ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2010年07月20日

ドラゴン作戦(元ネタ)

その昔、おいらが厨房だった頃、毎週金曜日、MBS毎日放送 谷村新司のヤングタウン内であったコーナーのひとつ。

『ドラゴン作戦』

なんか、ドラゴン鉢巻とかくれるやつで、下の『22歳』という歌を、ベストテンだかなんかにランクインさせるため、リスナーが、アホみたいにリクエスト葉書を送るという企画だった気がします。

当時、おいらはたまにしか聞いてなかったけど、おいらの連れがこれにやたらとはまっておりました。

関西圏のアラフォー世代くらしか分からないネタですが、しかもラジオ聞いてた人というニッチなネタを書いてみました(笑)

特にオチはないんです・・。


そうこうしてる内に、後数十分で、さよなら30代です(笑)

うわぁ~、なんか気分的にいやだなぁ~。

こんなんで40歳なっていいのか、おいら(爆









おわり  


Posted by ksaku at 23:11Comments(2)その他

2010年07月19日

ドラゴン作戦(前哨戦) in 淡路島

さて、金曜日夜8時半過ぎから、翌日夜8時半過ぎまで・・24時間頑張ってまいりました(笑)

因みに今回写真は、ほぼありません。

場所は淡路島、予定ではイカ、太刀魚、サバ・・・の予定でしたが・・・。

現地に到着するまでに、壱号さんから入電。今から某所へナマさん釣りに行くとのこと。すっかりはまってますね(笑)


おいらは、連れと合流するため、東浦某所へ。


取り敢えず、合流後、タックル一式もって現場へGO.

しかし、、、ごみだらけで、話にならないぜ。

結局午前2時過ぎまで竿を振るも、イカ、太刀魚のあたりもなく。。明け方に標準をあわせるため休憩しに戻ります。
サバを締めた後用のバッカン持ってこなかったのもあるので取りに帰ります。


で、3時過ぎから再度釣り開始。


夜が明けてくる前くらいから、太刀魚のあたりが出だします。。。が、小さいのか乗り切りません。

やっとこ、マナティ(9cm・グロー)にのってきたのは、ベルトサイズの、太刀魚。あまりにも変なかかり方で顔面が崩れてしまい、死んでしまったのでお持ち帰り。。

夜が明けて、サバに期待しつつ、ジグに変更。

一度、ガツンとあたりがあり、乗ってテンションがかかった瞬間にフックアウト。

気合を入れなおし、投げてると、今度は乗りました。。。がなんかへんな引きです。

サゴシ?こんな時期にまだいるわけなし、、ごみか。。?でも引くし、、。

で、上がってきたのは腹にジグが炸裂した指3本半くらいの太刀魚でした(爆


その後、あたりもなく時合終了。

お持ち帰りは5本くらい。




サバに期待しますが、全くあたりもなく、ナブラさえ出ることなく終了。


で、取り敢えず、暫く遊べそうにないので、釣具屋へ行き、石ゴカイ500円分購入(笑)

暑い時間帯は、この時期つば津とかもも回ってないので餌釣りで時間つぶし。

少し場所移動して、釣り開始。

餌釣りのときのタックルは、エアロックAR-T862M。キスのチョイ投げ釣りにはもってこいです。

シンカーも2号程度のキャロリグで、超適当。

今回入った場所は、テカミの巣窟で、釣れるのはテカミ。テカミ。テカミ。。。まぁ、湾内で釣ってるから仕方ないか・・。

偶に、ピンギス、チャリコ、ハオコゼって感じです。


外海を狙い、カウント10位して横引きすると、8cmくらいの豆アジとスズメダイが釣れます。

豆アジは取り敢えず、10匹チョイだけでしたが、南蛮漬け用にキープ(笑)




