2008年02月27日
春はまだですか~~。
いやぁ、しかし寒いですねぇ。こう寒いと釣りに行くのも億劫になりますよねぇ・・。
え?ならない? 大会が終わってから一度も竿を振ってないです(笑)
しかし、、、キリ番商品をみてて、なんだか無性にイカが釣りたくなっています(爆) 遠征は出来ないのでほんとにGW以降まで
我慢の日々なのですが。。
あの親イカの引きを思い出すと、早く夏が来ないかなぁ~~と思ってしまいます。
昨年の某時期に釣った自己ベスト1.8KGの親イカさん♂ エギはアオラ3.5号

季節外れな話ですが、おいらの直ぐいける範囲での親イカのハイシーズンは初夏ではなく夏本番の時期なんですよねぇ(笑)
短時間勝負でイカを〆て透明なうちに持って帰って刺身で食うってのが最高ですよねぇ(笑)
はぁ、、妄想ばかりが膨らむわぁ。。
え?ならない? 大会が終わってから一度も竿を振ってないです(笑)
しかし、、、キリ番商品をみてて、なんだか無性にイカが釣りたくなっています(爆) 遠征は出来ないのでほんとにGW以降まで
我慢の日々なのですが。。
あの親イカの引きを思い出すと、早く夏が来ないかなぁ~~と思ってしまいます。
昨年の某時期に釣った自己ベスト1.8KGの親イカさん♂ エギはアオラ3.5号

季節外れな話ですが、おいらの直ぐいける範囲での親イカのハイシーズンは初夏ではなく夏本番の時期なんですよねぇ(笑)
短時間勝負でイカを〆て透明なうちに持って帰って刺身で食うってのが最高ですよねぇ(笑)
はぁ、、妄想ばかりが膨らむわぁ。。
Posted by ksaku at 23:19│Comments(14)
│その他
この記事へのコメント
こんばんは。
真夏ですか!?
こちらは5月かな~一番いいのは(^o^)
そろそろ、あの引きを味わいたいですね~
グイーングイーンをねえ(^。^;)
真夏ですか!?
こちらは5月かな~一番いいのは(^o^)
そろそろ、あの引きを味わいたいですね~
グイーングイーンをねえ(^。^;)
Posted by 焼津パパ at 2008年02月27日 23:23
こんばんは、煽狂です。
こっちは・・・・
まだ未開拓なんですよねぇ、親イカ・・・(汗)
秋口の仔イカの数からして・・・
『漂流モノ』で無いことだけは、確かだと思うのですが・・・。
「何とか今年は・・・」
と、思い・・・
玉砕し続けて早ウン年・・・(苦笑)
今年も・・・玉砕更新かなぁ・・・(泣)
こっちは・・・・
まだ未開拓なんですよねぇ、親イカ・・・(汗)
秋口の仔イカの数からして・・・
『漂流モノ』で無いことだけは、確かだと思うのですが・・・。
「何とか今年は・・・」
と、思い・・・
玉砕し続けて早ウン年・・・(苦笑)
今年も・・・玉砕更新かなぁ・・・(泣)
Posted by 煽狂
at 2008年02月27日 23:45

こんばんは~!!
ここ数年春イカはお休みしてたんですが
今年から再開する予定です♪
こちらでは5月中旬から6月下旬くらいですね。
2KgUP目指して頑張りましょう~♪
ここ数年春イカはお休みしてたんですが
今年から再開する予定です♪
こちらでは5月中旬から6月下旬くらいですね。
2KgUP目指して頑張りましょう~♪
Posted by 次男坊 at 2008年02月27日 23:49
焼津パパさん、こんばんわ^^
行く場所にも寄るんですけど、家のほんまに近所はそれぐらいの時期なんですよねぇ(笑) 潮が飛んでる時の親イカの引きは、なんか汁がでそうなくらいたまりません(爆)
煽狂さん、こんばんわ^^
青森はきっついですよねぇ~親イカ^^;;そっち方面で親イカってきいたことないですわぁ~==;
次男坊さん、こんばんわ^^
いやぁ~親イカのシーズンは日本海早いですもんねぇ。うらやましいですわぁ。
今年は2kgUP釣りたいですけど、、この辺だと数えるくらいしか出ないですわ(笑
行く場所にも寄るんですけど、家のほんまに近所はそれぐらいの時期なんですよねぇ(笑) 潮が飛んでる時の親イカの引きは、なんか汁がでそうなくらいたまりません(爆)
煽狂さん、こんばんわ^^
青森はきっついですよねぇ~親イカ^^;;そっち方面で親イカってきいたことないですわぁ~==;
次男坊さん、こんばんわ^^
いやぁ~親イカのシーズンは日本海早いですもんねぇ。うらやましいですわぁ。
今年は2kgUP釣りたいですけど、、この辺だと数えるくらいしか出ないですわ(笑
Posted by saku07 at 2008年02月27日 23:55
こんばんは
そちらは真夏ですか!?少し遅めなんですかね?
それじゃあまだしばらくは、『根魚@GO!GO!』ですね!(^^)
キャリーオーバー決定しちゃいましたか(^^)
またチャンスがきましたね!!がんばります!
そちらは真夏ですか!?少し遅めなんですかね?
それじゃあまだしばらくは、『根魚@GO!GO!』ですね!(^^)
キャリーオーバー決定しちゃいましたか(^^)
またチャンスがきましたね!!がんばります!
Posted by コチャボ at 2008年02月28日 02:51
こんにちは。
初夏じゃなく真夏なんですか!
ということはゴマサバシーズンのもっと後なんですね。
4月くらいからいけるのかと思ってました^^;
初夏じゃなく真夏なんですか!
ということはゴマサバシーズンのもっと後なんですね。
4月くらいからいけるのかと思ってました^^;
Posted by やまびと3号 at 2008年02月28日 09:04
確かに待ち遠しいですねぇ~
メバチャンの様に、裏切らないで欲しいものです・・・(汗)
メバチャンの様に、裏切らないで欲しいものです・・・(汗)
Posted by ひでちゃん
at 2008年02月28日 09:48

