2008年10月19日
アメリカザリガニ
うちにはひょんなことから飼う事になったアメりカザリガニがいました。
1年ちょい飼ってましたが、何度か脱走した際に外殻にひびが入ってしまい
以降、脱皮をすることもなくなり死んでしまいました。
で、主のいない小さな水槽も寂しいので、先月1匹だけザリガニを取りに行こうということに。
近所のA公園に行き、小さな池でザリガニ釣開始。
3-5cmくらいの小さなザリガニが目的だったので、何匹か釣ってセレクト。
小さいながらも真っ赤になってるオスのザリガニを持って帰ることになりました。
最初は、警戒心が強かったザリガニも人が寄ってくると餌をねだるように。
餌は市販のザリガニ用ペレットと、釣ってきたアオリイカの捨てる部分。
たまに魚をあげてました。
なんか1ヶ月程度で2回も脱皮しましたよ。。
そして、、真っ赤だったザリガニは・・
何故か青くなってしまいました。


そして大きさは1.5倍以上の大きさになってますよ==;
水槽がとても小さいので、これ以上大きくなったらどうしよう。。
まぁ、
これくらいでかくなれば、、
違う意味で楽できそうですが(爆)

1年ちょい飼ってましたが、何度か脱走した際に外殻にひびが入ってしまい
以降、脱皮をすることもなくなり死んでしまいました。
で、主のいない小さな水槽も寂しいので、先月1匹だけザリガニを取りに行こうということに。
近所のA公園に行き、小さな池でザリガニ釣開始。
3-5cmくらいの小さなザリガニが目的だったので、何匹か釣ってセレクト。
小さいながらも真っ赤になってるオスのザリガニを持って帰ることになりました。
最初は、警戒心が強かったザリガニも人が寄ってくると餌をねだるように。
餌は市販のザリガニ用ペレットと、釣ってきたアオリイカの捨てる部分。
たまに魚をあげてました。
なんか1ヶ月程度で2回も脱皮しましたよ。。
そして、、真っ赤だったザリガニは・・
何故か青くなってしまいました。


そして大きさは1.5倍以上の大きさになってますよ==;
水槽がとても小さいので、これ以上大きくなったらどうしよう。。
まぁ、
これくらいでかくなれば、、
違う意味で楽できそうですが(爆)

Posted by ksaku at 14:43│Comments(16)
│その他
この記事へのコメント
ええですね~ザンゴ!
まだ柔らかいですか?
また赤になりますかね~
まだ柔らかいですか?
また赤になりますかね~
Posted by スコラ at 2008年10月19日 14:57
たぶん魚餌が原因ではないでしょうか?
飼育下のザリは餌によって脱皮後の色が青くなりますよ(^-^)
ザリガニ用のペレットだけにしたら次回脱皮で赤に戻る…かな?
あ、初めてまして湯っていいますw
よろしくお願いしますね!
飼育下のザリは餌によって脱皮後の色が青くなりますよ(^-^)
ザリガニ用のペレットだけにしたら次回脱皮で赤に戻る…かな?
あ、初めてまして湯っていいますw
よろしくお願いしますね!
Posted by 湯 at 2008年10月19日 16:44
スコラさん、こんちわ^^
今はだいぶ硬くなってきましたよ。
ザリとゲンジはいつまでたっても飼ってると嬉しいです(笑)
しかし、残念ながらマッカチンにならなさそうですが(苦笑)
もう一つ飼育していたコクワガタ(小)は死んでしまいました==;
湯さん、はじめまして!こんちわ^^
やはり、イカと魚(アジ)とかあげてたからですかねぇ。サバとかあげ続けると青くなるとは聞いたことあったんですがねぇ^^;; この際真っ青になってもらってもいいんですが(爆)
しかし、、、ハイペースで脱皮しすぎですね。。
今後ともよろしくお願いします。
今はだいぶ硬くなってきましたよ。
ザリとゲンジはいつまでたっても飼ってると嬉しいです(笑)
しかし、残念ながらマッカチンにならなさそうですが(苦笑)
もう一つ飼育していたコクワガタ(小)は死んでしまいました==;
湯さん、はじめまして!こんちわ^^
やはり、イカと魚(アジ)とかあげてたからですかねぇ。サバとかあげ続けると青くなるとは聞いたことあったんですがねぇ^^;; この際真っ青になってもらってもいいんですが(爆)
しかし、、、ハイペースで脱皮しすぎですね。。
今後ともよろしくお願いします。
Posted by saku07 at 2008年10月19日 16:56
カレー食わせて黄色のザリガニにして♪
Posted by 壱号 at 2008年10月19日 20:41
壱号さん、なんか食わせると黄色くもなるらしいですよ。
Posted by saku07 at 2008年10月19日 20:44
ザリガニ、子供が孵化したら
めちゃめちゃ可愛いですよ~♪
我が家はかれこれ
4世代目です(^^)v
めちゃめちゃ可愛いですよ~♪
我が家はかれこれ
4世代目です(^^)v
Posted by たろ
at 2008年10月19日 21:24

