ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2008年03月16日

ちょいコラボin淡路島

早朝3時過ぎに淡路上陸。昨日の記事の通り、淡路北淡でコラボってきました。

淡路の総大将 壱号さんです(笑)

今回はタコフェリーで淡路へ上陸です。ちょうど、フェリーが淡路に着いたそのとき・・、

『起きてよ国民!ジークジオン!ジークジオン!・・・』というメールが(笑) 

で、返信して待ち合わせ場所にGO! 我先攻撃OKということでしたので、現場で準備し2~3投したところに壱号さんも到着。

潮はいい感じで流れており、ほぼ満潮?タイドグラフ見てないのでマッタクワカリマセン(笑)

近くで数投したところで、壱号さんが移動。私あたりなく、、、壱号さんの近くへ。

で、この場所での釣り方をレクチャー頂き、実行すること数投目。

壱号さんより先にHIT!←ここ重要!

ゴ、ゴゴッ!といいうあたり。いやぁ~~久々だなぁ、なんていう魚の引きだったか思い出しました!(笑)

19.5cmのメバルです(笑) 目測では20UPだったのになぁ^^;


このとき、素で『釣れましたわぁ~~』というてしまいました!嬉しさのあまり精神攻撃するのを忘れる失態!

この後、3回ほどあたりがありましたが乗せれず。

そうこうしてるうちに、壱号さんにもHIT! 今回はテトラ帯で釣ってるため、写真取りにいけませんが。。ここで軽く精神攻撃。

『横やっぱりつれますねぇ~~!』

しかし、今日のおいらは、先に釣れたのでヘコタレマセン。。

しかし、、その後も追加されます。

暫く、音沙汰がないところに、、ようやくあたり。

グッグンッ!お~~ひったくるようなあたり!今までのメバルのあたりの中では前に釣った23cmくらいの引きよりもでかい

感じです。

ここは、黙って釣り上げて精神攻撃だ~~と思ってたら、『きたんですか?でかそうですね~!』と、でかそうですわ~とかいいながら

引きを堪能してるとドラグがちょいちょい出ます。で、、、グングングン!!っとつっこまれ、、

ばれました~~!!(泣) いやぁ~~流石、俺。肝心なところでばらします。

いやぁ~~、魚は釣ったけど、

ある意味 カス ですね(==;

カスアングラーですね(言い直し)

本気でショックでしたが、ここは冷静になります。しかし、ここからまた沈黙タイム。



暫くすると、壱号さんの竿曲がってます。『25くらいありますわぁ~~~!!』

マジですか~。壱号さん魚を持って写真撮るために一旦足場の良いところへ移動。

ち、羨ましいぜ~~とおもってると、、後ろで少し覗いてたヤローが一人、物凄い速さで

壱号さんがいたところに入ります!!



げ!、まじかい、あいつ。今時まだ、あんなバカヤローがいるんですねぇ。壱号さん、まだ写真撮影中です。

こっちから叫んだろか~~、おもてたら、壱号さんは少し離れた場所でまた釣り始めました。紳士デスネ(爆

で、この後、私ようやく2匹目ゲット!

なんとか、17.5cm・・


この後、夜も明け始め、壱号さんとこに割り込んだバカヤローのせいで、けちがついたので移動。

この時点で壱号さん、4つでしたっけ?おいら2つ。でも、、釣ってるでかさは余裕で負け。

O磯へ。壱号さん、1キャスト。藻だらけで、即移動(笑) ちょい西側へ。

ここで、おいらは2キャスト2ロスト(爆) で、壱号さんが釣ってる横へ。既に1匹あげてます。さすが(笑)

『場所譲りましょうか?』攻撃を受けますが、勿論私、甘んじて受けます(爆)

で、16.5cmくらいのをHIT。写真なし。


もう直ぐ日が出てきそうな感じでしたが最後の移動。

Y島へ。

ここで、キビレ小を発見。壱号さんが引っ掛けますが、残念ながら引っ掛けられず(笑)

で、数投しましたが、日も出てきたので7時位に終了~~!!

いやぁ~~、くいは渋いって言うてはりましたけど、私最近マジでだめだめ君でしたので、釣れて良かったですわぁ^^

有難うございました!壱号さん。

残念ながら、今回は私の横はそんなに釣れませんでした(爆)

でも、魚のサイズを測ろうと思い袋から出した時、、なんか変なものが。。

写真撮るの忘れるほど、衝撃(おいらにとって)

ヒルがいましたよ==;;しかも2匹。袋にくっついてたんですけど、最初は魚についてたんですよねぇ、きっと。

ドンマイ、俺。

壱号さんの魚も少し計ると、今日イチは24cmのナイスサイズ。他は17-20くらいのが5つ。

魚のサイズを測った後、割り込みヤローの話や雑談をして、撤収です。

壱号さんは、休日出勤とのこと。ほんまお疲れ様でした!

