2008年12月29日
ガッツ戦隊チン〇ハゼ部隊偶発的部活動再開
昨日メバルを狙いに明石某所へ行ってきました。
場所は、先日大阪の某釣られ名人の店でお会いした超PPNさんから聞いた場所。
夜、ソコへつくと駐車場はガラガラ。
目的の場所へ行くと先行者が一人。
狙いのポイントに入られてました(笑)
状況を聞こうと、声をかけると・・。
『こんばんわぁ~~。どないですかぁ~?・・・・・!?』
『あれ? 〇〇さん??』
その人は、超PPNさんでした(笑)
状況を聞いても渋い様子。
取り合えず、表層を狙っていないとのことだったので狙ってみます。
え~、あたりなしですね(爆)
その後、ソコ狙いでガシラゲット。

その後もコレより少し小さいのと10cmくらいのマイクロサイズをゲット。
メバルがきません。
暫く時間だけが過ぎます。
そこで超PPNさんが20UPのメバルゲット。
どうも回遊が回ってきだしたとのこと。
おいらも狙いを表層に変えます。軽めのジグヘッドに交換。
ワームはメバル節、ペケペケをピンク、オレンジ、チャートとかかえながら狙います。
先ず来たのがこれ。
20あるなしくらいのメバル。

その後、バラシが何回かあり、15-17くらいの小型を3匹追加。
今回ソコを狙ってでかいの狙ったのでリーダーを飛ばすこと3回。無駄に時間を費やしてました。
ちょうど、イラっとしながらリーダー結び直してる時に癒しのメールが一通(笑)
クマ画像に癒されました(爆)
最終的には潮がど干潮になるまでやってましたが、流石に時間もアレだったのでやめました。
超PPNさんは、ええ型の22くらいのサイズを2本、20くらいのを2本 15-20までを4本獲ってました。
うらやましやいやないかい(爆)
しかし、場所的に長い竿が欲しい場所だったので、余計長い竿が欲しくなったぜ==;
流石に6.8fのソリッドの竿だと足場が高くて潮が速いと大分つらいっす==;
諸々の事情もあり、話の内容は大分簡略してかいてます(笑)
昨年振りにチン〇ハゼ部隊の部活が再開した日でした(笑)
もう一度ってみるかな、、年内に(ニヤリ)
ガッツ戦隊シールは貼ってないぜ!FIAT PANDA号

【使用タックル】
ロッド:Daiwa ソルティストST-RF682X
リール:Daiwa 07ルビアス2506
ライン:月下美人彩PE0.4号+月下美人フロロリーダー4lb
ワーム:ジャッカル メバル節・ペケペケ各カラー
オンスタックルデザイン マゴバチ・コバチ各カラー
Daiwa月下美人ビームスティック2inch
場所は、先日大阪の某釣られ名人の店でお会いした超PPNさんから聞いた場所。
夜、ソコへつくと駐車場はガラガラ。
目的の場所へ行くと先行者が一人。
狙いのポイントに入られてました(笑)
状況を聞こうと、声をかけると・・。
『こんばんわぁ~~。どないですかぁ~?・・・・・!?』
『あれ? 〇〇さん??』
その人は、超PPNさんでした(笑)
状況を聞いても渋い様子。
取り合えず、表層を狙っていないとのことだったので狙ってみます。
え~、あたりなしですね(爆)
その後、ソコ狙いでガシラゲット。

その後もコレより少し小さいのと10cmくらいのマイクロサイズをゲット。
メバルがきません。
暫く時間だけが過ぎます。
そこで超PPNさんが20UPのメバルゲット。
どうも回遊が回ってきだしたとのこと。
おいらも狙いを表層に変えます。軽めのジグヘッドに交換。
ワームはメバル節、ペケペケをピンク、オレンジ、チャートとかかえながら狙います。
先ず来たのがこれ。
20あるなしくらいのメバル。

その後、バラシが何回かあり、15-17くらいの小型を3匹追加。
今回ソコを狙ってでかいの狙ったのでリーダーを飛ばすこと3回。無駄に時間を費やしてました。
ちょうど、イラっとしながらリーダー結び直してる時に癒しのメールが一通(笑)
クマ画像に癒されました(爆)
最終的には潮がど干潮になるまでやってましたが、流石に時間もアレだったのでやめました。
超PPNさんは、ええ型の22くらいのサイズを2本、20くらいのを2本 15-20までを4本獲ってました。
うらやましやいやないかい(爆)
しかし、場所的に長い竿が欲しい場所だったので、余計長い竿が欲しくなったぜ==;
流石に6.8fのソリッドの竿だと足場が高くて潮が速いと大分つらいっす==;
諸々の事情もあり、話の内容は大分簡略してかいてます(笑)
昨年振りにチン〇ハゼ部隊の部活が再開した日でした(笑)
もう一度ってみるかな、、年内に(ニヤリ)
ガッツ戦隊シールは貼ってないぜ!FIAT PANDA号

