動しますが。。。。
え~と、ナニ釣りに来たんだっけ状態です(爆)
さぁ~て、そろそろ時間が来てしまいました。
帰りつつまたタコ釣りに変更です。
ああ、明石大橋でかいなぁ(笑)

で、タコ釣り再開するものの、、釣れても移動場所で1匹程度。。
ほんと、ボウズの人もいるんですけど・・・。
で、あまりの貧果に哀れに思った船長が・・・。
昆布くれました(爆)
あんなとこで昆布養殖してるとわ(爆)
しかし、、、クーラーには昆布で満タン!
これ。

生昆布初めて見たぜ(笑)
しかし、、、どう処理しようこれ。。
家で持って帰った昆布は、、出汁用と佃煮になりました!
実家の方はワカリマセン(爆)
いやぁ、、、辛うじてカス回避!
あ、今日連れからメールが何度かあり、300gくらいと700gくらいのアオリとガシラ20匹くらいでカス回避したとのこと。。
羨ましいぜ!!
あ、壱号さんもカスだったそうです(爆)
タチウオ釣れました?