2008年02月18日
淡路メバルFISHING大会&ガッツ戦隊祭り【後編】
さてさて、後編ですがこれを紹介するの忘れてました(笑)
大会参加賞です。あ、オンスデザインタックルのコバチは速攻でタックルボックスの中へ入ったので紹介できるのはこれだけ。
ヤリエ 早掛け1.3g ラウンドヘッドのヤツは初めて頂きました。今度使ってみます。
で、ジャッカル メバル節サンプル品 釣具屋、卸問屋へ配られるんですかね? カラーのバリエーションが増えてくれると嬉しい。
そして、真・マインカイザーモリトヤさんのお店モリトーYAのステッカー(笑) チャリに張るとエロス度が増します(爆)
そして、お楽しみ袋ばりの参加賞の中身(笑) みんな必死でライト照らして中身確認してました。帰着後に頂いたものだったので(笑)
メンタームのスキンクリーム?ユースキン(知ってます?)のぱちもんみたいなのと、しょうが湯、FINAのステッカーに俺のよく行く釣られ名人の店のステッカー(息子がお気に入り 笑)
それから・・・・これ(笑) ジャンケンで勝ってもらった目薬。。この時点でチャリティー募金の額超えてる気がする。。恐縮です(笑)
で、これはガッツ戦隊祭りでいただいた、じじトトさんからの戦隊へのプレゼント。 有田みかん(中身は和歌山市みかんでしたっけ?笑)
とっても甘くて旨かったです!ありがとう~じじトトさん!
そんなこんなで、メバルFISHNG大会の頂き物を紹介したところで、、、、。こちら。
ガッツ戦隊祭り!
大会終了後、ガッツ戦隊が集合です。顔と名前が一致しないまま(笑)ガッツが集まる集まる(爆) これだけ集まると壮観ですねぇ(笑)
しかも、ついてるリールは千差万別ですが、結構イタい組み合わせの隊員の方が多く(笑) 一体リールはガッツ何十本買えるんだ?ってくらいの高級リールをつけてる方が多かった気がします(笑)
取り合えず集合写真を撮り、祭り参加の隊員は13人位でしたっけ?(笑) で、先ずは漢の西浦へ。一発移動をかまして3月にマリアの大会の集合場所へ移動。・・・・できるのか?取り合えず準備をいそいそと済ませ、移動開始です。
・・・・・?隊長が引き返してきましたよ。 『波かぶってます・・。(苦笑)』ま、まぁ、当然といえば当然なのかもしれませんが、そこはドンマイ!真夜中に命の危険を冒すほどの冒険野郎はいません。 隊長に呼ばれ、壱号さん家の裏の港内はどうかという話が上がりましたが、その場所は既に撃沈するぐらい荒れています。
で、ここで東側へ移動することに。昨年オンスデザインタックルの方々とコラボしたヅグ祭りの場所へ。壱号さんのところで過去記事探してください(笑)