【使用タックル】
ロッド:Daiwa ソルティストST-RF682X
リール:Daiwa 07ルビアス2506
ライン:月下美人彩PE0.4号+月下美人フロロリーダー4lb
ワーム:ジャッカル メバル節・ペケペケ各カラー
オンスタックルデザイン マゴバチ・コバチ各カラー
Daiwa月下美人ビームスティック2inch
Posted by ksaku at 14:24│Comments(9)
│ロックフィッシュ
この記事へのコメント
あなた、またPE使ってトラブってるのね。
Posted by 壱号 at 2008年12月29日 15:12
いや、PEライン自体はトラぶってませんよ。ただ、手がかじかんで旨くリーダーが結べなくてイライラしてたのと、締め込みが甘くてリーダーが飛んだだけです。・・・・・・・・。
あれ?つまり、PE使ってトラぶってるってことぢゃねーか(爆)
あれ?つまり、PE使ってトラぶってるってことぢゃねーか(爆)
Posted by saku07 at 2008年12月29日 18:21
そこ粘れば釣れます♪
超PPNさんピンポイントで釣れる場所、知り尽くしてますよ!
超PPNさんピンポイントで釣れる場所、知り尽くしてますよ!
Posted by すえ at 2008年12月29日 19:21
こんばんは
釣れてるじゃないですか!?
数重ねて大漁部門狙ってくださいよ(^^)b
釣れてるじゃないですか!?
数重ねて大漁部門狙ってくださいよ(^^)b
Posted by コチャボ at 2008年12月29日 19:35
すえさん、こんばんわ^^
基本的に冬場に一箇所で粘ると心が折れそうになりますが・・・、でかいのが釣れてるだけに粘ってしまいました。まぁ、超PPNさんがいなければ直ぐ場所移動してましたけど(笑)
コチャボさん、こんばんわ^^
スーパーマイコーメバルなら大量部門も狙えるかもですが。。尺上狙うにはおいらの地域はちょいとつらそうです(笑)
船で出ればいけますけど、尺上(爆)
基本的に冬場に一箇所で粘ると心が折れそうになりますが・・・、でかいのが釣れてるだけに粘ってしまいました。まぁ、超PPNさんがいなければ直ぐ場所移動してましたけど(笑)
コチャボさん、こんばんわ^^
スーパーマイコーメバルなら大量部門も狙えるかもですが。。尺上狙うにはおいらの地域はちょいとつらそうです(笑)
船で出ればいけますけど、尺上(爆)
Posted by saku07
at 2008年12月29日 20:01

こんにちは。
よくPPNさんに会われるんですね(笑)。
PEチャレンジしてみたいけど、外で
リーダ結ぶのつらそうですね^^;
家で結んで飛んだらナイロンにしようかな(笑)。
よくPPNさんに会われるんですね(笑)。
PEチャレンジしてみたいけど、外で
リーダ結ぶのつらそうですね^^;
家で結んで飛んだらナイロンにしようかな(笑)。
Posted by やまびと3号 at 2008年12月29日 20:26
やまびと3号さん、こんばんわ^^
超PPNさんとは、久しぶりにあったんですけどね~。
この時期だとその場所にはPPNさんのほかにモリトヤさんとかも来たりしますよ。
あの細いPEとフロロリーダーを結ぶのに手がかじかんでたから手袋してたので余計結べなくて切れそうでした^^;
超PPNさんとは、久しぶりにあったんですけどね~。
この時期だとその場所にはPPNさんのほかにモリトヤさんとかも来たりしますよ。
あの細いPEとフロロリーダーを結ぶのに手がかじかんでたから手袋してたので余計結べなくて切れそうでした^^;
Posted by saku07
at 2008年12月29日 21:14

昨晩は偶発部活、お疲れ様でした♪
誰か会うかもとは思ってましたが、本当に会うと驚きますね(笑
あのポイントは、粘らずに釣るには運が必要なので、ランガン主体のメバリングの本質からはズレるので、カスで終わる確率も高いので要注意です。
でも、回遊をとらえるにしても、シモリから飛びつかせるにしても、ピンポイントがいくつか存在しますので、慣れればカスは回避出来ますし、デカイの出ますし、たまに寄ってみてくださいね♪
↑
そんな場所なので、他のメバリンガーとはめったにバッティングしません。
したとしても、30分以内には我慢出来ずに去りますので、粘ってポイント確保→粘ってメバル確保って感じですね♪(ダルっ!
誰か会うかもとは思ってましたが、本当に会うと驚きますね(笑
あのポイントは、粘らずに釣るには運が必要なので、ランガン主体のメバリングの本質からはズレるので、カスで終わる確率も高いので要注意です。
でも、回遊をとらえるにしても、シモリから飛びつかせるにしても、ピンポイントがいくつか存在しますので、慣れればカスは回避出来ますし、デカイの出ますし、たまに寄ってみてくださいね♪
↑
そんな場所なので、他のメバリンガーとはめったにバッティングしません。
したとしても、30分以内には我慢出来ずに去りますので、粘ってポイント確保→粘ってメバル確保って感じですね♪(ダルっ!
Posted by 超PPN at 2008年12月29日 22:54
超PPNさん、こんばんわ^^
おいらの方が驚きましたって(笑) 声かけて、、顔見たら超PPNさんでしたからねぇ。
他にもええサイズが出るポイントを島ではなくて本土で探したいものです。
須磨よりも西側で(笑)
おいらの方が驚きましたって(笑) 声かけて、、顔見たら超PPNさんでしたからねぇ。
他にもええサイズが出るポイントを島ではなくて本土で探したいものです。
須磨よりも西側で(笑)
Posted by saku07 at 2008年12月29日 23:27
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。