で、しばらくすると、調子が悪くなってきました。

熱中症なのか、、汗が出なくなって、頭が痛くなってきました(汗

う〜ん、今までこんな感じになったことはなかったんですが、、、ちょいとやばい感じなので、車に戻ります。


朝飯食べて、暫く車で仮眠。気がつけば1時過ぎ。少し体調も戻ってきたので、また釣り再開。

今度はタコが釣れるだろうポイントですが、、タコはすぐ飽きてしまい、再度餌釣り開始。

、ここではそれなりにキスが上がります。一度ドラグがえらい出される魚がかかりましたが、姿が見える前にばれました。でかいキスの引きの感じでしたが。。


しかし、また暑さに負け、遅めの昼食でラーメン屋へ。


ラーメン屋にある冷水をえらい飲み、お腹がぽちゃぽちゃになってしまったぜ。


その後、夕方5時半過ぎまでまたまた仮眠し、夕方の太刀魚狙いに出撃。

取り敢えず、サバが回ってこないか少しだけ期待しながら、ジグを打ちます。

暫くすると、ガツンっと、、、ロープに炸裂。リーダー毎とびました・・。


で、リーダーを結びなおし、ジグを交換し、仕切りなおし。

底に沈めて、しゃくった瞬間に、ゴンっとあたり。

すかさずあわせて、巻きます、、、ん〜、なんだろこれ、、。よく引くが。

で、上がってきたのは、24cmくらいの久々にいいサイズのガシラでした。

既に処理された写真しかない。。



この後、このジグもロープに炸裂してロスト。

丁度、太刀魚の地合に入り、マナティに交換。

良い感じに日が落ちた頃、待望のヒット。指3本ちょいのまぁまぁの太刀魚からスタートです。

ちょいとプチラッシュでしたが釣れるのは指2.5本くらいの奴ばかり。

でなんだかんだと、10本くらい釣れた所で時合終了。

あたりはまぁまぁあったので、楽しめました。

今回、サバとイカは駄目でしたが、、といってもイカはまともに狙ってないのでおいといて、サバは残念だったなぁ。


次回は、8月1日AM4:00開始『ドラゴン作戦』に参戦だぜ。


  


Posted by ksaku at 14:04Comments(2)他の釣り

2010年07月14日

何故か復活したぜ

パソコンが何故か復活した。

よかった。

「こんなうれしいことはない。」byアムロ・レイ







3年はもてよなー。  


Posted by ksaku at 23:31Comments(2)

2010年07月12日

あ〜あ。。

お子が足を滑らせ?テーブルに激突。

頬を強打。

取り敢えずすぐ氷で冷やす。

で、、そのぶつかった拍子に。。。

開いてたバソコンにペプシがバシャッ。



デレデレデレデレデレデレデンデンッ(ドラクエのセーブデータが消えた音)




「お気の毒ですが、パソコンは死んでしまいました。」




買って半年でパソコンおしゃか。ジュース被ったら有償修理だよなぁ(泣



インバータだけ死んでるPCもあるのに。。


死に体のパソコンが二台か。。(大泣



やってらんねぇ。。
  


Posted by ksaku at 22:22Comments(2)

2010年07月11日

ん~、何?

昨日、土曜日も夜少しだけ明石某所へエギング。。

しかし、、入った時間帯は潮時表ではすでに下げ3分くらいのタイミングのはずなのに。。。

ゴンゴンあげてます(爆


暫くするとさらに流れが速くなります。。しかもまだあげてる。


しかし海面を見るとなんだか下がってる気がするので、どうやら反転流みたいになってるようです。。

しかも、リールのラインをよく見ると汚れているので、水は少しにごってるようです。

ごみもひたすら流れまくってるので、テンション下がりまくりで珍しく1時間くらいで終了。

エギを1個ロストしただけで終わってしまいました。

・・・・カスはいつまで続くのか。


=閑話休題=



A公園で、先週見つけたけどUPしてなかったこいつら。。




もう、出てくるだろうなぁと夕方お子が遊んでる間に少し探してたらいてました。


アブラゼミの幼虫。オスかメスか不明。


今週末は、既にニイニイゼミとアブラゼミが鳴いてたんですけど、珍しくクマゼミはまだ鳴いてないです。

クマゼミの抜け殻は、今週見つけたので出てるのは間違いないんですけどね。

いやぁ~~、早く梅雨明けてくれないかなぁ~。

で、もうひとつ。

いつものクワガタ探しで、順調にコクワだけは見つかるんですけど、中々ヒラタとノコギリは見つかりません。


そんな中見つけたこいつ。

最初、マメクワガタかなぁ~と思ったんですけど、樹液のでてる洞にいたんで、チビクワガタだと思います。
世間一般にはあんまり知られてないかもですね~。

朽木の材割すると結構でてきます、こいつら。そして、クワガタ類ですけど肉食性です。樹液にも集まってくるみたいですけど樹液にきてるのは初めてみました。


オスかメスか不明です。実物は1cmくらいで、ヨツボシケシキスイとかとそんなに大きさ変わらないです。

チビクワガタ。ほんとにこんな名前です。


気合を入れてクワガタとか捕りにいけないのですが、たまにはでかいヒラタとかゲットしたいもんです。





  


Posted by ksaku at 17:25Comments(0)エギング