去年初めて釣りました。
メバルに引っ張られててもう終わりかけの時期でしたけどw
今年は真面目に狙ってみようかなあと思います。
昼間はシャクって夜はメバる!
妄想だけは広がってます(爆)
メバルに引っ張られててもう終わりかけの時期でしたけどw
今年は真面目に狙ってみようかなあと思います。
昼間はシャクって夜はメバる!
妄想だけは広がってます(爆)
Posted by やまちん at 2008年02月28日 10:00
コチャボさん、こんばんわ^^
ええ、良く行くところはそうなんですけどね(笑)少しずれると、また次期が変わるんですよ(笑)
暫くは、メバル・ガシラ等とたわむれます(笑)
やまびと3号さん、こんばんわ^^
4月じゃこの近辺は全くだめですよ(笑) 日本海でもGW位からだし、二見、淡路でも6月頃からじゃないですかねぇ~。でも、私が行くとこは少し違うんですよ、なぜか(笑9
ひでちゃんさん、こんばんわ^^
狙う時期さえ間違わなければ大丈夫なはずです(笑)
やまちんさん、こんばんわ^^
日本海はGW位からつれるからええですよねぇ。中々遠征が出来ないのでほんま羨ましいですわ^^
ええ、良く行くところはそうなんですけどね(笑)少しずれると、また次期が変わるんですよ(笑)
暫くは、メバル・ガシラ等とたわむれます(笑)
やまびと3号さん、こんばんわ^^
4月じゃこの近辺は全くだめですよ(笑) 日本海でもGW位からだし、二見、淡路でも6月頃からじゃないですかねぇ~。でも、私が行くとこは少し違うんですよ、なぜか(笑9
ひでちゃんさん、こんばんわ^^
狙う時期さえ間違わなければ大丈夫なはずです(笑)
やまちんさん、こんばんわ^^
日本海はGW位からつれるからええですよねぇ。中々遠征が出来ないのでほんま羨ましいですわ^^
Posted by saku07 at 2008年02月28日 22:54
こんにちは。
親イカって3月ではまだ全然早いですか?
昨年の秋ごろから始めたので、感覚がわからなくて…
今年は是非ギャフというものを使ってみたいな♪
6月でしたらタコも良い感じですね。
また食卓を軟体生物尽くしにしてみたいです!(笑)
親イカって3月ではまだ全然早いですか?
昨年の秋ごろから始めたので、感覚がわからなくて…
今年は是非ギャフというものを使ってみたいな♪
6月でしたらタコも良い感じですね。
また食卓を軟体生物尽くしにしてみたいです!(笑)
Posted by wapio at 2008年03月02日 10:59
コンニチハ!
ホントに同感・・・ アオリの引きが懐かしいです。
今年こそは 2キロアップを是非!っと。
思うばかりで、窓の外の景色は雪が・・・
こちらはまだ根魚のシーズンです(*^。^*)
ホントに同感・・・ アオリの引きが懐かしいです。
今年こそは 2キロアップを是非!っと。
思うばかりで、窓の外の景色は雪が・・・
こちらはまだ根魚のシーズンです(*^。^*)
Posted by ikachan
at 2008年03月02日 14:26

こんにちは
コメントありがとうございますm(__)m
アオリは2kgを超えるとまた違った引きでとても楽しいですよね!!
もうそろそろあがりそうで期待大っすね\(⌒∇⌒)
今年は大きいのいっぱい上がるといいですね
コメントありがとうございますm(__)m
アオリは2kgを超えるとまた違った引きでとても楽しいですよね!!
もうそろそろあがりそうで期待大っすね\(⌒∇⌒)
今年は大きいのいっぱい上がるといいですね
Posted by スクイッドマニア at 2008年03月02日 16:00
wapioさん、こんばんわ^^
取りあえず、水温が18度前後になるくらいまでは釣れたとしてもほぼ事故ですね、このへんだと^^;人工島の某所は温排水の関係で他の時期よりも早く親イカが釣れる場所があるそうです。
ikachanさん、こんばんわ^^
2kgUPええですよねぇ~。釣りたいですわぁ~。今年は平均水温が続いているので昨年みたいになるかはまだ分りませんねぇ。去年は水温高かっただけに今年は全くまだ読めません^^;
スクイッドマニアさん、こんばんわ^^
まだ1.8kgが最高なので2kgの壁を越えたいです。出来れば地元で(笑)こっち方面はなかなか2kgの壁が高いです。
取りあえず、水温が18度前後になるくらいまでは釣れたとしてもほぼ事故ですね、このへんだと^^;人工島の某所は温排水の関係で他の時期よりも早く親イカが釣れる場所があるそうです。
ikachanさん、こんばんわ^^
2kgUPええですよねぇ~。釣りたいですわぁ~。今年は平均水温が続いているので昨年みたいになるかはまだ分りませんねぇ。去年は水温高かっただけに今年は全くまだ読めません^^;
スクイッドマニアさん、こんばんわ^^
まだ1.8kgが最高なので2kgの壁を越えたいです。出来れば地元で(笑)こっち方面はなかなか2kgの壁が高いです。
Posted by saku07
at 2008年03月02日 21:39

わーすごいですね
Posted by gw2 gold for sale at 2012年11月02日 15:21
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。