ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年03月13日

イカナゴと水温と私

さぁ、今日もネタがアリマセン(笑) 仕事が忙しくて中々ネタを探せない(爆)

ところで、今年はイカナゴの水揚げが平年よりも少ないそうですね。

親魚も少なく、産卵数も少ないので平年値を下回る予想が出ていました。そこにあの船舶事故。

今年は、あるのかないのか未だに良く分らないイカナゴパターンを試す機会にも恵まれそうにありません(笑)

まぁ、ぶっちゃけメバルが釣れれば何パターンでもええんですけどね(笑)

メバル釣ったのは多分、Aタウンの巨匠モリトヤさんと明石でご一緒したとき以来のはず。

う~ん、いけてねぇ、俺(笑)

ところで、メバルってどれくらいの水温がいいんでしょうねぇ?

このところの明石周辺は、8.7~8.9度くらいなんですよ。

MAXで下がってる感じなんで魚の釣れ具合が鈍いのか、それとも水温が低いからなのか、イカナゴに付いて沖にでてるのか??(遊泳力に優れない体型のメバルがついて回るとは考えにくいが)

一体どうなんでしょうねぇ・・。

あ、因みに最近の淡路島南部 沼島近辺の海水温は、なんと!15度超えてます(爆) 

思い切り黒潮の影響でしょうけどこれが安定して続いてくれれば、あわよくばもう少し早い時期に・・こいつが・・

おねいさんイカ【(C)海、釣り大好き!ええ釣りしてますねぇ~。(イカゲルゲ)(爆)
イカナゴと水温と私

間違えた(わざとらしく)・・いやいや、こいつが(笑)

カップルアオリさん^^
イカナゴと水温と私

釣れるかもしれん(笑)

既に頭の中がエギングへシフトしかけているので、メバルにいかなくても平気になりつつある今日この頃の私^^;

こう言いながら、南淡でのエギングで結果を出したことのない私(爆)

あ~~しゃくりたい。




同じカテゴリー(その他)の記事画像
ipad2買ってみた
気が付けば4年経過
沖縄旅行に行ってみた
デジカメ RICOH CX2
釣りに行けないので
謹賀新年と・・散財(笑)
同じカテゴリー(その他)の記事
 ipad2買ってみた (2011-11-13 15:25)
 気が付けば4年経過 (2011-09-01 00:36)
 沖縄旅行に行ってみた (2011-08-24 22:13)
 デジカメ RICOH CX2 (2011-07-09 23:49)
 おいらは見た (2011-05-16 23:47)
 いくらなんでも……ingとか (2011-05-08 02:01)

この記事へのコメント
GWに福良湾近くのキャンプ場に行くので
そのときエギングやってみる予定です

アオリイカいてるかなぁ~
釣れるかなぁ~♪

釣れたらそのままBBQ(笑)
Posted by たろ at 2008年03月13日 23:47
明石、神戸近辺で腹にイカナゴパンパンって消化されてるのか見た事ありません!

大抵は冷凍刺しエビ、ボケ(シャコの子供)たまに光り物の小魚・・・

イカナゴパターン炸裂!体験してみたいです
Posted by すえひろがりすえひろがり at 2008年03月14日 00:04
たろさん、こんばんわ^^
GWあたりで福良でエギング・・。あそこ水温上がりにくいでしょ(^^;
しかし、しかぁ~~し、釣れたらこっそり教えてください(爆
アオリの丸焼き。。痛快まるかじりですね、ラパランさんのように(爆


すえひろがりさん、こんばんわ^^
自分的な推測では船からのメバル釣りなら分るんですけど、岸からのイカナゴパターンってのがどう成り立つのか見えないので困ったこんです^^;;;
Posted by saku07saku07 at 2008年03月14日 00:20
初めまして!
「楽しく釣っておいしく食べる」でのコメントにフォローありがとうございました。(^^)
一つの話題を切っ掛けに、もしかすると同世代?みたいな感じを受けるとついつい親近感が沸いてしまいます。
「イカゲルケ」!バローム1! にも思わずのけぞってしまいました(笑
 魚系はそこそこイケるワタシですが、軟体系はどうにもこうにもへっぽこで(^^;; 
blog楽しく拝見させていただきます。
Posted by Pinkish! at 2008年03月14日 09:57
おはよ~ございます!!!

