2007年08月08日
なつかしのルアー其の3【ワーム編】
ネタがないときに〇〇シリーズみたいなのってつくづく便利だなぁと思う。で、今日はなつかしのルアーワーム編です。
私が大学生1回生の頃出始めたワームです。ギド’スリンガー各サイズ(笑)

これはテキサスリグでズル引きをして、結構釣れたワームです。その頃は、まだ加古川の大門橋あたりなどは爆裂することが多くてちょこちょこ使ってました。 後は呑吐ダムなんかでもよく使ってました。
後は、これ。スラッゴーです。スティックベイトの先駆けですねぇ、これは(笑)
当時釣具屋でバイトしてましてこれが出た当時はこんなんでほんとに釣れるのか疑問でした。硬くて動くのか?って感じでしたし。
実際スラッゴーで釣れた記憶はあんまりなんですよねぇ。どちらかというと、後発で出てきたバスアサシンとかギャンブラースタッドなんかでは、加古川でノーシンカーでタダ流しでよく釣れました(笑 動かせって・・)
この他にも、一杯ワームがあるんですけど、日の目を見ることはなさげです。ロボワームとかTDビーバーとか。。後、でかいポークのビンがいくつか。。なくなる日は来るのか。。
私が大学生1回生の頃出始めたワームです。ギド’スリンガー各サイズ(笑)

これはテキサスリグでズル引きをして、結構釣れたワームです。その頃は、まだ加古川の大門橋あたりなどは爆裂することが多くてちょこちょこ使ってました。 後は呑吐ダムなんかでもよく使ってました。
後は、これ。スラッゴーです。スティックベイトの先駆けですねぇ、これは(笑)

当時釣具屋でバイトしてましてこれが出た当時はこんなんでほんとに釣れるのか疑問でした。硬くて動くのか?って感じでしたし。
実際スラッゴーで釣れた記憶はあんまりなんですよねぇ。どちらかというと、後発で出てきたバスアサシンとかギャンブラースタッドなんかでは、加古川でノーシンカーでタダ流しでよく釣れました(笑 動かせって・・)
この他にも、一杯ワームがあるんですけど、日の目を見ることはなさげです。ロボワームとかTDビーバーとか。。後、でかいポークのビンがいくつか。。なくなる日は来るのか。。
2007年08月08日
なつかしのルアー其の2
なつかしのルアー第2弾です。これも小学生の頃いつの間にかあったダイワのコネリー。

釣った魚はナマズのみ!(笑)ナマジィといえば、ジタバグがメジャーですけど、小学生の頃はナマズといえばコネリーでした、うちの地域では。まだバスがそんなに多くなくてどちらかというと雷魚のほうがたくさん釣れた記憶しかないなぁ、この頃は。マスタッドのウィードガード付ブロンズフックに小型のショッカン(ウシガエル)をぶっさして、投げ竿で雷魚釣ってたんだよねぇ、同じ時期に。ブラックバス釣れなくてすぐ飽きたんよなぁ、この頃。
で、随分と新しいんですけどね、これ。【ジッタースティックとオリザラボーンカラー】

元々はバス用に買ったんですけどね、これ。。まぁ、ぼちぼち加古川なんかで釣れたんですけど、思い出になったのは、もう7.8年近く前、まだ自分の中で淡路島でのシーバスがブームだった頃、腕がないもんだから、、ぜんぜん釣れずたまたま知った四国香川県だったかな?アド池という
釣堀で、このジッタースティックとオリザラが爆釣したんですわ、ホシスズキ(笑) オリザラはまぁそうでもなかったんですけど、ジッタースティックはそれはもう、オラオラ状態で1キャスト5バイトとかしてきたんですよねぇ。で、乗ったら70前後のが多かったですけど、随分楽しませてもらいました。
ジッタースティックをテトラ際とか引いて出ないかなぁ、シーバス(笑)
とまぁ、釣りにいけないので思い出話かいてみました(笑)

釣った魚はナマズのみ!(笑)ナマジィといえば、ジタバグがメジャーですけど、小学生の頃はナマズといえばコネリーでした、うちの地域では。まだバスがそんなに多くなくてどちらかというと雷魚のほうがたくさん釣れた記憶しかないなぁ、この頃は。マスタッドのウィードガード付ブロンズフックに小型のショッカン(ウシガエル)をぶっさして、投げ竿で雷魚釣ってたんだよねぇ、同じ時期に。ブラックバス釣れなくてすぐ飽きたんよなぁ、この頃。
で、随分と新しいんですけどね、これ。【ジッタースティックとオリザラボーンカラー】

元々はバス用に買ったんですけどね、これ。。まぁ、ぼちぼち加古川なんかで釣れたんですけど、思い出になったのは、もう7.8年近く前、まだ自分の中で淡路島でのシーバスがブームだった頃、腕がないもんだから、、ぜんぜん釣れずたまたま知った四国香川県だったかな?アド池という
釣堀で、このジッタースティックとオリザラが爆釣したんですわ、ホシスズキ(笑) オリザラはまぁそうでもなかったんですけど、ジッタースティックはそれはもう、オラオラ状態で1キャスト5バイトとかしてきたんですよねぇ。で、乗ったら70前後のが多かったですけど、随分楽しませてもらいました。
ジッタースティックをテトラ際とか引いて出ないかなぁ、シーバス(笑)
とまぁ、釣りにいけないので思い出話かいてみました(笑)