この方たちがいるところです。
現場に到着。AM3:30までの1匹長寸で優勝を決めます。皆さん黙々とスタート。私この時間で既に心が折れかけてました(笑)
現場は風はないですが、メバルを釣ったことはありません。ガシラの魚影も薄いので、回遊のやつらをさがして捕るしかありません。
しかし、8時間長い竿を振ってたおかげで、ガッツシューティングもままなりません。幸い風裏になっており、回り込みの風が少し気になる程度でしたので、いけるかなぁ~~とは思っていたのですが・・。
全くあたりがない・・(笑) 何を投げても反応なし。
そうこうしているうちに時計を見ると、もう時間が来てしまいました。。ハヤイデスネ。
みんなが撤収してきてましたが、誰も釣ってません(爆) やはり、今日という日は ひでちゃんさんのいう『ホゲ神』が降臨してきたのでしょうか?(爆)
あの隊長&たろさんもだめだとわ。厳しいねぇ~。切ないねぇ~。心にすきま風が吹きそうでした(笑)
で、せっかく用意していただいた祭りの獲物『ガッツ鱒レンジャーHG』は誰の手に渡るでもなく、たろさん(拳皇カンタ君が念波で死守 笑)が守りきりました。 そして、メイン商品の一つであるすえひろがり隊長のデジカメ(出所どこですか?爆)も次回持ち越しになりました。
で残りは、ここでも民主主義が働き、ジャンケン争奪戦へ。 私、ここでもカス決定。何も頂けず、じじトトさんのみかんは頂きましたが(笑)
なんだかんだとあっという間に時間が来てしまいました。そして、最後に自己紹介。やっとこ顔と名前は一致し(笑)次回、また祭りに参加できることを祈りつつ祭り終了となりました!
次はマリアの大会後だっ!頂くぜ、HG&デジカメ(爆)
そして、私は、自分の車を取りにふるさとセンターまで戻り、連れともお別れ。北淡インターまで地道を走り、高速に乗って明石大橋を渡りかけてるとさっき見た車が追い抜いて行きました。すえひろがり隊長&たろさんカーでした(笑) 橋を渡りトンネルに入ったとこで追い抜きがてら手を振りましたがどうも気が疲れていない様子。
スピードを落とし、追い抜いてもらい際にみたら隊長と目が会った気がしたんですが。。(笑) 車の存在だけは分っていただいたようでしたが残念ながら俺とは気がつかなかった様子。
次はもろばれですが(笑)
いやぁそうこうして家に到着してなんだかんだとパトラッシュ現象に陥り爆睡かましてしまいました。
次はほんと釣れるとええなぁ~。ガッツ祭りも参加するぜっ!つれもガッツ祭りだけ参加するぜっ!(笑)
2008年02月17日
敢えて言おう!!~『淡路島メバルFISHING大会』
カスであるとっ!!
行って来ました『第6回 淡路島メバルFISHING大会』&『第5回 ガッツ戦隊祭り』!大会開始PM4時からガッツ祭り終了AM4時前位まで、約12時間。メバルのあたりはたったの1回!
なんだか泣けました(笑) 一緒に出た連れも1バラシのみという、カスッぷりを発揮!せっかく買ったガッツ鱒レンジャーも一度の活躍もすることなく、カスコンビとなってしましました。
今回、大会の会場に行くまでに西側の海岸線【淡路サンセットラインというたいそうなお名前(笑)、しかし、夕日はほんまに得え感じに見えますよ。】を通り、港を見て行きます。しかし、、すでにサーフィンにはベスト?なビッグウェーブが出ているところもあります(苦笑)
会場に着き、受付に行きかけると、すえひろがり隊長とスーツ姿の業者の方たろさん他が(笑) はじめましてと軽く挨拶を交わし、受付。壱号さん、モリトヤさんとも挨拶を済ませ開始を待ちます。
開会式等の記事については壱号さんのところでみていただくとして(セコイ) 会場でじじトトさん、テラさんなどガッツ戦隊の方とも軽くご挨拶。
開会式も無事に済み、いよいよスタートです。スタート開始直後ぱ~ぷんさん挨拶し、隊長等が固まっていたとこで、、ここでも少しだけ話をし、連れを待たせてたのですぐ出発。この時点で適度に頑張るぞぅ~ではなくなってました、実わ(爆) だってすでに釣れる気がなくなってましたから(笑) 予想以上の天気の荒れで会場で、『どこいかれるんですか?』とか『ねらいどこですか?』とかの話を色々しましたが、正直東側ランガンで風裏を探してそこにいるでかいの一発勝負ってのが作戦でした。。が、無理でしたね~~。
