2008年08月31日
淡路島新子捕獲作戦=男は黙って3.5寸編=
昨日午前中に仕事が終わったので、連れに連絡。
やっぱり行けるので。。。ということで行ってきました。夢の島、お魚天国 Awaji Island。
タコフェリーでのんびりGO!(笑)
今回写真がほとんどありません。
↓前に撮ったタコフェリーの写真^^;;

いやぁ、、なんだかんだで釣り場に着くと、、、風邪がビュービュー==;。
釣れるんでしょうか?
取り合えず実釣開始。
場所は東浦。
正味、風と雨で死にそうでした。
土曜午後の部は3.5寸出動で4匹。
夕方、少しタチウオ。1匹だけなので隣で引き釣してたおじさんにあげました。
8時ごろ晩御飯で、ラーメン屋へ。
・・・。
・・・。
いやぁ、今回はイマイチ気合入りません。
少しラーメン屋で待ったりした後、風裏探して、某東浦の遊園地みたいなとこの裏へ。
確かに風は防げますが・・・つれる気がしない。
取り合えず、最初の場所へ戻ります。
狙いはタチウオ。
はい、、、釣れません。。風に負けます。
一旦撤収。この時点で0:00過ぎ。
目覚ましをAM3:20頃に合わせ仮眠。
目覚ましがなり、おきます。。
しかし、、、今回はしんどいです。。風邪も完璧に治ってないし。。アホですね。
で、エギとワインド持って狙いの場所へ。
ひたすら歩き、現場に着くと先行者がいます。
狙いのポジションはその人たちが入ってるので反対側へキャスト。
この場所、、、こっち側は日の出間際にならないとあんまりあたりが何故かないんです。。
そういいながらも1匹ゲット。
ちなみに、、後ろの人はコンスタントにタチウオあげてます(笑) どじょう強し!
なんだかんだとあたりのない時間が過ぎ、、日の出が近くなった時
爆釣タイム突入です。
タチウオ連発10数匹短時間で釣れました。
しかもキャストの距離は3mでもきます(爆)
あわせなくても向こうあわせで勝手にかかります(笑)
デビルクロウいいですね。後はちゃんとしたリグを完成させればテストできるんですけどね~。。
一旦キープしたのは8匹。
連れにあげました。
そうこうしてるうちにジアイは過ぎ、、新子捕獲本格的に開始です。
風はありますがまぁなんとかなるレベル。
ジャカジャカ(ハイピッチショートジャーク)をかますとイカは出てきますが、、
中々乗りません。
2.5寸とか3寸も少しだけ試してみましたがあんまり変わらないので3.5寸でほぼ通しました。
取り合えず、、お昼までで12杯だけ。
いやぁ、渋い!
渋すぎるよ。
今回写真がないのは、、
1.風邪と雨でうつすのが面倒だった。
2.朝天候が変わり暑すぎて写すのが面倒だった。
からです(爆)
あ、そうそう、、今回エギで最小の魚をかけました。
カワハギ8mmくらい(爆)

あ、そういえば、シコトウィッチャーは、まともに日の目を見ることなく
1投目にカマスのにラインを切られ殉職しました(爆)
で、新子ですが、、今回おいらのパターンでは、
底まで、一旦落とし、一気に表層までジャカジャカを繰り返し、サイトで出来るとこまでイカを出す。
その後は、ステイさせたエギをフォールさせて抱かすか、再度キャストし直して、ジャカジャカを
繰り返す、、という感じで釣ってました。
中層をジャカジャカさせても出てきました。
イカは出るんですけど、昨日は波に悩まされ、今日はごみと潮の速さに手こずりました。
後は腕のなさに泣けました(爆)
で、、、暑いのとしんどいのでお昼に終了。
結局、昨日3時間、今日5時間かかって、、キープしたのはこれだけ。
16匹。コロッケ小~ハンバーグくらいまで。

