2009年05月17日
シャクリの練習 雨と風と濁り
さてと、昨日の夜6月迄は通うつもりのH人工島へしゃくりの練習に行ってきました。
現地に着くとエギンガーな人が結構いました。
空いてる場所に取り合えず入りしゃくり開始。
しかし、小雨が降ってて風が東から吹いてて少し釣りにくい。
潮も上げてきてたんですが当て潮だし。。
しかもなんか汚い。PE白い色のやつ使ってるんですが、黒ずんでるし。
暫くしてると潮が飛び出しました。
そうこうしてると隣で釣ってた人が距離つめてきました。
潮が飛び出してから近づかないでくれよなぁ。
まともに底取れないのにエギのピックアップ早くなるやん。と思いつつしゃくってると、ワカメとは違うあたり?らしきものが一度だけありましたがそれっきり。
後はワカメばかり。しかし、、この場所ってなんか回遊のイカ待ちの場所だなぁと改めて思いました。
アマモはないし、カジメもほとんどないし。
網にでも産卵してるのかなぁ。
で、そうこうしてたら風がきつくなってきて釣り辛くなってきたので撤収しました。
早くHGの水温上がらないかなぁ。昨日はH人工島付近は16.2度。HGの明石東部は15.6度。事故的でなくてある程度狙って釣ろうと思うとHGでは後4〜5度は上がらないと厳しいなぁ。
因みにおいらが目安にしてるのは城跡のあるA公園に死出虫(ヒラタシデムシ)がわらわら出てきたらHGのシーズンが始まったなぁと思ってます。
【使用タックル】
ロッド:ZENAQ アソートエスペルト86アキュラジャッファ
リール:ダイワ セルテート2500赤カスタムボディ+RCS2506スプール+RCSWハンドル
ライン:東レ スーパーエギングPE0.8号+エギングリーダー2号
エギ:アオラ3.5号ラトルチューン/エギ王Q3.5号ラトルチューン+α
現地に着くとエギンガーな人が結構いました。
空いてる場所に取り合えず入りしゃくり開始。
しかし、小雨が降ってて風が東から吹いてて少し釣りにくい。
潮も上げてきてたんですが当て潮だし。。
しかもなんか汚い。PE白い色のやつ使ってるんですが、黒ずんでるし。
暫くしてると潮が飛び出しました。
そうこうしてると隣で釣ってた人が距離つめてきました。
潮が飛び出してから近づかないでくれよなぁ。
まともに底取れないのにエギのピックアップ早くなるやん。と思いつつしゃくってると、ワカメとは違うあたり?らしきものが一度だけありましたがそれっきり。
後はワカメばかり。しかし、、この場所ってなんか回遊のイカ待ちの場所だなぁと改めて思いました。
アマモはないし、カジメもほとんどないし。
網にでも産卵してるのかなぁ。
で、そうこうしてたら風がきつくなってきて釣り辛くなってきたので撤収しました。
早くHGの水温上がらないかなぁ。昨日はH人工島付近は16.2度。HGの明石東部は15.6度。事故的でなくてある程度狙って釣ろうと思うとHGでは後4〜5度は上がらないと厳しいなぁ。
因みにおいらが目安にしてるのは城跡のあるA公園に死出虫(ヒラタシデムシ)がわらわら出てきたらHGのシーズンが始まったなぁと思ってます。
【使用タックル】
ロッド:ZENAQ アソートエスペルト86アキュラジャッファ
リール:ダイワ セルテート2500赤カスタムボディ+RCS2506スプール+RCSWハンドル
ライン:東レ スーパーエギングPE0.8号+エギングリーダー2号
エギ:アオラ3.5号ラトルチューン/エギ王Q3.5号ラトルチューン+α
因みにヒラタシデムシは4〜10月位にキャタピラみたいな幼虫と混在して出てきますが、内の地域は6月以降のある時期に大量にでてきます。
生態は、、名前から想像していただくかググってください(笑 結構グロい虫です。
生態は、、名前から想像していただくかググってください(笑 結構グロい虫です。
Posted by ksaku at 10:47│Comments(8)
この記事へのコメント
そんなマニアックな季節予報に乾杯(意味なし)
Posted by 壱号 at 2009年05月17日 11:06
マニアックネタならお任せ(笑
Posted by saku07 at 2009年05月17日 14:06
南側と東側は70m付近まで飛ばさないとなかなかまともに釣れないですね~。
ほんま、今年はアオリが釣れない・・・。
昨年はここ以外はほぼ全滅に近かったのに、ここだけは例年以上に釣れてましたからね^^
今年は諦めた方がいいのかも・・・。
ほんま、今年はアオリが釣れない・・・。
昨年はここ以外はほぼ全滅に近かったのに、ここだけは例年以上に釣れてましたからね^^
今年は諦めた方がいいのかも・・・。
Posted by よさげ at 2009年05月17日 19:33
淡路の目安は……
ないしょ(´艸`ο)ムフ
ないしょ(´艸`ο)ムフ
Posted by Y添 at 2009年05月17日 20:43
こんばんは。
ご無沙汰です!
水温はまだ低いですね~
こちらは網やサンゴ(もどき)にも産卵しますよ(^o^)
いい藻は少ないので。
ご無沙汰です!
水温はまだ低いですね~
こちらは網やサンゴ(もどき)にも産卵しますよ(^o^)
いい藻は少ないので。
Posted by 焼津パパ at 2009年05月17日 22:11
・・・ググった。
グロかった・・・(笑)
グロかった・・・(笑)
Posted by チョビタ at 2009年05月18日 06:40
よさげさん、こんばんわ。
70m付近でますかぁ。う〜ん、ロケッティア使うかなぁ(笑 下げ潮で南東角だと流していけるんですけどね。
Y添さんこんばんわ。
「一言申す」から教えてくれていいですよ(上から目線で)
焼津パパさん、ご無沙汰してます。焼津の港近辺ですか?そんなに少ないんですか?ようけありそうなのになぁ。しかしいいっすよね〜、浜あるし。回遊待ちだけでも遊べそう。
チョビタさん、こんばんわ。
ね、グロかったでしょ(爆 ウ○虫がわいてるとこにこいつらが大量にいたら火炎放射器で焼いてしまいたくなります(怖
70m付近でますかぁ。う〜ん、ロケッティア使うかなぁ(笑 下げ潮で南東角だと流していけるんですけどね。
Y添さんこんばんわ。
「一言申す」から教えてくれていいですよ(上から目線で)
焼津パパさん、ご無沙汰してます。焼津の港近辺ですか?そんなに少ないんですか?ようけありそうなのになぁ。しかしいいっすよね〜、浜あるし。回遊待ちだけでも遊べそう。
チョビタさん、こんばんわ。
ね、グロかったでしょ(爆 ウ○虫がわいてるとこにこいつらが大量にいたら火炎放射器で焼いてしまいたくなります(怖
Posted by saku07 at 2009年05月18日 21:28
しばらくですね
Posted by cheap guild wars 2 gold at 2012年11月02日 15:32
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。