ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2009年01月22日

気になるもの

さて、そろそろ釣具メーカーの総合展示会 フィッシングショーが迫ってきましたね。

おいらは、今年も行かないというか、いけない可能性のほうが高いんですけど、

雑誌なんかでは色々新製品のネタが上がってて実物がとても気になるものがあります。

リールなんですが、おいらはDaiwa派なんで、シマノの09ツインパワーMgは出るんだねぇ位の

反応なんですけど、イグジストハイパーブランジーノカスタムとかシーバス用ですけど

見た目のかっこよさに惹かれました(笑)

とてもじゃないけど買えませんが(笑)

オプションのスプール・ハンドル・ハンドルノブもすげぇかっこいいんだけど、、

50,000円もするし(笑)

後、セルテートの下位機種も自重と、ベアリング数が若干気になりますけどええなぁと思います。

エメラルダスもモデルチェンジするみたいだしDaiwaの製品は早く見てみたいですね。

写真は、、、雑誌とか見てください(笑)


竿は先日記事にしたROUFの竿が気になるかなぁ。

エギもヤマシタからNEWリアルカラーが出るみたいだし楽しみですよねぇ。


とまぁ、雑誌を見れば既に出ていることを、わざわざ書いてみたネタがないおいら(笑)


おわり。




  


Posted by ksaku at 22:46Comments(9)タックル

2009年01月21日

ZENAQから

ROUFブランドでエギ竿が発売されるそうな。

詳細は、フィッシングショーで明かされるそうです。

長い竿出たらいいなぁ~。

某社の長い竿は、なんとなくある方のブログに出てたグリップから抜けた写真を見て

買う気がうせちまったし。。

エメラルダスは高すぎて買えねーし。

ちょっとだけ期待してます、ROUFの竿。

因みにROUFはZENAQとは別次元のコンセプトで創る工房的ブランドなのだそうです(笑)


そういえば、販売中止になってたロッドケースも再発売されますね。

ヤフオクで高値が良く付いてたなぁ~、このロッドケース。



おわり。

  


Posted by ksaku at 23:19Comments(4)タックル

2009年01月19日

ガッツ戦隊といえば

ガッツ戦隊。

今から3年ほど前、2006年に関西にある夢の島 『Awaji Island』の

二人が創始した ガッツ 鱒レンジャーを揮いあらゆる魚とイタさ全開で戯れる集団。

規律に厳しく、各階級があるというが。。

だが、噂では入隊テストを受けた人物はたったの1名。


他は、ガッツを買うと自動的に入隊できたらしい。。



そんなガッツ戦隊に代々伝わる秘竿がある。

『祭り』と呼ばれる戦隊たちの熱き戦いの勝者にのみ伝わるという、その秘竿。

コレを受け継いだ者は、まさしくアレな釣り人と言えよう。














とまぁ、超適当なことを書いたわけだが。



上の文章は軽いジョークです(笑)









おいらが入隊?してはや1年(笑)

いじられ&ヨゴれなキャラが若干定着した感があるおいらですが。

実は超絶、いや、まぁぼちぼちジェントルマンなはず(笑)

まぁ、そんなことはどうでもええんですけどね。


ガッツ戦隊といえば、祭り!

祭りといえば・・・、このアイテム!

なんか忘れられてる感があるゼっ!。

コレ↓


ガッツ戦隊祭り Winnerに送られるガッツ 
鱒レンジャーHG4.8f。




そう、おいらなんでかアジ1匹釣っただけでWinnerになってたんでした(爆)

これってさ、今更なんやけども

海でする祭りの時のトロフィーなんすか?(爆)

昔は適当に、こんなルールがあったはずだが。。

優勝者は次回祭りは強制参加。




次のメバルの大会の後、祭りありますよね?

もってくぜ、HG!。

次のアレなWinnerはあんただゼ!!


