2007年11月04日
アオリを釣るために?
久しぶりに三宮に繰り出してきました。奥さんの買い物のためなんですが(笑) 途中、M〇Xに立ち寄り、ロスとしたエギを少し追加するかなぁと見に行きました。で、久しぶりに見つけたこれを取り合えず2個だけ購入。

アオラ3.5号。こいつは3.5号で25g自重があり、良く飛び沈みが早い上に、よくダートしてくれます。
しかも、今年親イカを釣ったのが大半がこいつでした(笑) しかし、アオラTOは売ってるものの、アオラ自体は最近釣具屋であまり見かけません。正直、前は特価で380円で買ったので値段で悩みました(840円)が、売ってないので買いました(笑) こいつのいいところはお腹に25mmのケミホタルを入れることの出来る穴が開いてることです。ここに、グラスラトル(小)を入れるのがお手軽サウンドチューンです。バレーヒルのグラスラトル(小)が良い感じでした。

余談ですがこれは、エギ王Qにグラスラトル入れるきっかけにもなりました。まぁ、MDのコロコロ音があまり好きじゃないので^^;タングステンシンカー固定にしてグラスラトルだけにしてくれないかなぁ。そしたら、チューンせずにMD買うのに(笑)
後、これも違うところで買いました。板ナマリ。

使い方は検討中です。
それからより多くのアオリ釣るために、前からもってるんですけど、、これ。

アジマーカー(爆) これ系のフォーミュラって、バスしてるときから思ってたんですが、ほんとに集魚効果あるんでしょかねぇ?気休めにたまに使うんですけど(笑) 未だに信じきれないまま使ってます(笑)

アオラ3.5号。こいつは3.5号で25g自重があり、良く飛び沈みが早い上に、よくダートしてくれます。
しかも、今年親イカを釣ったのが大半がこいつでした(笑) しかし、アオラTOは売ってるものの、アオラ自体は最近釣具屋であまり見かけません。正直、前は特価で380円で買ったので値段で悩みました(840円)が、売ってないので買いました(笑) こいつのいいところはお腹に25mmのケミホタルを入れることの出来る穴が開いてることです。ここに、グラスラトル(小)を入れるのがお手軽サウンドチューンです。バレーヒルのグラスラトル(小)が良い感じでした。

余談ですがこれは、エギ王Qにグラスラトル入れるきっかけにもなりました。まぁ、MDのコロコロ音があまり好きじゃないので^^;タングステンシンカー固定にしてグラスラトルだけにしてくれないかなぁ。そしたら、チューンせずにMD買うのに(笑)
後、これも違うところで買いました。板ナマリ。

使い方は検討中です。
それからより多くのアオリ釣るために、前からもってるんですけど、、これ。

アジマーカー(爆) これ系のフォーミュラって、バスしてるときから思ってたんですが、ほんとに集魚効果あるんでしょかねぇ?気休めにたまに使うんですけど(笑) 未だに信じきれないまま使ってます(笑)
Posted by ksaku at 23:03│Comments(3)
│タックル
この記事へのコメント
はじめまして
僕もアオラ380円の時に買いました。
まだ、明石では使ってないのですが結構、釣れると聞いています
ケミを入れれる構造はスルメやヤリイカ狙いでも使えそうですね
今度、明石で使ってみます。
僕もアオラ380円の時に買いました。
まだ、明石では使ってないのですが結構、釣れると聞いています
ケミを入れれる構造はスルメやヤリイカ狙いでも使えそうですね
今度、明石で使ってみます。
Posted by sasuke at 2007年11月07日 00:17
はじめまして こんばんは
僕もアオラ380円の時に買いました。
まだ、明石では使ってないのですが結構、釣れると聞いています
ケミを入れれる構造はスルメやヤリイカ狙いでも使えそうですね
今度、グラスラトルいれて明石で使ってみます。
僕もアオラ380円の時に買いました。
まだ、明石では使ってないのですが結構、釣れると聞いています
ケミを入れれる構造はスルメやヤリイカ狙いでも使えそうですね
今度、グラスラトルいれて明石で使ってみます。
Posted by sasuke at 2007年11月07日 00:17
sasukeさん、はじめまして^^
アオラは中々手を出しにくいエギだったんですけど、安さに釣られて買ったら思いのほかいい動きしたんで良かったです。親イカにはほんとききましたよ^^
アオラは中々手を出しにくいエギだったんですけど、安さに釣られて買ったら思いのほかいい動きしたんで良かったです。親イカにはほんとききましたよ^^
Posted by saku07 at 2007年11月07日 21:17
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。