最初の言葉に集約されています。見事なほどのカスっぷり。漢だなぁ、俺(笑)
何をやってもあきません。そんな中魚をあげてきた方々の実力はほんと素晴らしいですね。
あ、若干1名、メバルではなくランカーチン〇ハゼ(寒さで縮まってたそうです(嘘 笑)を釣った方がおられましたが(爆) 流石!!チン〇ハゼ研究会特務会員!
全くつれない中、9時半位だったか、ファミマで満腹タイム突入。食べ終わりごみを捨てにいくと1台の車が。ドライバーを見るとどこかで見た気が・・。車に見覚えのあるぬいぐるみが(笑) ヨッシさんでした(笑) 少し話をした後、ランガンを再開しますが、ちょうどこの時がどうしようもない潮でやる気がぞげていきました(笑)
なんだかんだとやってるうちにもう帰着時間が迫ってきました。結局あたりは最初にあった1回だけというしょぼさで終わりました。
で、閉会式なんですが、これも壱号さん他の方々のブログを参考にしてください(笑)
次回へ続く。
行って来ました『第6回 淡路島メバルFISHING大会』&『第5回 ガッツ戦隊祭り』!大会開始PM4時からガッツ祭り終了AM4時前位まで、約12時間。メバルのあたりはたったの1回!
なんだか泣けました(笑) 一緒に出た連れも1バラシのみという、カスッぷりを発揮!せっかく買ったガッツ鱒レンジャーも一度の活躍もすることなく、カスコンビとなってしましました。
今回、大会の会場に行くまでに西側の海岸線【淡路サンセットラインというたいそうなお名前(笑)、しかし、夕日はほんまに得え感じに見えますよ。】を通り、港を見て行きます。しかし、、すでにサーフィンにはベスト?なビッグウェーブが出ているところもあります(苦笑)
会場に着き、受付に行きかけると、すえひろがり隊長とスーツ姿の
開会式等の記事については壱号さんのところでみていただくとして(セコイ) 会場でじじトトさん、テラさんなどガッツ戦隊の方とも軽くご挨拶。
開会式も無事に済み、いよいよスタートです。スタート開始直後ぱ~ぷんさん挨拶し、隊長等が固まっていたとこで、、ここでも少しだけ話をし、連れを待たせてたのですぐ出発。この時点で適度に頑張るぞぅ~ではなくなってました、実わ(爆) だってすでに釣れる気がなくなってましたから(笑) 予想以上の天気の荒れで会場で、『どこいかれるんですか?』とか『ねらいどこですか?』とかの話を色々しましたが、正直東側ランガンで風裏を探してそこにいるでかいの一発勝負ってのが作戦でした。。が、無理でしたね~~。
最初の言葉に集約されています。見事なほどのカスっぷり。漢だなぁ、俺(笑)
何をやってもあきません。そんな中魚をあげてきた方々の実力はほんと素晴らしいですね。
あ、若干1名、メバルではなくランカーチン〇ハゼ(寒さで縮まってたそうです(嘘 笑)を釣った方がおられましたが(爆) 流石!!チン〇ハゼ研究会特務会員!
全くつれない中、9時半位だったか、ファミマで満腹タイム突入。食べ終わりごみを捨てにいくと1台の車が。ドライバーを見るとどこかで見た気が・・。車に見覚えのあるぬいぐるみが(笑) ヨッシさんでした(笑) 少し話をした後、ランガンを再開しますが、ちょうどこの時がどうしようもない潮でやる気がぞげていきました(笑)
なんだかんだとやってるうちにもう帰着時間が迫ってきました。結局あたりは最初にあった1回だけというしょぼさで終わりました。
で、閉会式なんですが、これも壱号さん他の方々のブログを参考にしてください(笑)
次回へ続く。
2008年02月16日
2008年02月13日
これがハマるということなのカーッ!!
もうあと少しで淡路島メバルFISHING大会ですね。皆さん準備も着々と進んでいることでしょうねぇ。どこはいろうとか、何使うかとか。。
以前、自分が使ってるメバルのルアーや小物をブログにUPしましたが、、このときはまだ数が少ないですねぇとか書いてました。まだシーズン初期の頃でしたし、エギングメインのブログですのでメバリングはまぁちょこっとする程度かなぁと思っていたのですが・・・・。
今のルアーや小物類。皆さんに比べればかなり少ないと思いますが・・。