コロッケ小サイズは触腕のびてたのでお持ち帰りさせてもらいました。
やっぱり3.5寸あったら取り合えず何とかなりそうなので次からは3.5寸だけでいいや。
来週になったらトンカツ大サイズまで出るようになりますよ~。
ガンバろっと。
【使用タックル】
ロッド:ZENAQ アソートエスペルト86アキュラjaffa
リール:赤セルテート(RCS2506スプール+Wハンドル)
ライン:東レ:PE0.8号+リーダー2号
エギ:エギ王Q3.5号(各種) 3号Q速、2.5号/ 餌木猿3.5号松SP
ルアー:マナティ各種+ZZヘッド1/2OZ 5/8OZ
ブランカ18g/ピンテールチューン/シコトウィッチャー(殉職)etc・・
やっぱり行けるので。。。ということで行ってきました。夢の島、お魚天国 Awaji Island。
タコフェリーでのんびりGO!(笑)
今回写真がほとんどありません。
↓前に撮ったタコフェリーの写真^^;;

いやぁ、、なんだかんだで釣り場に着くと、、、風邪がビュービュー==;。
釣れるんでしょうか?
取り合えず実釣開始。
場所は東浦。
正味、風と雨で死にそうでした。
土曜午後の部は3.5寸出動で4匹。
夕方、少しタチウオ。1匹だけなので隣で引き釣してたおじさんにあげました。
8時ごろ晩御飯で、ラーメン屋へ。
・・・。
・・・。
いやぁ、今回はイマイチ気合入りません。
少しラーメン屋で待ったりした後、風裏探して、某東浦の遊園地みたいなとこの裏へ。
確かに風は防げますが・・・つれる気がしない。
取り合えず、最初の場所へ戻ります。
狙いはタチウオ。
はい、、、釣れません。。風に負けます。
一旦撤収。この時点で0:00過ぎ。
目覚ましをAM3:20頃に合わせ仮眠。
目覚ましがなり、おきます。。
しかし、、、今回はしんどいです。。風邪も完璧に治ってないし。。アホですね。
で、エギとワインド持って狙いの場所へ。
ひたすら歩き、現場に着くと先行者がいます。
狙いのポジションはその人たちが入ってるので反対側へキャスト。
この場所、、、こっち側は日の出間際にならないとあんまりあたりが何故かないんです。。
そういいながらも1匹ゲット。
ちなみに、、後ろの人はコンスタントにタチウオあげてます(笑) どじょう強し!
なんだかんだとあたりのない時間が過ぎ、、日の出が近くなった時
爆釣タイム突入です。
タチウオ連発10数匹短時間で釣れました。
しかもキャストの距離は3mでもきます(爆)
あわせなくても向こうあわせで勝手にかかります(笑)
デビルクロウいいですね。後はちゃんとしたリグを完成させればテストできるんですけどね~。。
一旦キープしたのは8匹。
連れにあげました。
そうこうしてるうちにジアイは過ぎ、、新子捕獲本格的に開始です。
風はありますがまぁなんとかなるレベル。
ジャカジャカ(ハイピッチショートジャーク)をかますとイカは出てきますが、、
中々乗りません。
2.5寸とか3寸も少しだけ試してみましたがあんまり変わらないので3.5寸でほぼ通しました。
取り合えず、、お昼までで12杯だけ。
いやぁ、渋い!
渋すぎるよ。
今回写真がないのは、、
1.風邪と雨でうつすのが面倒だった。
2.朝天候が変わり暑すぎて写すのが面倒だった。
からです(爆)
あ、そうそう、、今回エギで最小の魚をかけました。
カワハギ8mmくらい(爆)

