2010年10月16日
エギング@GO!GO! in 葉山
横浜へ引っ越し、早12日。 少し落ち着いてきたので少しだけ行ってきましたよ、エギング。
今回は、家族同伴だったので朝7時半ごろ出発して、昼過ぎには撤収しました。
で、関東最初の釣り場にエントリーしたのは、三浦半島の西部にある逗子の葉山。
取りあえず一番近そうで、尚且つ食えるイカが釣れそうなところで選択。
なんだかんだと着いたところは、有料駐車場のある港。1時間300円也・・・・(苦笑
ま、まぁ、最初なのと家族が一緒なんで、足場が良くてトイレもあるという場所ということで。

最初に入ったところは足場の良い防波堤。
エギンガーは、ポツリポツリといます。
関西ほどではないですね。。
で、少し家族を置いて離れた場所へ。。
しかし、、他はすでに一杯です。なんとか先行者の横に一言声をかけて入れさせて頂きました。
ちゃきちゃきの?神奈川弁で話しかけられ、似非標準語で返します(爆
しかし、底が砂地なのか回遊のイカ待ちな感じだったのでお礼の挨拶して移動。
で、元の場所の近くに戻ります。
暫く見てると、イカが回遊してきたのが見えたので取りあえずエギを少し離れたところに投げてしゃくります。
しかし、色が白いままでやる気ありません。少し寄ってはきますが、1m以上離れたところで様子見な感じ。
そうこうしてると、横に餌師が来たので、釣れないし移動。
移動する前に、とりあえず適当に写真を撮りました。
遠くに見えるのが江の島?おっちゃんと指の影が邪魔ですね(笑

またまた、ちょっと移動して取りあえず投げてみると、漸くイカパンチ(笑)
そのあと、イカが追って来ました。
ここはいけると判断して、着底後ハイピッチショートジャークでイカを刺激してみました。
すると、、
フォールした後、ラインが少しスッと入ったので合わせると、久しぶりのイカの引き(笑
初イカゲット!(嬉)
ちょいとコロッケですが、初獲物なので刺身になっていただきます。

そのあと、連荘でこいつをゲット。
少しサイズアップ、、と言っても16㎝位。

次はサイトで、少しサイズダウンの15cm位。

で、暫くして、近くに投げて、しゃくりあげてきたら出てきたイカ。
これも16cm位。

その後は、出てくるもののいまいち反応が鈍くなったのと、暑くなってきたので昼食タイム。
昼食を食べた後、釣りはやめてどこか行こうかと思いましたが、まだ帰り道が不安もあったので今回は帰ることにしました。
案の定、少し道間違えました(爆 でも、時間のロスはほとんどなく戻れましたよ。
やっぱ文明の利器(カーナビ)いるなぁ、知らない街は(笑)
しかし車が来年13年目になるので、どうするか微妙。。
まぁ、それはおいといて、今回は取りあえずエギングできたことに満足だったのでよかったですよ。
次は駐車場代時間でとられないところを探そう(爆)

今回赤タコセルテート&ZENAQオレンジ竿は活躍なし(爆
【今回のタックル】
ロッド:メジャークラフト エギゾースト782E
リール:ダイワ 07ルビアス2506
エギ :ヤマシタ エギ王Qライブ3.5号
今回は、家族同伴だったので朝7時半ごろ出発して、昼過ぎには撤収しました。
で、関東最初の釣り場にエントリーしたのは、三浦半島の西部にある逗子の葉山。
取りあえず一番近そうで、尚且つ食えるイカが釣れそうなところで選択。
なんだかんだと着いたところは、有料駐車場のある港。1時間300円也・・・・(苦笑
ま、まぁ、最初なのと家族が一緒なんで、足場が良くてトイレもあるという場所ということで。

最初に入ったところは足場の良い防波堤。
エギンガーは、ポツリポツリといます。
関西ほどではないですね。。
で、少し家族を置いて離れた場所へ。。
しかし、、他はすでに一杯です。なんとか先行者の横に一言声をかけて入れさせて頂きました。
ちゃきちゃきの?神奈川弁で話しかけられ、似非標準語で返します(爆
しかし、底が砂地なのか回遊のイカ待ちな感じだったのでお礼の挨拶して移動。
で、元の場所の近くに戻ります。
暫く見てると、イカが回遊してきたのが見えたので取りあえずエギを少し離れたところに投げてしゃくります。
しかし、色が白いままでやる気ありません。少し寄ってはきますが、1m以上離れたところで様子見な感じ。
そうこうしてると、横に餌師が来たので、釣れないし移動。
移動する前に、とりあえず適当に写真を撮りました。
遠くに見えるのが江の島?おっちゃんと指の影が邪魔ですね(笑

またまた、ちょっと移動して取りあえず投げてみると、漸くイカパンチ(笑)
そのあと、イカが追って来ました。
ここはいけると判断して、着底後ハイピッチショートジャークでイカを刺激してみました。
すると、、
フォールした後、ラインが少しスッと入ったので合わせると、久しぶりのイカの引き(笑
初イカゲット!(嬉)
ちょいとコロッケですが、初獲物なので刺身になっていただきます。

そのあと、連荘でこいつをゲット。
少しサイズアップ、、と言っても16㎝位。

次はサイトで、少しサイズダウンの15cm位。

で、暫くして、近くに投げて、しゃくりあげてきたら出てきたイカ。
これも16cm位。

その後は、出てくるもののいまいち反応が鈍くなったのと、暑くなってきたので昼食タイム。
昼食を食べた後、釣りはやめてどこか行こうかと思いましたが、まだ帰り道が不安もあったので今回は帰ることにしました。
案の定、少し道間違えました(爆 でも、時間のロスはほとんどなく戻れましたよ。
やっぱ文明の利器(カーナビ)いるなぁ、知らない街は(笑)
しかし車が来年13年目になるので、どうするか微妙。。
まぁ、それはおいといて、今回は取りあえずエギングできたことに満足だったのでよかったですよ。
次は駐車場代時間でとられないところを探そう(爆)

今回赤タコセルテート&ZENAQオレンジ竿は活躍なし(爆
【今回のタックル】
ロッド:メジャークラフト エギゾースト782E
リール:ダイワ 07ルビアス2506
エギ :ヤマシタ エギ王Qライブ3.5号