ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年05月22日

無理を承知で明石某所エギングと・・。

昨日夜11時くらいから、海水温がまだ微妙な明石某所へエギングに行って来ました。(このあたりは18度越えても厳しくて20度くらいでまともな親イカ釣りが出来ます)

現場には、メバルの浮き釣りをしてる人が少しだけ。

上げ潮の中、ここでエギ投げるのは7ヶ月ぶりです。

取り合えず、まずはエギ王Qライブ3.5号を投げてみます。しかし、このエギ・・、なんでこんなに扱いにくいのかな。
おいらには、どうにも扱いづらいエギです。エギ王Qよりも引き重りがする感じで、しかもフォールスピードが遅い感じがしてなりません。
で、すぐにエギ王Q速3.5号へチェンジ(笑)

しかし、まぁ勿論イカからの反応は全く無く、タコすらもあたらずカス決定

微妙にやる気がなくなりかけたので、炎月投式で気分転換するつもりも、イマイチ鯛ラバの扱い方が分からず着底後、すぐただ巻きするくらいしか出来ず飽きてきます(笑) 耐ラバの方が言い方的にいいんじゃない?とか思いつつ、疲れてるからか巻きながら寝かけて竿を落としそうになったので撤収しました。

いやぁ~~、これからどれくらいやったらカス回避できるのか。

イカ釣りたいゼッ!


で、今日も行こうと思ったけど、なんでか鼻がグズグズでやる気が出ない。ちょいと昼寝してしまい、起きたら夕方5時。。。。

6時くらいに少しだけA公園へお子と遊びに。

流石にこの暑さなら、クワガタもでてきてるだろうと、いつもの木を見てみると、うろの中にコクワガタのオスとメスが1匹づついましたよ。
残念ながら、ピンセットを持ってきてないので見るだけでしたが、次は採るかな~。


おわり





同じカテゴリー(エギング)の記事画像
ヨコハマノエギンガーOct
ヨコハマノエギンガー Sep
ヨコハマノゲソンガー
ヨコハマノエギンガー
そろそろだぜ
三浦半島エギング・・・限りなくカスに近いのだが何か
同じカテゴリー(エギング)の記事
 ヨコハマノエギンガーOct (2012-10-07 19:38)
 ヨコハマノエギンガー Sep (2012-09-18 00:35)
 ヨコハマノゲソンガー (2012-04-29 13:24)
 ヨコハマノエギンガー (2012-04-28 17:13)
 そろそろだぜ (2012-04-21 21:56)
 三浦半島エギング・・・限りなくカスに近いのだが何か (2011-10-10 20:34)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
無理を承知で明石某所エギングと・・。
    コメント(0)