2009年10月24日
明石エギング◇カス回避◇
昨日前回カス喰らった場所へ再度行ってきました。
風はあまりないですが、潮は前回同様下げてます。
第一投で、何故かテトラにラインが擦れてエギロスト(泣
気を取り直して暫くシャクったり、ずるびいたり。
すると、ダートさせてずるびこうとした時に持っていくあたりが。
あわせて上がってきたのは、胴長15cmちょいの残念サイズ。
もう少しでかくてもいいんじゃないの(苦笑
まぁ浅い場所なんで仕方がないかもですが。
釣れたエギは、エギ王Q浅3.5号マーブルアジカラー

そのあと、フォール中に来た、16.5cmのまたまた残念サイズ。
釣れたエギは同じ。
せめて胴長20cmは欲しいなぁ。

そのあとは一度あたりがあっただけで音沙汰なし。
風も北風が吹いて来て寒くなったので撤収しました。
しかし釣れないねぇ。
でかいの釣りたいわ。
おわり
風はあまりないですが、潮は前回同様下げてます。
第一投で、何故かテトラにラインが擦れてエギロスト(泣
気を取り直して暫くシャクったり、ずるびいたり。
すると、ダートさせてずるびこうとした時に持っていくあたりが。
あわせて上がってきたのは、胴長15cmちょいの残念サイズ。
もう少しでかくてもいいんじゃないの(苦笑
まぁ浅い場所なんで仕方がないかもですが。
釣れたエギは、エギ王Q浅3.5号マーブルアジカラー

そのあと、フォール中に来た、16.5cmのまたまた残念サイズ。
釣れたエギは同じ。
せめて胴長20cmは欲しいなぁ。

そのあとは一度あたりがあっただけで音沙汰なし。
風も北風が吹いて来て寒くなったので撤収しました。
しかし釣れないねぇ。
でかいの釣りたいわ。
おわり
Posted by ksaku at 12:20│Comments(5)
│エギング
この記事へのコメント
輝きが・・・(涙)
Posted by 壱号 at 2009年10月24日 15:27
秋はウハウハ!という妄想から離れられないのですが
今はやっぱり厳しいんですか?
一度も爆場面に遭遇しません(笑)。
今はやっぱり厳しいんですか?
一度も爆場面に遭遇しません(笑)。
Posted by やまびと3号 at 2009年10月24日 17:09
壱号さん、そろそろ晩秋だから。。。
やまびと3号さん、秋も今頃なら爆釣りは難しくなってきてますよ。しかし今年はでかいの中々出ないですね。青物と鱸とダツが湧いたから沿岸で釣りにくいのも影響あったのかもですね。
やまびと3号さん、秋も今頃なら爆釣りは難しくなってきてますよ。しかし今年はでかいの中々出ないですね。青物と鱸とダツが湧いたから沿岸で釣りにくいのも影響あったのかもですね。
Posted by ksaku at 2009年10月25日 10:01
いい情報お教えいたします。アオリはサーフです。狙い目ですよ!毎年、爆釣しています。でも少しテクニックが必要です。ズバリ遠投と地形の変化です。
また狙ってみてください。場所は舞子から西ですかね。
また狙ってみてください。場所は舞子から西ですかね。
Posted by とんがりぐん at 2009年11月16日 15:39
とんがりぐんさん、はじめまして。
情報ありがとうございます。付近のテトラ帯には入るんですが(苦笑
来年頑張ってみますね。
情報ありがとうございます。付近のテトラ帯には入るんですが(苦笑
来年頑張ってみますね。
Posted by ksaku at 2009年11月16日 19:55
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。