ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年01月30日

ネタがない時シリーズ=チョゐ古バスルアー=

はいはい、やっぱり雨が降ってしまいましたね。

昨日ぼやいててよかったよ(苦笑)

しかし、、ネタもないので残りも少なくなってバス用のタックルボックスをごそごそいじって

ちょいと古いルアーなどをUPしてみる(笑)

年代不問、、だって良く覚えてないから。しかもイマイチ名前も覚えてないのもあったりして(爆)




では、こんな感じでどうでしょう。


まずこれ。


完全に使い物にならない ヘドン ブラッシュポッパー(笑)
ネタがない時シリーズ=チョゐ古バスルアー=

針がなくなりどうしようもない感じです(爆)

コイツで釣ったためしがありません。

その昔何かのルアーと交換してもらった記憶ありですが、何と交換したか覚えてません^^;



次にこれ。

レーベル ウィR。
ネタがない時シリーズ=チョゐ古バスルアー=

コイツは野池で拾った記憶ありです。

しかし、釣ったためしなしです(笑)



次にこれ。

レーベル ディープウィR
ネタがない時シリーズ=チョゐ古バスルアー=


こいつは、元々兄貴のだったけど、バスしなくなったので勝手にぱくったやつです(笑)

恐らく、今から25~28年位前のだった記憶ありです。

コイツは当時のグラスロッドで引くとアホほどロッドがしなってしまい、中々厳しかった。。

でも、それなりに釣れた記憶ありです。



そして、これ。

コットンコーデル ビッグオー。
ネタがない時シリーズ=チョゐ古バスルアー=


これは・・・・、それなりに釣れたけど、どいういういきさつで手元にあるか記憶になしです。


多分これも野池で拾ったような気がします(爆)

なので、イマイチ思い入れもなし^^;;



ま、取り合えず、次いってみよ。


バグリー オリジナルのなんだ?(笑) 連れに貰ったやつ(笑)
ネタがない時シリーズ=チョゐ古バスルアー=

釣れた記憶なしです。

つ~か、あんまりつかってないや、コレ^^;


で、つぎは・・、


こいつ、ダイワ バスハンター。
ネタがない時シリーズ=チョゐ古バスルアー=

いつの時代かワカリマセンが、そんなに古くはない気がします。。

形がエエですよね、コレ。。



で、これは、、ハトリーズのなんかだった気がします(笑
ネタがない時シリーズ=チョゐ古バスルアー=


当時コイツは、それなりにいい値段していたような。。?

まぁ、いつの間にやら汚くなってしまいました。。



そして、最後にこれをご紹介。


兵庫のご当地ルアーの一つ。


ランブルベイト アンナ??? そんなに古くないかな?17~8年位前?
ネタがない時シリーズ=チョゐ古バスルアー=


ここって、今はハオリジグとか作ってるんですよね,確か?

バスルアーもまだ作ってるのかねぇ。。

記憶があいまいでおぼえてねーぜ^^;


とまぁ、バス用ルアーは結構雑に扱ってたもんで、ぼろくなってますけど


まぁ、これ以上ぼろくなることも多分あんまりないかもです。

使わないだろうし。


まぁ、適当に紹介してみました。


ああ、こういうのあったなぁ程度の記憶がよみがえる方もいたのでしょうか(笑)


おわり。



同じカテゴリー(タックル)の記事画像
タチウオの準備
ヤリエ プラバー
エギ王QLIVE
ZENAQ ガホウジンのご意見募集で
肥やしになってるルアー達
ASSAUTGahoujinAG90Accura来た
同じカテゴリー(タックル)の記事
 タチウオの準備 (2011-09-04 22:17)
 ヤリエ プラバー (2011-08-29 20:18)
 エギ王QLIVE (2011-05-01 15:10)
 ZENAQ ガホウジンのご意見募集で (2011-04-26 19:23)
 肥やしになってるルアー達 (2010-12-09 20:28)
 ASSAUTGahoujinAG90Accura来た (2010-11-23 13:26)

この記事へのコメント
バス釣り始めたときは
サミーとベビーシャッド全盛期

思いっきり雑誌の影響うけて(笑)
色々と買いましたわ~
Posted by たろ at 2009年01月31日 09:33
いつからバスやってるんですか?
相当古そうな感じですが…

レーベルウィRはなぜか冬の野池でよく釣れた(ある年だけ)
Posted by wakaba at 2009年01月31日 10:01
お久しぶりです^^;
 生きてました(笑)。
 全然知らないルアーばっかりです。
 バス釣りを始めた頃はバイブレーションしか
 持ってなくてそれだけで釣ってました(笑)。
 季節問わずバイブレーションだけでそれなりに
 釣れるもんなんですね。
 今は一杯道具あるのに何も釣れません(笑)。
Posted by やまびと3号 at 2009年01月31日 10:49
懐かしいですね。
中高の時ハマってましたが、プラグは高くて手が出なかったのを思い出しました。
夏とか友達と池に潜って、引っ掛かったヤツ取ってて警察に見つかってダッシュで逃げてました(笑
Posted by blume at 2009年01月31日 16:27
たろさん、こんちわ^^
流行りましたね、サミーとベビシャ(笑) おいらはその時でもTD系のほうが好きでした。ダイワを辞めないで欲しかったなぁ
、〇〇さん。


wakbaさん、こんちわ^^
バスは小学3年のときからなんで、30年前ですね。当時が1980円くらいのめちゃ重いグラスロッドにスピンキャストか、ミリオネアの赤いベイト付けてた気がしますが記憶違いかもしれません(笑) ちなみにスピニングタックルは2.4mの投げ竿でした(爆)


やまびと3号さん、こんちわ^^
当時、ワームはジェリーワームとかだった気がします。初めて買ったルアーがダイワのバルサミノーとヘドンのヘッドハンターでした。釣れるまで半年以上かかった気がします。魚が少なくて、雷魚やナマズの方が多い時期でした(笑)


ブルームさん、こんちわ^^
中学・高校の頃はシマノのバンタム100とかのベイトにあこがれてました。
プラグは、相変わらずヘドンが好きだったんですけど高いので、数はなかったです。
なんで、おいらも野池でひっかかってるルアーの回収するのは楽しみでしたよ(笑)流石にもぐりませんでしたけど^^;
Posted by saku07 at 2009年02月01日 16:44
バグリーのは007(ダブルオーセブン)みたいな名前だったような?

バスハンターは15年位前のもので、初期モデルですね。
Posted by Y添 at 2009年02月01日 18:06
Y添さん、こんばんわ^^
あ、そうそう、そうだ、それだよ(某バスプロ風)07ですねぇ、そういえば。

メタリックバスハンター?なんかイマイチ覚えてないですわ~。
Posted by saku07saku07 at 2009年02月03日 23:40
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ネタがない時シリーズ=チョゐ古バスルアー=
    コメント(7)