おいらは、タコフェリーで明石へ。


朝夜が明けてからフェリーで帰るのは久しぶり。明石大橋がきれいだなぁ。


で釣れた魚は、茶メバル3匹だけでしたが、持ち帰れたのはいつ振りだって感じです。

壱号さんとモリトヤさんと初コラボったときぢゃねーか(爆) 

こう考えると、壱号さんの横は、『釣れる』(爆  


Posted by ksaku at 09:19Comments(25)ロックフィッシュ

2008年03月15日

明日の夜明け前

明日の夜明け前から岩屋付近でちょいコラボだ!(笑)  


Posted by ksaku at 13:42Comments(4)ロックフィッシュ

2008年03月13日

イカナゴと水温と私

さぁ、今日もネタがアリマセン(笑) 仕事が忙しくて中々ネタを探せない(爆)

ところで、今年はイカナゴの水揚げが平年よりも少ないそうですね。

親魚も少なく、産卵数も少ないので平年値を下回る予想が出ていました。そこにあの船舶事故。

今年は、あるのかないのか未だに良く分らないイカナゴパターンを試す機会にも恵まれそうにありません(笑)

まぁ、ぶっちゃけメバルが釣れれば何パターンでもええんですけどね(笑)

メバル釣ったのは多分、Aタウンの巨匠モリトヤさんと明石でご一緒したとき以来のはず。

う~ん、いけてねぇ、俺(笑)

ところで、メバルってどれくらいの水温がいいんでしょうねぇ?

このところの明石周辺は、8.7~8.9度くらいなんですよ。

MAXで下がってる感じなんで魚の釣れ具合が鈍いのか、それとも水温が低いからなのか、イカナゴに付いて沖にでてるのか??(遊泳力に優れない体型のメバルがついて回るとは考えにくいが)

一体どうなんでしょうねぇ・・。

あ、因みに最近の淡路島南部 沼島近辺の海水温は、なんと!15度超えてます(爆) 

思い切り黒潮の影響でしょうけどこれが安定して続いてくれれば、あわよくばもう少し早い時期に・・こいつが・・

おねいさんイカ【(C)海、釣り大好き!ええ釣りしてますねぇ~。(イカゲルゲ)(爆)


間違えた(わざとらしく)・・いやいや、こいつが(笑)

カップルアオリさん^^


釣れるかもしれん(笑)

既に頭の中がエギングへシフトしかけているので、メバルにいかなくても平気になりつつある今日この頃の私^^;

こう言いながら、南淡でのエギングで結果を出したことのない私(爆)

あ~~しゃくりたい。
  


Posted by ksaku at 23:39Comments(15)その他

2008年03月11日

エアフィッシング

こいつと


こいつで



エアフィッシング♪(エギング編)(笑)


軟体物釣欲症候群の初期症状が出始めています。

軟体ものが恋しい(笑)でも、8本足はイヤだ。10本のヤツがいいなぁ。。





早く水温後+10度にならないかなぁ~。  


Posted by ksaku at 00:02Comments(12)タックル

2008年03月09日

べた凪&大潮でさえ

昨日、8時過ぎからいわされ続けているメバルのリベンジ&カス回避のためのタケノコメバル狙いに、二見の新島方面へ行ってきました。

現地到着8時30分。

誰もいません。

ほぼ満潮?で潮はあまり動いていない?感じです。これから引き潮。風もほぼ無風。

こりゃ~~ええ感じやんけぇ~~!!とばかりに、今回はガッツの出番なく以前からある安物の7fのメバル竿と2本で挑みます。

開始30分、、アタリなし。

約5分位して、コンコンとあたり。乗らず。

潮が引き出します。

アタリなし。


アタリなし。


え~、キャストの練習しにきたんだっけ?


後ろの方で、若者が歌歌ったり?しながら、騒いでます。

約1.5時間後、、他の釣り人がきました。

相変わらずあたりがありません。

因みに、ジグヘッド、フロートリグ、ミノー、ダウンショットフル動員してます(笑)

この場所やめて、他へ移動します。

いつもは点いてる常夜灯が点いてませんが気にしません。

ここも人一人いません。

たまにライズがあります。軽めのジグヘッドで表層をチェック。

こん、ググッググーーっとのりかけて、バラシ(爆)

2投目、コン、コン。乗らず。 アタリはありますが、のりません。

ワームはママワームシュリンプ。自分が持ってる中で一番短く、小さいワームです(爆) これで乗らないとわ・・

フロートリグに換え、表層を漂わせます。あたりはあるのですが、乗りません。

何気に海を照らしてみると、、、、ん?なにこれ?なんだか物凄く濁ってます。なんで?まぁ、あたりはあるのですが、、

この海を見てやる気がそげたので撤収です。

メバル大会以降、魚を見ることもなくなったおいら。

マリアの大会で釣れるのでしょうか(爆)
  


Posted by ksaku at 11:57Comments(10)ロックフィッシュ