ワームとか。。




なんかケースが二つ増えてます(笑) かなり隔たりがあって、使うやつは凄く補充のサイクルが早いですけど、使わないのはいつからあるんだろうって感じですね(笑)
小物類は、まぁそんなに増えてませんが(笑)

ソアレのフロートの欲しいやつが売り切れまくってるので、早く欲しいのですが、メバル大会には間に合わなさそう。今回はフロートでやる他、少し考えてることもあるのでそれも試してみよう(笑)
しかし、、、シーズン始まって2ヶ月。道具、小物類が倍増・・。これが、、これが、、
これが、ハマるというやつなのカッ!!!(怖)
そろそろ、エギも補充していかないといけないのに、、はまるってほんと怖いですね。
最初は、寒さに負けてたのになぁ~~。。^^;;
以前、自分が使ってるメバルのルアーや小物をブログにUPしましたが、、このときはまだ数が少ないですねぇとか書いてました。まだシーズン初期の頃でしたし、エギングメインのブログですのでメバリングはまぁちょこっとする程度かなぁと思っていたのですが・・・・。
今のルアーや小物類。皆さんに比べればかなり少ないと思いますが・・。

ワームとか。。




なんかケースが二つ増えてます(笑) かなり隔たりがあって、使うやつは凄く補充のサイクルが早いですけど、使わないのはいつからあるんだろうって感じですね(笑)
小物類は、まぁそんなに増えてませんが(笑)

ソアレのフロートの欲しいやつが売り切れまくってるので、早く欲しいのですが、メバル大会には間に合わなさそう。今回はフロートでやる他、少し考えてることもあるのでそれも試してみよう(笑)
しかし、、、シーズン始まって2ヶ月。道具、小物類が倍増・・。これが、、これが、、
これが、ハマるというやつなのカッ!!!(怖)
そろそろ、エギも補充していかないといけないのに、、はまるってほんと怖いですね。
最初は、寒さに負けてたのになぁ~~。。^^;;
2008年02月11日
淡路島メバルFISHINGに向けて
今週末の淡路島メバルFISHINGに向けて、ほんとは今週いっときたかったんですけど、今週は無理なので行き当たりばったりでいくかと思ってたら・・。
今週一緒に出る連れが淡路にいってました(爆)
連れが最初に入った場所?壱号さん家の裏(笑) そこで壱号さんCARが港内をぐるっと回って帰っていったそうです(笑)
ステッカーでチョンばれですね(爆) いやぁ~~誰に見られてるか分らないもんですね。
で、メバルのほうはというと海が荒れてイマイチとのこと。濁りがあって、風もきつくつらい状況とのこと。しかし、、
こんなん上がったと写メがきました。連れ、写真パクらせて頂きます!(笑)
結構引いたとのこと。
そいつの名は・・・
クロソイさんでした。いやぁ~いるんだねぇ、淡路でも(笑)
20UPなナイスクロソイ(笑)

これを釣った後、東側にランガンしてみるとのことでした。
結果については、今週のメバル大会のことがあるので秘密です(笑)
メバル大会に出る方、知ってる人も知らない人も、ガッツ戦隊の人もそうでない人も、取り合えず天候が大荒れにならないことだけは祈りましょう!!(笑)
その後ガッツ祭りもあるしね。
そういえば、情熱食堂オレンジリンゴとか行く時間ないね(笑)
今週一緒に出る連れが淡路にいってました(爆)
連れが最初に入った場所?壱号さん家の裏(笑) そこで壱号さんCARが港内をぐるっと回って帰っていったそうです(笑)
ステッカーでチョンばれですね(爆) いやぁ~~誰に見られてるか分らないもんですね。
で、メバルのほうはというと海が荒れてイマイチとのこと。濁りがあって、風もきつくつらい状況とのこと。しかし、、
こんなん上がったと写メがきました。連れ、写真パクらせて頂きます!(笑)
結構引いたとのこと。
そいつの名は・・・
クロソイさんでした。いやぁ~いるんだねぇ、淡路でも(笑)
20UPなナイスクロソイ(笑)

これを釣った後、東側にランガンしてみるとのことでした。
結果については、今週のメバル大会のことがあるので秘密です(笑)
メバル大会に出る方、知ってる人も知らない人も、ガッツ戦隊の人もそうでない人も、取り合えず天候が大荒れにならないことだけは祈りましょう!!(笑)
その後ガッツ祭りもあるしね。
そういえば、情熱食堂オレンジリンゴとか行く時間ないね(笑)