あ、そういえば、シコトウィッチャーは、まともに日の目を見ることなく
1投目にカマスのにラインを切られ殉職しました(爆)
で、新子ですが、、今回おいらのパターンでは、
底まで、一旦落とし、一気に表層までジャカジャカを繰り返し、サイトで出来るとこまでイカを出す。
その後は、ステイさせたエギをフォールさせて抱かすか、再度キャストし直して、ジャカジャカを
繰り返す、、という感じで釣ってました。
中層をジャカジャカさせても出てきました。
イカは出るんですけど、昨日は波に悩まされ、今日はごみと潮の速さに手こずりました。
後は腕のなさに泣けました(爆)
で、、、暑いのとしんどいのでお昼に終了。
結局、昨日3時間、今日5時間かかって、、キープしたのはこれだけ。
16匹。コロッケ小~ハンバーグくらいまで。

コロッケ小サイズは触腕のびてたのでお持ち帰りさせてもらいました。
やっぱり3.5寸あったら取り合えず何とかなりそうなので次からは3.5寸だけでいいや。
来週になったらトンカツ大サイズまで出るようになりますよ~。
ガンバろっと。
【使用タックル】
ロッド:ZENAQ アソートエスペルト86アキュラjaffa
リール:赤セルテート(RCS2506スプール+Wハンドル)
ライン:東レ:PE0.8号+リーダー2号
エギ:エギ王Q3.5号(各種) 3号Q速、2.5号/ 餌木猿3.5号松SP
ルアー:マナティ各種+ZZヘッド1/2OZ 5/8OZ
ブランカ18g/ピンテールチューン/シコトウィッチャー(殉職)etc・・
Posted by ksaku at 17:43│Comments(16)
│エギング
この記事へのコメント
赤カワハギセルテート。
Posted by 壱号 at 2008年08月31日 18:11
堕ちて行くセルテート・・。
Posted by saku07
at 2008年08月31日 18:28

こんばんは♪
そろそろ楽しいシーズンが到来しましたね♪
このシーズンが一番好きです!!
3.5号でもあまり関係なく釣れるんですね~。
今年は私も淡路島に行ってみたいと思います。
一度sakuさんの釣り方を見てみたいなぁ~。
また今度祭りが有りましたら、ご一緒させて下さいね♪
そろそろ楽しいシーズンが到来しましたね♪
このシーズンが一番好きです!!
3.5号でもあまり関係なく釣れるんですね~。
今年は私も淡路島に行ってみたいと思います。
一度sakuさんの釣り方を見てみたいなぁ~。
また今度祭りが有りましたら、ご一緒させて下さいね♪
Posted by wapio at 2008年08月31日 19:38
こんにちは。
イカいっぱい。
さすが夢の島ですね(笑)。
これでも渋いんですか?
そのカワハギ、狙っても絶対釣れませんよね(笑)。
イカいっぱい。
さすが夢の島ですね(笑)。
これでも渋いんですか?
そのカワハギ、狙っても絶対釣れませんよね(笑)。
Posted by やまびと3号 at 2008年08月31日 21:51
こんばんわ。
いっぱい釣ってますねぇ。
ワタシも行きましたがコロッケ数杯のみで
あとは3.5号のエギにビビッて逃げるサイズのやつばかりでした(笑)
いっぱい釣ってますねぇ。
ワタシも行きましたがコロッケ数杯のみで
あとは3.5号のエギにビビッて逃げるサイズのやつばかりでした(笑)
Posted by kb at 2008年09月01日 01:31
おはようございます。
8mmって・・・┐(´ー`)┌
オイラもほとんど3.5寸です。
経済的にもあまり買えないし・・・
何とかなるもんですよね。
今回のしゃくり方は今度試させて頂きます!
8mmって・・・┐(´ー`)┌
オイラもほとんど3.5寸です。
経済的にもあまり買えないし・・・
何とかなるもんですよね。
今回のしゃくり方は今度試させて頂きます!
Posted by chobita2 at 2008年09月01日 07:41
そうか・・・・・。
あのリールは『ハ○専』・・・だったのかぁ(納得☆)
シンコいいなぁ♪
あのリールは『ハ○専』・・・だったのかぁ(納得☆)
シンコいいなぁ♪
Posted by ラパラン
at 2008年09月01日 08:38