何ゲルゲ?
Posted by wakaba
at 2008年10月19日 22:14

こんばんは。
赤いのも餌で青くなっちゃうんですね。
夏なら涼しげでいいですね。
昔は、ザリガニが作った巣の中に手を突っ込んで獲ったりしました。
結構スリリングな遊びです。
赤いのも餌で青くなっちゃうんですね。
夏なら涼しげでいいですね。
昔は、ザリガニが作った巣の中に手を突っ込んで獲ったりしました。
結構スリリングな遊びです。
Posted by チョビタ at 2008年10月19日 22:57
ご無沙汰です。
ザリガニねたに食いつきました、うちにも2匹居ます、今年の梅雨頃に次男が持って帰ってきましたが、以降は長男が世話をしています、夏の暑さで死んだやろうと思ってたら、まだ生きてました、それも卵を産んだとか・・・驚きです、子供達が頑張って育ててくれると嬉しいです。
今週と再来週の水曜日淡路南部に行ってきます、オイシイ情報ありましたらよろしくです。
ザリガニねたに食いつきました、うちにも2匹居ます、今年の梅雨頃に次男が持って帰ってきましたが、以降は長男が世話をしています、夏の暑さで死んだやろうと思ってたら、まだ生きてました、それも卵を産んだとか・・・驚きです、子供達が頑張って育ててくれると嬉しいです。
今週と再来週の水曜日淡路南部に行ってきます、オイシイ情報ありましたらよろしくです。
Posted by 龍父(りゅうふ) at 2008年10月19日 23:21
みかん食わせたら黄色くなるよ(チョーテキトーに)
Posted by ぴょんきち at 2008年10月20日 07:21
こんにちは。
ご無沙汰です。
こんなに青くなりますか?
我が家はここまで青くなった事ないですね(^。^;)
そろそろ冬眠で大きくならなくなるのでは?
ご無沙汰です。
こんなに青くなりますか?
我が家はここまで青くなった事ないですね(^。^;)
そろそろ冬眠で大きくならなくなるのでは?
Posted by 焼津パパ
at 2008年10月20日 11:06

たろさん、こんばんわ^^
うちは水槽が超小さいので繁殖は無理です^^;;
シクリッドでも飼ってたら、繁殖させるんですけどねぇ、、餌用に(^^;
wakabaさん、こんばんわ^^
エビゲルゲ。
龍父(りゅうふ)さん、こんばんわ^^
ザリガニは飼いやすくて、ちゃんと育てればいい感じになついてくれるのでおもろいですねぇ。子供よりもおいらが喜んでます(笑)
因みに、、最近は貧果でおいしい情報はおいらが頂きたいくらいなのでした(爆)
ぴょんきちさん、こんばんわ^^
ええい、みかんはいい、みかんは!牛をよこさんかぁ!ってテムレイに言われますよ。
焼津パパさん、こんばんわ^^
こんなに青くなってしまったんですねぇ。。どうも青物系の魚をあげてると
なんかの成分で青くなるらしいのです。あげなくなると元に戻るらしいのですが。。いっそのことアオザリガニにしたいと思ってます。
うちは水槽が超小さいので繁殖は無理です^^;;
シクリッドでも飼ってたら、繁殖させるんですけどねぇ、、餌用に(^^;
wakabaさん、こんばんわ^^
エビゲルゲ。
龍父(りゅうふ)さん、こんばんわ^^
ザリガニは飼いやすくて、ちゃんと育てればいい感じになついてくれるのでおもろいですねぇ。子供よりもおいらが喜んでます(笑)
因みに、、最近は貧果でおいしい情報はおいらが頂きたいくらいなのでした(爆)
ぴょんきちさん、こんばんわ^^
ええい、みかんはいい、みかんは!牛をよこさんかぁ!ってテムレイに言われますよ。
焼津パパさん、こんばんわ^^
こんなに青くなってしまったんですねぇ。。どうも青物系の魚をあげてると
なんかの成分で青くなるらしいのです。あげなくなると元に戻るらしいのですが。。いっそのことアオザリガニにしたいと思ってます。
Posted by saku07 at 2008年10月20日 23:02
こんばんは~★
ラパラン向け画像(?)を発見☆してしまったので
食らいつくしかありませんでしょう(笑)
ザリガニには一切触れずに・・・おやすみ♪
・・・・・・・また寝れないわ(爆)
ラパラン向け画像(?)を発見☆してしまったので
食らいつくしかありませんでしょう(笑)
ザリガニには一切触れずに・・・おやすみ♪
・・・・・・・また寝れないわ(爆)
Posted by ラパラン
at 2008年10月21日 00:29

ラパランさん、こんばんわ^^
貴女向け画像でございます(笑)
眠れない時は・・・・・・・・・いやっほぅ♪
ブロ中でGO!だっ☆
貴女向け画像でございます(笑)
眠れない時は・・・・・・・・・いやっほぅ♪
ブロ中でGO!だっ☆
Posted by saku07
at 2008年10月21日 00:52

はじめまして
日本テレビの番組のスタッフより、画像・映像を探しているとの問い合わせがありました。
・要望内容
サバなどの餌を与え続けて、普通のアメリカザリガニが青くなった写真が欲しいとの事です。できれば変色前の写真も比較用にあればベストです。
ご協力いただける場合はメッセージを下さいませんでしょうか?
詳しくはそのときにお伝えします。
日本テレビの番組のスタッフより、画像・映像を探しているとの問い合わせがありました。
・要望内容
サバなどの餌を与え続けて、普通のアメリカザリガニが青くなった写真が欲しいとの事です。できれば変色前の写真も比較用にあればベストです。
ご協力いただける場合はメッセージを下さいませんでしょうか?
詳しくはそのときにお伝えします。
Posted by ニッシー at 2008年11月06日 16:21
ニッシーさん、初めまして。
ザリガニの画像につきましては、ご自由に使用いただいても結構です。
変色前の写真はないんですよ。アオリイカをあげてたらいつの間にかこんな感じになってたので。。
ザリガニの画像につきましては、ご自由に使用いただいても結構です。
変色前の写真はないんですよ。アオリイカをあげてたらいつの間にかこんな感じになってたので。。
Posted by saku07 at 2008年11月06日 23:47
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。