最近なかなかブログ徘徊をする時間がとれずご無沙汰をしてしまいました!!私としたことが不覚☆

↑Pinkish!さんのコメントへのフォローで私も自分の歳を思い出しましたよ。バロム1といい(イカゲルゲ・・・爆)、おにゃんこクラブといい、だんだん歳がばれていきます・・・。

エギングしたくなりますね~!!暖かくなってきましたからね!
そちらの春の話題を聞くと、いかなごの釘煮が食べたくなるmarikoなのでした!
Posted by marikomariko at 2008年03月14日 10:11
こんにちは。
15度はアオリイカ水温ですね!
焼津は15度がエギング開始のサインです!(^o^)
でも、本格シーズンは18度くらいかな?
メバルはそろそろこちらは厳しいですね。
Posted by 焼津パパ at 2008年03月14日 16:30
こんにちは。
 今降ってる雨も暖かそうですし、もうちょい
 したらシーズンインなんでしょうね。
 南淡で行けそうだったらこっそり教えてください。
 ひっそり調査に行ってきます(笑)。
 沼島いったらもう釣れ始めてるんでしょうか?
 さすが淡路でも遠いですね(笑)。
Posted by やまびと3号 at 2008年03月14日 16:55
あわぢは早くても5月中旬。6月から本番です。ただしエギンガーの数の方が絶対多いです(笑)
Posted by 壱号 at 2008年03月14日 20:37
Pinkish!さん、はじめまして^^
懐かしい歌詞だったので(笑)いやでもほんと、ネタが分ると親近感が沸きますよねぇ。今後ともよろしくお願いします。
イカゲルゲは、以前にもネタにしています。後やごげるげも(爆


marikoさん、こんばんわ^^
同年代なのは間違いないですが(爆) しかし、バロム1しってはるんですねぇ^^ 今見るとあまりのちゃちさに涙が出ます(爆)
早くあおりつりたいですわぁ。こっちは、まだ2ヶ月以上たたないとシーズンインしません==;


焼津パパさん、こんばんわ^^
こっちの水温はまだまだ安定しないので、イカはまだ釣れません。
太平洋岸で黒潮が近ければねぇ。そっちがうらやましいです^^


やまびと3号さん、こんばんわ^^
いやいや、全く今は無理ですよ。15-20mラインはまだ12-3度位ですし、黒潮が少しでも離れるとまた一気に水温下がりますからねぇ。壱号さんがおっしゃるとおり、淡路のシーズンインはまだ先です。
沼島渡るなら、、それなりの用意をしないとですね(笑)


壱号さん、こんばんわ^^
そのシーズンの西浦はほんと人だらけですよね(笑)
GWごろの南淡は、あんまり人いませんでしたが、イカもいませんでした(笑) 今年はどうなんだろう・・。
Posted by saku07saku07 at 2008年03月14日 22:14
再登場です。
 まだまだ先ですか。春イカは初めてなので、できるだけ
 スレてないうちに釣らないと素人では難しいんじゃないか
 と思ってます。
 5月に入るとゴマサバ狙いで釣れるまで毎週のように
 淡路にいきそうなので、その時にいろんなところに回って
 イカ墨チェックしておけば間違いなさそうですね。
 
Posted by やまびと3号 at 2008年03月14日 22:37
やまびと3号さん、こんばんわ^^
この辺は水温が20度くらいになるといい感じですよ^^

鯖ですか~。鯖は狙って釣ったことないんです、実わ。GW過ぎから西浦メインで動けば釣れる可能性ありですよ^^
Posted by saku07saku07 at 2008年03月14日 22:57
ボラとヒルとわたし・・・&阿井にゃめ子さん。

イカゲルゲ!
参りました・・・。

携帯待ちうけサイズの親切さ(爆)
やっぱりsaku07さんてイイ人だ・・

リンク、クリックしてこちらに飛んできても
意味分からん・・て方も多いと思いますから!
ちゃんと1人1人に説明お願い島~す(笑)


・・・また寝れなくなった~♪
Posted by ラパラン at 2008年03月14日 23:16
こんにちは。
私もシャクリたい病になってきてます。。。
釣れなくてもシャクッてやろうかな?って思ったりしますもん。(笑)
シーズンインまでのトレーニングって事で…
事故で釣れちゃったりすることがあるのでしょうか?
ま、イカ自体が居ないと釣れないでしょうが…
Posted by wapiowapio at 2008年03月15日 12:17
ラパランさん、こんちわ^^
イカゲルゲ再登場です(笑) しかも、どことなく遠い目のイカゲルゲ(笑)待ち受け画面にゃしないですよね?(爆
ここで、イカゲルゲとおねいさんいかの繋がりを説明・・しようと思いましたが、、気になる人はラパランさんの11月のあおり釣行とおいらの同時期のイカゲルゲ登場した記事を確認してください(笑)


wapioさん、こんちわ^^
100%無理ですよ(爆)どう頑張ってもここらじゃGW過ぎないと^^;;; もしまぐれでもつれる可能性があるとすれば、コウイカかヒイカくらじゃないですかねぇ。後エギズル引きでタコ(笑)
Posted by saku07 at 2008年03月15日 13:32
わーすごいですね
Posted by gw2 gold for sale at 2012年11月02日 15:21
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
イカナゴと水温と私
    コメント(15)