ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年10月16日

エギング@GO!GO! in 葉山

横浜へ引っ越し、早12日。 少し落ち着いてきたので少しだけ行ってきましたよ、エギング。

今回は、家族同伴だったので朝7時半ごろ出発して、昼過ぎには撤収しました。


で、関東最初の釣り場にエントリーしたのは、三浦半島の西部にある逗子の葉山。

取りあえず一番近そうで、尚且つ食えるイカが釣れそうなところで選択。

なんだかんだと着いたところは、有料駐車場のある港。1時間300円也・・・・(苦笑


ま、まぁ、最初なのと家族が一緒なんで、足場が良くてトイレもあるという場所ということで。

エギング@GO!GO! in 葉山


最初に入ったところは足場の良い防波堤。

エギンガーは、ポツリポツリといます。


関西ほどではないですね。。



で、少し家族を置いて離れた場所へ。。

しかし、、他はすでに一杯です。なんとか先行者の横に一言声をかけて入れさせて頂きました。

ちゃきちゃきの?神奈川弁で話しかけられ、似非標準語で返します(爆


しかし、底が砂地なのか回遊のイカ待ちな感じだったのでお礼の挨拶して移動。


で、元の場所の近くに戻ります。


暫く見てると、イカが回遊してきたのが見えたので取りあえずエギを少し離れたところに投げてしゃくります。

しかし、色が白いままでやる気ありません。少し寄ってはきますが、1m以上離れたところで様子見な感じ。


そうこうしてると、横に餌師が来たので、釣れないし移動。

移動する前に、とりあえず適当に写真を撮りました。

遠くに見えるのが江の島?おっちゃんと指の影が邪魔ですね(笑

エギング@GO!GO! in 葉山


またまた、ちょっと移動して取りあえず投げてみると、漸くイカパンチ(笑)

そのあと、イカが追って来ました。

ここはいけると判断して、着底後ハイピッチショートジャークでイカを刺激してみました。

すると、、


フォールした後、ラインが少しスッと入ったので合わせると、久しぶりのイカの引き(笑




初イカゲット!(嬉)


ちょいとコロッケですが、初獲物なので刺身になっていただきます。

エギング@GO!GO! in 葉山


そのあと、連荘でこいつをゲット。

少しサイズアップ、、と言っても16㎝位。

エギング@GO!GO! in 葉山


次はサイトで、少しサイズダウンの15cm位。

エギング@GO!GO! in 葉山


で、暫くして、近くに投げて、しゃくりあげてきたら出てきたイカ。

これも16cm位。

エギング@GO!GO! in 葉山


その後は、出てくるもののいまいち反応が鈍くなったのと、暑くなってきたので昼食タイム。

昼食を食べた後、釣りはやめてどこか行こうかと思いましたが、まだ帰り道が不安もあったので今回は帰ることにしました。


案の定、少し道間違えました(爆 でも、時間のロスはほとんどなく戻れましたよ。


やっぱ文明の利器(カーナビ)いるなぁ、知らない街は(笑)


しかし車が来年13年目になるので、どうするか微妙。。


まぁ、それはおいといて、今回は取りあえずエギングできたことに満足だったのでよかったですよ。


次は駐車場代時間でとられないところを探そう(爆)

エギング@GO!GO! in 葉山


今回赤タコセルテート&ZENAQオレンジ竿は活躍なし(爆


【今回のタックル】

ロッド:メジャークラフト エギゾースト782E

リール:ダイワ      07ルビアス2506

エギ :ヤマシタ     エギ王Qライブ3.5号




同じカテゴリー(エギング)の記事画像
ヨコハマノエギンガーOct
ヨコハマノエギンガー Sep
ヨコハマノゲソンガー
ヨコハマノエギンガー
そろそろだぜ
三浦半島エギング・・・限りなくカスに近いのだが何か
同じカテゴリー(エギング)の記事
 ヨコハマノエギンガーOct (2012-10-07 19:38)
 ヨコハマノエギンガー Sep (2012-09-18 00:35)
 ヨコハマノゲソンガー (2012-04-29 13:24)
 ヨコハマノエギンガー (2012-04-28 17:13)
 そろそろだぜ (2012-04-21 21:56)
 三浦半島エギング・・・限りなくカスに近いのだが何か (2011-10-10 20:34)