  


Posted by ksaku at 23:01Comments(23)ガッツ的ネタ

2009年01月18日

普通にメバルを求めてin明石

昨日夜、少し行ってきました。in明石方面のメバル。

一瞬癒しのメバルを求めに行こうと思いましたが、普通にメバルを釣ることに(笑)

現場に着くと、干潮で潮が上がってくると所。

エサ釣りの人に聞くと釣れてないとのこと。

なんだかんだとやってて、底を狙ってた連れが、20UPゲット。

その後暫くして、、回遊のメバルがようやくやってきました。

あたりはあるものの中々乗りません。

釣れて来たのは、15~18くらいのヤツ。

袋に入れてたので、新鮮味にかける写真ですな^^;



その後もあたりはあるものの乗りません。


そのうち、密漁船(ナマコかタコ?)が2隻やってきて、うざかったです。海底照らしてるのが見えて

海草の状態とか分ってありがたい面もありましたが(爆)

ホンダワラとかが結構伸びてました。


その後も、暫くすると回遊がやってきてあたりがあります、、が乗りません。


あ因みに、ジグヘッドリグです。

フロートリグは1セットなぜか外れてしまいました(爆) 作った仕掛けは早くも海の藻屑に(爆)


で、後釣れたのはこんな感じです。

回遊と、居着き?   20ないくらいのやつ。


コレくらいのが釣れるとエアロックもいい感じに絞り込んでくれます。



が、あんまりドラグは出ませんね(笑) 25くらいのだとええ感じになりそうなんですけどね(贅沢?)


数はそんなに釣れませんでしたが、あたりがそこそこあり、ばれたりもありで

それなりに楽しめたメバル釣りでした。


今回は、ピンクがよかったです。

常夜灯下以外ではイマイチ、ペケペケは活躍しないぜ。

メバル節の方が良く釣れる。

ちなみに、今回のメバルのベイトは2インチくらいのなんかの稚魚かシラスかなんかだったそうな。

もしかすると、もうイカナゴ回ってきつつあるのかもね。



おわり


  


Posted by ksaku at 20:09Comments(8)ロックフィッシュ

2009年01月17日

ママワームとか追加してみました。

今日はお昼暇だったのでチビを連れてすこし釣具やさんへ。

いつもはあんまり行かない釣具屋さんです。

メバルコーナーに行くと、、ヤリエのジグヘッドがありました==;

コレは買わず、ワームを見に行くと、、コレが売ってました。


マリア ママワーム ダートスクイッド1.5&2inch


取り合えず、またお蔵入りするかもしれないので、クリアピンクコアだけ買ってみました。

ええ仕事すれば1軍です。


それと、いつものメバル節。

ソリッドホワイトが売ってたので追加。


後フックとかの小物が煩雑に収納されてたので、もう少しだけ小分けするようにピルケースも。



コレで少しは道具が整理できるかな。




取り合えず、まだ暇だったので、前に買ったヤリエのスナップリングを活用すべく。。

これね。。



フロートリグを直ぐセットできるようにしてみました。

リールからのラインには、既にこのスナップリングを付けた状態で使用すればサルカンに引っ掛けて、ジグヘッドとかを

選択すれば直ぐ出来上がるというずぼらな考えです。

まぁ、ネックはサルカンやこのスナップリングが仕掛け上に4つ付くことになるので感度等の問題はあるかと思いますが。

ソコはおいらなんで、超適当です(笑)


ラインがくねってるのはご愛嬌で(爆)




こいつをコレに取り合えず巻いとけば現場で作るより早くセットできます。



まぁ、シマノのタイディーソアレとかあればこんなことせんでもええんですけどあれ高いし^^;

フロート買ったものの中々活用しないのでこうしとけば少しは活用するかなと。

せっかく長い竿買ったしフロートリグも少しはやってみようと思ったのでした。




おわり  


Posted by ksaku at 16:48Comments(7)ロックフィッシュ