こんにちは。
こちらよりはいいサイズですね!
3.5号でほとんど大丈夫ですよね。
それで乗らないのは小さい証拠ですしね(^o^)
エギングgogoですね!
こちらよりはいいサイズですね!
3.5号でほとんど大丈夫ですよね。
それで乗らないのは小さい証拠ですしね(^o^)
エギングgogoですね!
Posted by 焼津パパ at 2008年09月01日 14:31
カワハギは・・・肝醤油がおいしいらしい(爆)
Posted by のぶ at 2008年09月01日 16:15
土曜日の夜、淡路行きました。
1.8とか使いました。(笑
1.8とか使いました。(笑
Posted by wakaba
at 2008年09月01日 19:02

wapioさん、こんばんわ^^
おいら的には10月くらいからの4-800gくらいのイカシーズンを待ち望んでます^^ 今の時期も数釣れてたのしいですけどね(笑)
2.5とか3号だと沈むのも遅いので潮の速いとこだとやってらんないってのもあります。
おいらの釣りは参考にならないんじゃないでしょうか(笑)
祭りはそのうちすると思うので是非参加してください。でもガッツでイカ釣らないとだめですけど(爆)
やまびと3号さん、こんばんわ^^
いやぁ渋いですよ~、ほんと。もっと釣れると思うんですけどね、普通なら。
カワハギは、カジメのかけらだと思ってたんだけど、よく見たら魚だったので驚きました(笑)
kbさん、こんばんわ^^
もう少し腕があったら数は伸びてると思います。3.5号にのってこないイカはいらないですしねぇ~~(笑)
chobita2さん、こんばんわ^^
8mm、、驚きました(笑)
おいらも3号以下のエギは数が少ないです。増やす気もないんですけど(笑)
でも、3.5号のエギはも少し追加したいところですが、、、長竿がほしいのでちょいと我慢のしどころです。
ラパランさん、こんばんわ^^
どんどんセコイ獲物が釣れて行く赤セルテ==;;泣けるぜ☆
どんまい☆アオリは、もうトンカツ小位まではいますよ(笑)
ポンタさんの仕事が一段落する頃は、、、ナイスサイズになってるはず☆
焼津パパさん、こんばんわ^^
そっちは早くから親イカ釣れたので、新子はもっとでかくなってても良いと思うんですけどね~~。 サーフエギングできるから羨ましい。
3.5号あればほんと大丈夫です、来週以降からは小さいエギ自体もって行かないですし(笑)
のぶさん、こんばんわ^^
肝醤油・・・・・・肝・・・・・0.001gくらいしかなさげですが(爆)
あの魚を捌けたら・・・・変態です!
wakabaさん、こんばんわ^^
おいらも土曜日いました(笑)
1.8号とかだと手前でサイトだけなのでつまんなくないですか?
沖から引っ張ってきてサイトで釣るのが今の時期おもろいのに(笑)
ガッツで3.5号投げてみてください(笑)
おいら的には10月くらいからの4-800gくらいのイカシーズンを待ち望んでます^^ 今の時期も数釣れてたのしいですけどね(笑)
2.5とか3号だと沈むのも遅いので潮の速いとこだとやってらんないってのもあります。
おいらの釣りは参考にならないんじゃないでしょうか(笑)
祭りはそのうちすると思うので是非参加してください。でもガッツでイカ釣らないとだめですけど(爆)
やまびと3号さん、こんばんわ^^
いやぁ渋いですよ~、ほんと。もっと釣れると思うんですけどね、普通なら。
カワハギは、カジメのかけらだと思ってたんだけど、よく見たら魚だったので驚きました(笑)
kbさん、こんばんわ^^
もう少し腕があったら数は伸びてると思います。3.5号にのってこないイカはいらないですしねぇ~~(笑)
chobita2さん、こんばんわ^^
8mm、、驚きました(笑)
おいらも3号以下のエギは数が少ないです。増やす気もないんですけど(笑)
でも、3.5号のエギはも少し追加したいところですが、、、長竿がほしいのでちょいと我慢のしどころです。
ラパランさん、こんばんわ^^
どんどんセコイ獲物が釣れて行く赤セルテ==;;泣けるぜ☆
どんまい☆アオリは、もうトンカツ小位まではいますよ(笑)
ポンタさんの仕事が一段落する頃は、、、ナイスサイズになってるはず☆
焼津パパさん、こんばんわ^^
そっちは早くから親イカ釣れたので、新子はもっとでかくなってても良いと思うんですけどね~~。 サーフエギングできるから羨ましい。
3.5号あればほんと大丈夫です、来週以降からは小さいエギ自体もって行かないですし(笑)
のぶさん、こんばんわ^^
肝醤油・・・・・・肝・・・・・0.001gくらいしかなさげですが(爆)
あの魚を捌けたら・・・・変態です!
wakabaさん、こんばんわ^^
おいらも土曜日いました(笑)
1.8号とかだと手前でサイトだけなのでつまんなくないですか?
沖から引っ張ってきてサイトで釣るのが今の時期おもろいのに(笑)
ガッツで3.5号投げてみてください(笑)
Posted by saku07 at 2008年09月01日 22:03
とうとうタコテートからハゲテートに昇格。
次にミラクルヒットする獲物が楽しみで仕方アリマセン。
3.5号で通すのはサスガです。
もっと大きいカワハギ釣れそうですね。
ん?ハゲ掛け??(失礼
次にミラクルヒットする獲物が楽しみで仕方アリマセン。
3.5号で通すのはサスガです。
もっと大きいカワハギ釣れそうですね。
ん?ハゲ掛け??(失礼
Posted by Sumida
at 2008年09月02日 21:38

