2010年02月28日
大会の参加賞と頂物と、、ガッツ戦隊祭りに出す予定だったもの
メバルFishing大会の参加賞を載せるのを忘れてました。

こちらが、参加賞の商品色々(笑) は、歯ブラシ?(笑)・・墨落としに・・・。
ラーメン2種類と硬パンはガッツ戦隊九州の方のおみやげ。
ありがとうございました!そしてお疲れ様でした!

こちらは、大会協賛のヤリエさんのメバリーワーム。2種類とジャッカルさんのジャコナックル

これは、メバル大会の終了後、関西、九州、しまなみのガッツ戦隊本部争奪祭り用に用意した景品だったんですけど、雨で中止に。
次回出すかな。。あるのか?祭り。
一応、ジギングラップ2個、ピンテールチューン1個、なんとかジグ+アシストフック(パッケージないですけど新品)、バレーヒルのスナップとOFTの目力と、おまけのルアーケース。
次回からはガッツ戦隊の本部は九州に移ります。
大会後の記事はまた、後日(だれかがアップするでしょう)。

こちらが、参加賞の商品色々(笑) は、歯ブラシ?(笑)・・墨落としに・・・。
ラーメン2種類と硬パンはガッツ戦隊九州の方のおみやげ。
ありがとうございました!そしてお疲れ様でした!

こちらは、大会協賛のヤリエさんのメバリーワーム。2種類とジャッカルさんのジャコナックル

これは、メバル大会の終了後、関西、九州、しまなみのガッツ戦隊本部争奪祭り用に用意した景品だったんですけど、雨で中止に。
次回出すかな。。あるのか?祭り。
一応、ジギングラップ2個、ピンテールチューン1個、なんとかジグ+アシストフック(パッケージないですけど新品)、バレーヒルのスナップとOFTの目力と、おまけのルアーケース。
次回からはガッツ戦隊の本部は九州に移ります。
大会後の記事はまた、後日(だれかがアップするでしょう)。
2010年02月28日
第8回淡路島メバルFishing大会に参加してきました
さて、先日第8回淡路島メバルFishing大会に参加してきました。
大会の写真とかは他の方のブログで!(手抜き)
単独参加のはずが、何故かチーム一人ハウンドドッグ2010とかいうチーム名でチーム参加してましたが・・(笑)
メンバーは、Sumidaさん、PNKCさん(大会でれんの?笑)
それはおいといて、取り敢えず受付を済まし、開会式後、うだうだしゃべって東浦方面へ単独で出発。
日がくれる前までは取り敢えず色々試すもあたりすらない。。ガシラさえあたらないとは。。
その後、コンっというあたりが4回ぐらいありましたが乗らず。
日が暮れた頃、大会には参加していませんが連れが合流。さくっと20弱のメバルを釣りました。
取り敢えず、メバルはいるようなので同じようなリグでテトラ際表層を横引き。
そると、クッっと押さえ込むあたり。
あわせると、ええ感じのトルクを出してくれますが・・・ばれました(泣
前に失敗しているのでドラグをがっちちり締めてたのがあかんかったのか。。まぁ、竿を立ててごりまきしてばれたので、掛が浅かったことにします(笑)
その後、あたりはたま~にあるものの底を狙っていたのでメバルではなくガシラのあたり・・。
PNKCさんから様子確認の連絡があるが、いまだカスと伝えた後、Sumidaさんに連絡入れるもあかん様子。
餌釣りでメバル狙っている人にも聞いてみたが、あかん様子。
風もましになりましたが潮がイマイチ動かないので、連れとラーメン屋に行き腹ごしらえ。
その後、場所を少しだけ移動し、やるもガシラのあたりのみ。すでに底狙いでお土産確保に走りつつありましたが、これも達成できず。
雨もぱらついてきており、次第にきつくなってきましたので、帰着連絡し、会場へ戻りました。
結局大会参加し、3回目。
今年も、やはり・・・。
カス決定(爆)
ふっふっふ、やはりイカ以外では輝かない漢(爆)
完全試合だったので、しかたなし。
腕を磨いて来年で直します。
取り敢えず、検量風景その他は、他の方々のブログでアップされると思いますのでそちらへ。
主な他の方々。この人や、あの人、あの人、もそうだし、その人も。嗚呼、あの人もいるよ。
それから、今回は九州から参加されたこの方たちも(すげえ!) 取り敢えず代表の方のリンクを。
大会終了後後のことはまた次回に。
大会の写真とかは他の方のブログで!(手抜き)
単独参加のはずが、何故かチーム一人ハウンドドッグ2010とかいうチーム名でチーム参加してましたが・・(笑)
メンバーは、Sumidaさん、PNKCさん(大会でれんの?笑)
それはおいといて、取り敢えず受付を済まし、開会式後、うだうだしゃべって東浦方面へ単独で出発。
日がくれる前までは取り敢えず色々試すもあたりすらない。。ガシラさえあたらないとは。。
その後、コンっというあたりが4回ぐらいありましたが乗らず。
日が暮れた頃、大会には参加していませんが連れが合流。さくっと20弱のメバルを釣りました。
取り敢えず、メバルはいるようなので同じようなリグでテトラ際表層を横引き。
そると、クッっと押さえ込むあたり。
あわせると、ええ感じのトルクを出してくれますが・・・ばれました(泣
前に失敗しているのでドラグをがっちちり締めてたのがあかんかったのか。。まぁ、竿を立ててごりまきしてばれたので、掛が浅かったことにします(笑)
その後、あたりはたま~にあるものの底を狙っていたのでメバルではなくガシラのあたり・・。
PNKCさんから様子確認の連絡があるが、いまだカスと伝えた後、Sumidaさんに連絡入れるもあかん様子。
餌釣りでメバル狙っている人にも聞いてみたが、あかん様子。
風もましになりましたが潮がイマイチ動かないので、連れとラーメン屋に行き腹ごしらえ。
その後、場所を少しだけ移動し、やるもガシラのあたりのみ。すでに底狙いでお土産確保に走りつつありましたが、これも達成できず。
雨もぱらついてきており、次第にきつくなってきましたので、帰着連絡し、会場へ戻りました。
結局大会参加し、3回目。
今年も、やはり・・・。
カス決定(爆)
ふっふっふ、やはりイカ以外では輝かない漢(爆)
完全試合だったので、しかたなし。
腕を磨いて来年で直します。
取り敢えず、検量風景その他は、他の方々のブログでアップされると思いますのでそちらへ。
主な他の方々。この人や、あの人、あの人、もそうだし、その人も。嗚呼、あの人もいるよ。
それから、今回は九州から参加されたこの方たちも(すげえ!) 取り敢えず代表の方のリンクを。
大会終了後後のことはまた次回に。