ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2007年12月16日

準備してたタックル

昨日は結局行きませんでした~~。あの時間からチャリンコで出撃は無理でしたやはり。しかし、準備してたタックルたちは泣いてますね^^;
わざわざセットしたのにねぇ。。^^;
準備してたタックル

ワームとかはこんな感じなんですけど、カラーに偏りがありますよね(笑)しかも、ハード系はほぼ皆無(笑)
準備してたタックル
持ってるワームの種類はすごく少ないですよねぇ。メバル用に持ってるのはこれだけです。月下美人シリーズのワームは切れない限り大丈夫だしねぇ、あのマテリアルだと。

ハード系のジグとかは使いこなせなくて去年ロストしてから買い足してません。F8用のアイスジグはほんとに釣れるか半信半疑なのでこれも取りあえず1個あればよいかなと。ミノーとペンシルも1個しかないけどまぁいいかな~と。これは多分メバリングにはまりきっていないからなんですねぇ。寒さに負けるのもこれが原因かと(笑)でかいのが釣れてもはまりきれない気がするのはなぜなんだろうなぁ。




同じカテゴリー(ロックフィッシュ)の記事画像
初釣り
メバルを狙いに行ってみたわけだが
メバル釣りにでも行こうと思ったが・・・。
メバル釣り in 明石某所
癒されてみた in明石某所
二兎追うものは・・・・ in 明石某所
同じカテゴリー(ロックフィッシュ)の記事
 初釣り (2012-01-09 18:12)
 メバルを狙いに行ってみたわけだが (2011-02-06 21:57)
 メバル釣りにでも行こうと思ったが・・・。 (2011-01-09 17:31)
 悩んだ末の明石某所釣行・・・そして。 (2010-05-16 12:09)
 メバル釣り in 明石某所 (2010-05-08 22:52)
 癒されてみた in明石某所 (2010-05-05 09:00)

この記事へのコメント
こんにちは。
コメントありがとうございました!(^o^)
ワームはキレイに入れてありますね~
私はパッケージのままバッグに突っ込んでありますよ(^^ゞ
アイスジグは住んだ水の所で、見えメバルに効果がありますよ!
焼津では水質が悪く効果が薄いです(ToT)
また、遊びに来ます!
Posted by 焼津パパ at 2007年12月16日 19:09
焼津パパさん、こんばんわ^^
メバル用にワレット式のケース買おうかとも思ったんですけど、取りあえず入れ物あるからこのままでいいかなぁ~と。適当に入れてます(笑)
F8、がんばってやってみます(笑) よろしくお願いします。
Posted by saku07saku07 at 2007年12月16日 19:22
こんばんわ^^

整理整頓、すばらしいです!
え~っと・・ワタクシのは♪

溶けたり、団子になっているのは!
ナゼ?!でしょう(驚)
Posted by ラパラン at 2007年12月16日 20:59
う~ん、使うワームは決まってるのに使わないワームも入ってる・・・。
昔はポケットにジグヘッドとワーム3パックで行ってたのに知らない間にワームが増殖してしまって(爆
結局、一軍ワームしか使いませんね(笑
Posted by すえひろがり at 2007年12月16日 21:39
ラパランさん、こんばんわ^^
私も溶けたり、引っ付いたりしてましたが(笑)なんとかかんとかわけてみました(笑) daiwaのワームは他のを溶かすから困ったものです^^;;

すえひろがりさん、ほんま1軍ワーム以外は全然減りませんよねぇ。黒系のワームは1本もなくなってないです(笑) 後ワームは特価品で買ったやつはなくなりませんよね(笑)
Posted by saku07 at 2007年12月16日 21:50
今週末は天候に恵まれることを祈りましょう♪

しかし、なかなかメバルって難しいですね~。

ようやくマイクロメバルは相手にしてくれるようになってきましたが、ちょっと大きいサイズは全く相手にしてくれません。

まだいない可能性もありますが。。。

ワーム、私は面倒なのでパッケージのまま持参してます。
手返しは悪いですが(汗
Posted by ぱ〜ぷん at 2007年12月17日 01:22
めちゃくちゃ準備万端ですやん!
西風に負けてる場合やないですよ。
とりあえず行っときましょ!今晩…無理?(笑
Posted by wakabawakaba at 2007年12月17日 02:25
こんちゃ^^ありがとです。

こちらにもなつかしのワーム達が(笑)
いまはもっぱら日本海に・・・
これからの時期少々きついですが・・・><;



ちなみにフェンイックやスーパーストライカーも活躍してます(⌒ ⌒; アセアセ
Posted by f-mode at 2007年12月17日 11:32
ぱ~ぷんさん、こんばんわ^^
今週末はいけるかわからないんですわぁ~~。もしかしたら今年はものいけないかもです。いけて金曜日の晩かなぁ、マイクロメバルと戯れに某フェリー乗り場付近に行こうかなぁと。遊んでくれます、マイコーメバル(笑)
ワームパッケージのままだとリグリ直すときイライラするもんで^^;

wakadaさん、こんばんわ^^
仕事が忙しくて中々いけないんですわぁ~、平日。しかし、いつでもいけるようにタックルはそのままにしてあります(爆 しかし、またも西風に負けるかも、、です。

f-modeさん、こんばんわ^^
なっつかしいですねぇ~(笑) その頃,タックルボックスとかバサーとか普通に読んでたなぁ。うちの近所だと東播の野池群や加古川が普通に爆釣してたころですねぇ。
今後ともよろしくです。
Posted by saku07saku07 at 2007年12月17日 23:16
ついつい新しいワームを買っちゃって
ケースにいれるところが
無くなってきちゃいます(笑)

現場でつけると
まっすぐつけれないので(^^;
ほとんどはジグヘッドを装着して
ケースに収納しています♪
Posted by たろ at 2007年12月18日 16:12
たろさん、こんばんわ^^
あ~それはありますよねぇ。私の場合、エギがそうでした(笑)
ジグヘッドに先に装着するのは数本しかないですねぇ~。これは行く回数の差ですね(笑)
マイクロメバルと戯れにいくかなぁ、明石某フェリー乗り場ならマイクロメバルが相手にしてくれるはず。
Posted by saku07 at 2007年12月18日 22:43
しばらくですね
Posted by guild wars 2 gold at 2012年11月02日 16:33
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
準備してたタックル
    コメント(12)