次はチンポテートの予感
Posted by 壱号
at 2008年09月02日 22:22

いや、順当に逝けばこの時期
季節柄、青物狙ってみる → エソテート でしょうね。
個人的にはアイゴ・ゴンズイ・ハオコゼ・ウミケムシ・エイの
一日で毒系5目釣りグランドスラムを達成して欲しいです。
季節柄、青物狙ってみる → エソテート でしょうね。
個人的にはアイゴ・ゴンズイ・ハオコゼ・ウミケムシ・エイの
一日で毒系5目釣りグランドスラムを達成して欲しいです。
Posted by Sumida
at 2008年09月02日 22:40

オレ、1杯のみ・・・
16杯とはさすがエギング@GO!GO!ですね♪
3.5号で通す漢です
16杯とはさすがエギング@GO!GO!ですね♪
3.5号で通す漢です
Posted by すえ
at 2008年09月03日 04:59

Sumidaさんこんばんは。いやいや、順当にあがってません(笑
このリールになってからあんまりいい獲物釣れてません。
しかしハゲテートて(爆笑
壱号さんこんばんは。
既に何釣用なのか、このリール(汗
Sumidaさんこんばんは。
毒系、ハオコゼ、河豚、くらげは釣りました。まだあきませんか。
すえさんこんばんは。
すえさんのHGは新子コロッケ〜トンカツまで爆列してるはずですが(汗
このリールになってからあんまりいい獲物釣れてません。
しかしハゲテートて(爆笑
壱号さんこんばんは。
既に何釣用なのか、このリール(汗
Sumidaさんこんばんは。
毒系、ハオコゼ、河豚、くらげは釣りました。まだあきませんか。
すえさんこんばんは。
すえさんのHGは新子コロッケ〜トンカツまで爆列してるはずですが(汗
Posted by saku07 at 2008年09月04日 19:51
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。