この記事へのコメント
逗子に旅行なんてセレブやなと思たけど、よー考えたらすっかり関東人じゃん。
Posted by 壱号 at 2010年10月17日 08:30
こんにちは。秋からエギング始めようとしてる者です。
多分Hマリーナと思いますが、スゴいですね。一色浜の方まで行かないとダメかと思ってました。自分も頑張ってみます。
Posted by hotaruyu at 2010年10月17日 10:00
壱号さん、まだまだ関東人にはなれませんわ~(笑) 逗子までは、高速使うと50分かからないくらいで行けたので、なんとか釣りには行けそうです。
しかし、淡路とか明石と違ってエギングしてる人はここでは少なかったです。ただ、割り込みというか声もかけずにはいって来る人は全国共通なんだなぁと実感しました(笑



hotaruyuさん、初めまして。
恐らくその場所だと思います。おいらも土地勘が全くないので、初めは違う港にきているものだとばかり思っていました(笑)
アオリは、海を見てると意外と回遊して回ってる感じでしたよ。良いサイズのの釣ろうと思ったら、近くに見える地磯か、夜に砂浜をチェックするほうが良いかもと感じました。
今後ともよろしくです。
Posted by ksaku at 2010年10月17日 10:47
どうもご無沙汰です。

葉山でエギング・・・何となくセレブ感が漂いますね(笑)
Posted by チョビタチョビタ at 2010年10月17日 22:05
こんにちは。
 さすガッス♪~、さすガッス♪~とCMみたいに言ってしまいそうです^^
 あ、でも関東人だから見れないっすね(笑)。
 今度は是非、お台場のフジテレビ前の砂浜でサーフエギング
 お願いします(笑)。
Posted by やまびと3号 at 2010年10月18日 10:31
転勤後、初釣行で初釣果、おめでとうございます。
関東きて半年、様々なブログを拝見してますが、葉山付近のエントリーしやすいポイントで、日中にコンスタントに釣れてる記事は、あんまり見たことないです。
いきなり順応するあたり、さすがタイトル通りですね。
私は人混み避けて、毎週西伊豆ばかり行って開拓中&疲労困憊ですが、釣る人は近場でも釣ることが分かり参考になりました。
次回はナイトの記事、楽しみにしてますのでよろしくお願いします。
Posted by PPN at 2010年10月18日 11:55
チョビタさん、やはり葉山はセレブな人多かったです(笑 フェラーリとか止まってるし、ベビーカー押してる人も若奥様って感じだし(爆



やまびと3号さん、そのCMしらないっス。しかし、お台場はドブ海な感じがするので、回ってるヒイカとかでも食う気がしないっス(笑 アオリハいるのかしらないですわー。



PPNさん、ごぶさたです。外洋に面してシモリもあるし、港なら少なからずイカはいるかなぁと思って行ったんですけど、なんとか釣れました。腕があればもう少し釣れたんですけどね~。
しかし、違うエサ釣りの人が多くて、すいてて雰囲気のいい釣り場を探してみたいです。しかし、、、毎週西伊豆行ってるってすごいですねぇ。今度都合合えばええとこ連れてってください(笑
Posted by ksaku at 2010年10月18日 20:10
伊豆ングってめちゃジェントルですや~ん。
セレブ感あふれてますね。変態ですけど。
Posted by PNKCPNKC at 2010年10月20日 10:54
PNKCさん、ご無沙汰っす。伊豆ではなく、逗子です(笑) 伊豆までは中々遠征できませんわぁ~。セレブではないですけど、ジェントルマンなのは以前のままで、決して変態ではないですね(爆
Posted by ksaku at 2010年10月20日 20:15
けっこー
Posted by buy gw2 at 2012年11月02日 15:24
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
エギング@GO!GO! in 葉山
    コメント(10)